• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりぽちゃのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

とうとう買いました。

とうとう買いました。以前から欲しかったので買いました。モバイルジャンプスターター。
本当は日立製が良かったのだけれど値段が3倍も違うのでほぼ同スペックの中国製にしました。購入動機は携帯の電池切れ対策と車両の緊急用、後はキャンプとかの非常用電源として使えるといった感じでしょうか?通常のタイプよりハイパワータイプにしたのは、ジャンプスタート時のクーガ5気筒2.5Lのクランキングの事を考えた為です。(商品には5Lガソリンエンジンまで対応とあります)


以下商品詳細
suaoki 18000mAh大容量ジャンプスターター 最大22台連続で始動可能。予期せぬときに突然訪れるバッテリー上がり。 ロードサービスへ依頼する費用も決して安くはなく、時間もかかってしまいます。そんな時に役立つ本商品。3000ccまでの車両に幅広く対応しています。バイクからディーゼル車(3.5L最大)、ガソリン車(5L最大)まで緊急時にケーブルをつなぐだけで簡単にエンジンが始動できます。スマートブースターケーブル &suaoki​TIR-C機能搭載を搭載。スマートブースターケーブルを搭載、 接続方法確認LED付き、ケーブルのつなげる順番の誤りがある時、赤色のライトが点灯し、音を出して警告しています。赤、緑ランプが点滅するなら、問題ありません。バッテリ残量デジタル表示で視認性抜群。本体のバッテリー残量を確認し、30%電量以下残した場合は、ジャンプスタートしないでください。フル充電状態だけに22台連続でエンジンを始動可能です。本体は、難燃材料に作られ、保護回路(短絡・過電流・逆電流・逆接続・低電圧)を搭載しています。また、万一内部温度が異常上昇した際の出力停止機能を搭載しています。

スペック
付属品:
①8種類PCコネクタ ②ジャンプスターターケーブル ③パソコン充電用ケーブル ④USBケーブル ⑤シガー充電器⑥ACアダプター⑦キャリングケース
本体仕様:
バッテリータイプ:リチウムイオンバッテリー
バッテリー容量:18000mAh
最大電流ジャンプスタート出力 : 600A(peak)
出力 : DC 5V/2.1A 12V/3.5A 16V/3.5A 19V/3.5A
入力:DC 15V/1A
ジャンプスタート電流:300A
充電時間約4~5時間
サイクル寿命:約1000回
使用温度:(環境)-20℃~60℃
質量:約660g

実際は携帯の充電メインの使用なのでモバイルバッテリーとしてはかなり大きいと言うデメリットはありますが。携帯の充電回数も通常より多くできていいと思います。本体の充電は5時間で満充電されます。ハイパワータイプで電池残量がデジタル表示なのもこの商品の特徴かと思います。

ジャンプスターターとしては未使用ですが、昔タイプの私はこんな細いジャンプケーブルで大丈夫なのか?と不安になります(笑)


キャリングケース





中身
















Posted at 2016/02/14 10:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年04月19日 イイね!

先月の話ですがタケノコ掘りに行ってきました。

先月の話ですがタケノコ掘りに行ってきました。 最近、みんカラ放置中です(>_<)

先月の話ですが恒例のたけのこ掘りに行ってまいりました。

当日の朝までは雨が降っていたので土も柔らかく掘り良かった

のですがやはり何回掘ってもコツがわからず今回も苦戦しました。


岡山県の真備地区です。


真備記念館。入場無料とありますがタケノコメインの為入館せずWW



立派な竹林ですね。


収穫したタケノコは根っこ部分ボロボロです(もったいない!)


帰ってきて数日はずっとタケノコずくしでした。


ゆっくりと走りましたがクーガの足回りとフロアは結構ドロドロになり帰着後
に何回か洗ってもなかなか取れない粘土質の土で大変でした(;´д`)トホホ…



Posted at 2015/05/10 22:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 旅行/地域
2014年05月24日 イイね!

キネティック!

キネティック!近所のホムセンでキネティックサンドなるもの発見!

なんとなくしっとりとした砂です。



店舗で砂のサンプルをいじった後、写真とったら店員さんに怒られました。
ここのホムセンは写真撮影ダメだったらしいです。スミマセンm(__)m

Posted at 2014/05/24 08:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年04月29日 イイね!

思わぬ高額出費(;´д`)トホホ…

思わぬ高額出費(;&#180;д`)トホホ…












今日は朝から雨の為、市内の映画館にクレヨンしんちゃんの映画鑑賞に子供達を
連れて行きました。

私と妻は、上映中、いつもの様にウインドウショッピングに出かけました。






私は、何とAEROPOSTALEの半パンを2980円でゲット(アウトレット品)(∩´∀`)∩ワーイ







買い物の途中で見つけたピンバッチ


フォードならぬファ○ク(笑)

そして帰り際に、嫁から思いもよらぬ一言、『あれ?腕時計壊れてる!』

私、『は?』

確認すると私が昔々プレゼントした腕時計が全く動いていません∑(゚Д゚)ガーン

今までオーバーホールしなかったツケがとうとう・・・・・

すかさずスマホで調べると修理+オーバーホールで5から10万との事

修理業者も日ロレと時計店のメリデメとかいろいろな書き込みが・・・

しかし私は、今後その時計を売る意志が無いので(純正部品での修理にこだわらない)信頼のある近所の時計屋さんに修理依頼しました。

結果



ぜんまい切れ+デイトジャスト故障+オーバーホールで43,200円也

これは相場では超激安ですが今の私にとっては(;´д`)トホホ…な金額!

しかし、ここで投資しなくては私の小遣いに影響(笑)があるため即修理依頼となりました。修理上がりは約1か月後だそうです・・・ それまでにお金を用意せねば・・・

こんな調子では私の時計のオーバーホールなんぞ到底無理だな・・・

今年は旅行行けるのか?・・・





Posted at 2014/04/29 22:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2014年02月08日 イイね!

マッドアンドスノー

マッドアンドスノー家の前の道路は坂の勾配がきつく雪が比較的少なくてもすぐスタックします。

なのでいつも雪が降ると縦列駐車(放置)が凄いです。

スタッドレス装着車でもスリップしてるのも珍しく無いです。

私のクーガはノーマルのコンチネンタルM&Sなのでドライブは厳しいかな~
と思い午前中は病院の通院と子供との雪遊び


せっせとかまくら作り


息子が内側をメンテ中


あまり雪と場所がないのでこれくらいが限界でした。





雪が比較的落ち着いてきたのでノーマルクーガのポテンシャルを確かめるべく買い物へ出発。(万一のときを考えてスノーカバー2セット用意して)


下り坂が心配でしたが、まだタイヤ溝が結構ありましたのでキッチリ止まりました。
今年もスノーカバーの出番は無しかな?


Posted at 2014/02/08 23:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「運転席側のミラーが動かない事が頻繁になりだした!(>_<)そして今日は運転席ウインドウも行ったり来たり(>_<)もうどうなってんの(T_T)」
何シテル?   06/26 09:41
ちゃりぽちゃです。 フォードクーガ トレンドに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ニップルレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:33:26
700のフォードの「個性」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 22:07:12
車とは関係ありませんが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 17:06:49

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブです。 エンジン外装含め、こちょこちょと弄ってます。
フォード クーガ フォード クーガ
デビュー当時よりデザインがすばらしく気になっていましたので急遽マイカーの故障により買い替 ...
その他 キャノンデール なんちゃってチポッリーニ (その他 キャノンデール)
これまた十数年前のロードです。 キャノンデールCAAD3(CAAD4にリペイント済)サエ ...
その他 自転車 なんちゃってMAX (その他 自転車)
もう十数年前のバイクです。 フレーム:不明 フォーク:JUDYXC コンポ:フルデオーレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation