• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりぽちゃのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

アプローチランプのLED化

アプローチランプのLED化昨日アプローチランプをLEDに変更しました。

メッキ処理されたリフレクターでの点灯の為
5LEDの拡散タイプのこれにしました。


ミラリードの1980円 圧倒的な明るさ?ほんまかいな?
もう少し長めの9LEDてのもありましたが長すぎて入らない
かもしれないのでこいつにしました。

では取り説を見ながら作業していきます。


文字部分が写っていませんがミラーを内側へ傾け隙間からドライバーを入れ金属のクリップ
をはずす・・・・とある。図は左ハンドル用なので実際は逆ですが・・・

やってみる
実際、取り説の①からは、T-10のソケットしか見えない。
しかも、ライセンスライト同様の、側面照射タイプ。
形も全然ちかうやん

何回見てもソケットしか見えずしばらく小休止・・・

で思いついた!逆ちゃうの・・・・と

今度はミラーを、ウイ~ンと間逆に傾け覗き込んでみる。

ありました。金属ではないプラスチックのクリップが!

早速はずしに掛かるがなかなかクリップが解除できず
悪戦苦闘。

で、ようやくクリップが解除できた!
あとはスライドさせてライトハウジングを引っ張り出しLEDに
交換するだけ!・・・・・・・のはずが全然外れません。
何かに固定されている感じ・・・・

取り説によるともう何も障害はなく取れるはず・・・がやっぱり取れない。
覗き込んで目視するとプラスチックとなにやらゴムクッション(最初はそう思った)の
ようなものとT-10のソケットが引っ付いたままやっぱり外れない。

力ずくでグジグジとやっているととうとうプラスチックに亀裂が・・・・
しかし今やめてしまってデーラー入庫は、さすがに恥ずかしすぎる
のでもう自分からちぎっちゃいました(笑)

はずしたハウジングの写真がこれ

まったく形が違います。しかもソケットの角度も

このヘックスボルトを先にはずさないとミラー本体に固定されている為
物理的に取れません。
しかも、ボルトはT-10のソケットで隠れており見えません。
なので私ボルトの頭がゴムクッションに見えたんです(笑)






ミラーの内側のプラッチックのもげた部分



はずした状態


取り付け後


完成。

実際は部品が割れたとは言えぐらつきなど無くまあいいかな?
といった感じです。

もし、きちんと作業するには、順番として

①ミラーガラスを外す。おそらく何箇所か爪で引っかかってる。
②T-10ソケットをハウジングから外す。
③LEDと入れ替える
④ミラーガラスをはめる

ミラーのガラスを外すのは根性要りますが
ミラーのガラスを外せばソケットの抜き差しのみでいけるのではと思います。

もし、作業されるときは自己責任でお願いいたします。

で今回のLED化であまったLEDが二つありましたので

サブマシンのベンツに装着しました

ベンツ?



うそです。バイクのかごです。(笑)

</a

装着後 いいでしょ

プロフィール

「運転席側のミラーが動かない事が頻繁になりだした!(>_<)そして今日は運転席ウインドウも行ったり来たり(>_<)もうどうなってんの(T_T)」
何シテル?   06/26 09:41
ちゃりぽちゃです。 フォードクーガ トレンドに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456 7 8910
11 12 131415 16 17
181920 212223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ニップルレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:33:26
700のフォードの「個性」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 22:07:12
車とは関係ありませんが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 17:06:49

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブです。 エンジン外装含め、こちょこちょと弄ってます。
フォード クーガ フォード クーガ
デビュー当時よりデザインがすばらしく気になっていましたので急遽マイカーの故障により買い替 ...
その他 キャノンデール なんちゃってチポッリーニ (その他 キャノンデール)
これまた十数年前のロードです。 キャノンデールCAAD3(CAAD4にリペイント済)サエ ...
その他 自転車 なんちゃってMAX (その他 自転車)
もう十数年前のバイクです。 フレーム:不明 フォーク:JUDYXC コンポ:フルデオーレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation