• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりぽちゃのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

クーガのセレクトシフトモードについて

クーガのセレクトシフトモードについてクーガのセレクトモード時の変速ショックについてです。

長いくだり坂を走行中、アクセルオフでもシュルシュルとシフトアップして、いつの間にか
スピードが出てる時が多いですよね。

そんな時、昔の車だとオーバードライブ付き車は、スイッチをオンオフしたり、或いはDレンジから2に
シフトダウンしたりしてました。

セレシフトも同様で、DからSへモード変更し、その後レバーを倒し減速します。
で、止まる前、もしくは減速完了後、再度Dレンジへ入れるんですが、たまに
Sモードのまま停止することもあるんですが、その時の停止寸前の、3速~2速の
機械が自動で行うシフトダウンのショックが気になります。
それは、ゆっくりとスロー停止したときのみで起こり、やや急停止したときは、2速に入ることなく
3速のまま停止し、停止後1速にはいりますのでショックはありません。


以前、そのコツンと音を伴ったシフトダウンが気になり、別のクーガで確認したところ
同様の印象を受けました。

で・これは故障なのか?

どうやらその様な仕様のようです。

確認の為、色々な国産セミオートマ車を試乗して見ました。

結果、他の国産車はすべてセレクトモード固定でアクセルオフ~減速~停止
まで4速から3速に入ることはあっても3速~2速はシフトダウンすることはありませんでした。
3速のままタイヤの転がりが完全停止するまで2速に入ることは無く、完全停止と同時に3速
~1速へ切り替わる為、違和感を感じることはありません。
どんなにゆっくり走っても2速に入ることがありませんでした。

当然、自分でシフトレバーを操作した場合ははいります。

おそらく国産車は変速ショックに違和感があるため3から2速へのシフトダウンを
あえてしないようにシフトプログラムされているようです。

話が分かりにくかったらすみません。

あなたのクーガは、Sモード時の3速からのゆっくり停止寸前のコツンといった感じありませんか?
Posted at 2012/09/30 19:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ
2012年09月27日 イイね!

ずっと前から想ってました。

ずっと前から想ってました。クーガの後姿、前から気になってました。


似てますよね?


これも


ボディが黒だとよけいに似てます。

黄色のイナズママーク書いたらそのままですよね?
つまらんネタですみません。




Posted at 2012/09/27 23:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔々 | クルマ
2012年09月25日 イイね!

クーガのデザイン

クーガのデザイン クーガボディのお気に入り



まずはサイドの逆ぞったライン!昔はBMWかセリカぐらいでしたがプリウスとかもそうですね。



つぎは二段ボンネットとでもいいましょうか立体感のあるボンネット!



三つ目はボンネットの2つのコブでしょうか?

この特徴的なデザインがあって


このジェリービーンズのような全体のシルエット

やっぱりいいですよね。

みなさんはどのあたりがお気に入りでしょうか?
Posted at 2012/09/25 22:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ
2012年09月18日 イイね!

外車の整備性について思うこと(風呂にて)

外車の整備性について思うこと(風呂にて)今日は、車(私の車ではない)を売却する前に、ナビとETCを取り外すとの事で
作業しました。この車は知ってる車とはいえ取り外す順番さえ間違わなければ






ここまでの作業時間は20分程度、なんせ作業性がいいんです。

なんでいいかというと

①ネジの規格がみな同じ(内装に限り)
②内張りピンは工具いらず
③パーツが少ない
④何度でも再利用できる!
⑤樹脂パーツが割れない(ねばる)
⑥何度取り外ししてもパチンとしっかり固定できグラつかない!


これが、結構外車ではこうはいかないんですよね!



とくに関心したのがメーターカバーのこの白い部品

外車はこいつが結構やっかいで、たいがい金属なんです。
で何回も取り外しすると金属の爪で樹脂パーツが削れて
くっつける為のパーツ自体がくっつかなくなる→固定不可となるわけです。

以前クーガにUSBケーブルをセンターコンソールへ引き込もうとしたら
いきなり金属クリップの登場でいきなり樹脂が削れて凹んでしまいました。
一度こうなったらもうこわくてチャレンジできませんし
樹脂パーツも外車は少し硬く荒っぽく取り扱えば割れそうです。

なんかこう考えていけば外車の工賃が国産の1.5倍ってのもうなずけます。

素人は手を出すなって事なんですかね?
でももうちょっとサンデーメカニックの楽しみも残してほしいです。

国産は内張りピン→工具いらず!
外車はヘックスボルト→大型ホームセンターへGO!

う~ん、なんというか考え方がまったく違うんですよね
ヘックス→ばらすな・・・・かな?

いやいや、ばらすのもプロとはいえ人間!整備性を考えて対策をしてほしいものです。

デザイン、足回り、ボディ剛性、 すべてすばらしいんですから




Posted at 2012/09/18 06:15:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2012年09月14日 イイね!

大変便利おすすめです!

大変便利おすすめです!今日は懐かしい毛はたきを使いました。

最近はめっきり見なくなりましたが
これは超すぐれものだと思います。

なにせ早いし楽だしカッコいい!!

私のは京都の会社のものですが量販店
で見るものよりはかなり質がいいと思います。
ここの社長の頭も毛はたきみたいです。ホームページ必見(ネタ?)
ホームページのやつは結構、高額ですが
オークションのは割安です。

ちなみに私のはオークションですがハイクオリティ
なので十分満足しています。

*雨が降ったあとは使えません!

黒い車にもお勧めですよ。

昔の車は愛車セットといって新車を買えば付いてきたのになぁ?

昔の人は、短いの2本を擦り合わせて静電気を起こし埃を絡め取って
いたんですがねぇ。
Posted at 2012/09/14 22:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ

プロフィール

「運転席側のミラーが動かない事が頻繁になりだした!(>_<)そして今日は運転席ウインドウも行ったり来たり(>_<)もうどうなってんの(T_T)」
何シテル?   06/26 09:41
ちゃりぽちゃです。 フォードクーガ トレンドに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
910 111213 1415
1617 1819202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ニップルレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:33:26
700のフォードの「個性」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 22:07:12
車とは関係ありませんが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 17:06:49

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブです。 エンジン外装含め、こちょこちょと弄ってます。
フォード クーガ フォード クーガ
デビュー当時よりデザインがすばらしく気になっていましたので急遽マイカーの故障により買い替 ...
その他 キャノンデール なんちゃってチポッリーニ (その他 キャノンデール)
これまた十数年前のロードです。 キャノンデールCAAD3(CAAD4にリペイント済)サエ ...
その他 自転車 なんちゃってMAX (その他 自転車)
もう十数年前のバイクです。 フレーム:不明 フォーク:JUDYXC コンポ:フルデオーレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation