• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃりぽちゃのブログ一覧

2013年09月26日 イイね!

地雷ふんじゃいました(TдT)

地雷ふんじゃいました(TдT)今日はオートバックスに遊びに行きました。

気になっていたシュアラスターの新製品ゼロプレミアム



かなりの小瓶で4980円! 量単価ブリスと同じ位でしょうか?
ちょっと私には手が出ませんでした。


S25のバックランプ球9800円のところ安売りで5980円でした。

テールレンズ外すのが抵抗ありまして一歩踏みきれませんでした。
なぜなら以前ヴィッツのテールを外したら雨漏りが止まらなくなったので・・・

一旦自宅に戻りましてリヤゲートの内張りをジロジロ観察!
テールの内張りの蓋を外すとナットがひとつ見えます。
ナット一つで止まってそうですがやはり抵抗あり、小心者です。

急遽内張りを剥がして作業できないものか?と方向転換。

勢い良くやってみました。
テールの蓋を外すと樹脂のピンが有りそれを左右とも外し
ゲートのハンドル部分の盲蓋を外してプラスネジを外す。

力を入れて引っ張るとパチパチと音を立てながら全部剥がれました。


ゲートハンドル部分。


端のピンが刺さってた部分。


バッライト配線右


バックライト配線左

ひと通りバラせたのでバックランプを買いに再度オートバックスへ。


5980円で買いましたヽ(=´▽`=)ノ

家で取り付けるつもりが我慢できすオートバックスの駐車場で作業突入!

が・しかし・・・・

点灯しません。

はっ!極性ね! と180度入れ替え・・・・ 点かない・・・・・・

S25やん

T10やT20なら入れ替えOKですがS25は豆電球タイプなので・・・・∑(゚Д゚)ガーン

方法は4つ ①配線切って入れ替える

        ②コネクタ端子を入れ替える
          (老眼だし首痛いので無理)

        ③5980円のソケット外して入れ替える
          (根性無い)

        ④返品する(最初に適合するか店員さんに確認してたので
                返品には応じてくれるはず)

 結局④番返品しました。

不点灯の原因が極性違いか実際+-を入れ替えてはいないのでわかりませんが
おそらくそうだと思います。責任持てませんが・・・・

今度はPIAA極性を調べてその逆の極性のS25をネットでポチります。

再度組み立てて残念なカラーのままとなりました。(´・ω・`)ショボーン




Posted at 2013/09/26 18:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ
2013年09月25日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)フォード クーガ 2012 パンサーブラック

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。 40代

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
    屋外屋根なし

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。) ②

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。 週一

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい ②いいえ   ①

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
①はい ②いいえ  ①

■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい ②いいえ  ①

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX ④半練りWAX ⑤その他 ⑥行わない ①

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。 ブリス+つるるんコート

■フリーコメント



※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/25 23:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月24日 イイね!

日常点検

日常点検わもちゃんさん日常点検のブログを見て私のクーガもそう言えば
エアダクト外れてたな~と思い、手直ししようとボンネットを開けましたら
わもちゃんさんとは別のパターンでえらいことに!・・・・


なに? この縦割れ?

空気入り放題ですが良くはないですよね?

で取り外しました。


隙間が・・・・


別ショット



さすがにこれは・・・・



パチンとはめ直し


こいつを


ここへ


再セットいたしました。


このオイルフィルターがこんな所にあるから
組み立て時のミスなのか?
それとも新車からこの状態だったかは不明です。

みなさんも一度この辺りチェックしてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2013/09/24 18:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ
2013年09月17日 イイね!

ホイール汚れ

ホイール汚れ先日の台風の日の早朝、いつもの通勤電車が不通のため急遽
クーガで行くはめに・・・∑(゚Д゚)ガーン

何とか無事に職場まではたどり着きましたがクーガは
スッカリ薄汚れた状態に(´・ω・`)ショボーン

そして本日、水洗い→シャンプー洗車→コーティングを致しました。

そして、気になる点が一点!

これ迄、ホイールもボディ同様に、水洗い→シャンプー洗車→コーティング
してきましたが、ノーマルパッドのものすごいブレーキダストにより
汚れが固着してきました。


パッと見はキレイですが・・・・


よーく見てみると黒いボツボツがちらほら・・・∑(゚Д゚)ガーン

そして、ホイールも手で触るとザラザラ感が・・・

何かいい量販店で手に入るケミカルご存知無いでしょうか?
Posted at 2013/09/17 22:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ
2013年09月14日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換以前、購入したワイパーのゴム交換致しました。


取り外したワイパー。ルーフ側がゴムとブレード本体が固定されているので
(黄丸部分)そちらのエンドキャップのみ取り外します。


黄色の線の所がまっすぐの方は固定部分ではないので・・・・

凹んでいる方のキャップを外します。

使用するのは適当なドライバーと精密ドライバー(マイナス)

黄丸部分にマイナスドライバーを入れてコジリます。
エンドキャップとブレード本体は黃四角部分の爪で固定されています。
かなり欠けてしまいました(´・ω・`)ショボーン

本体のこの黄丸部分に爪で固定されるようになってます。

これから交換をされる方はこの爪の部分を意識しながらマイナスでこじると
やりやすいかも知れません。


後はこのゴムが固定されているスチールの爪を


精密ドライバーで


外しゴムを入れ替えて・・
再度カシメて完成です。


エンドキャップの爪が心配でしたが意外にも『パチン!』としっかり固定出来ました。


取り外したゴムは柔軟性がなく新品はしなやかなので変えてよかったです。



外したワイパーをノギスで測ってみた。


何と!6ミリ?ヘタっているから? 本来は7ミリのはず?
6ミリなら国産ブレードとおなじでは???


最後は本体のエアロ部分のゴムにアーマオールを塗って終了しました。


 


Posted at 2013/09/14 13:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | クーガ | クルマ

プロフィール

「運転席側のミラーが動かない事が頻繁になりだした!(>_<)そして今日は運転席ウインドウも行ったり来たり(>_<)もうどうなってんの(T_T)」
何シテル?   06/26 09:41
ちゃりぽちゃです。 フォードクーガ トレンドに乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8910111213 14
1516 1718192021
2223 24 25 262728
2930     

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ニップルレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 13:33:26
700のフォードの「個性」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 22:07:12
車とは関係ありませんが、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 17:06:49

愛車一覧

ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
リトルカブです。 エンジン外装含め、こちょこちょと弄ってます。
フォード クーガ フォード クーガ
デビュー当時よりデザインがすばらしく気になっていましたので急遽マイカーの故障により買い替 ...
その他 キャノンデール なんちゃってチポッリーニ (その他 キャノンデール)
これまた十数年前のロードです。 キャノンデールCAAD3(CAAD4にリペイント済)サエ ...
その他 自転車 なんちゃってMAX (その他 自転車)
もう十数年前のバイクです。 フレーム:不明 フォーク:JUDYXC コンポ:フルデオーレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation