• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so-naの愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年8月17日

静音計画②の修正 バックドアテコ入れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バックドア上部のモールが浮いてきた(泣)
D型モールの大では摩擦が大き過ぎたようで、ゴムに亀裂も入ってる。
2
という訳で、モールを小さいサイズに変更してみた。
まずはルーフスポイラーを外すために、ナットを6コ(○印)外します。奥の4コはカバーが付いてます。
パーツで紹介しているグリップソケットが重宝します。
3
中央のカプラーを忘れずに外しておきます。
バックドアを閉めて、ルーフスポイラーを上に持ち上げて外します!勇気が必要です(笑)
4
スポイラーを外した状態。このゴムモールは剥して脱脂して、新しいモールを貼りました。
5
D型モール(小)を貼った後、摩擦を減らすためにシリコンスプレーを塗布。
外したスポイラーを戻したところ、何とモールが小さ過ぎて隙間があいてしまいました(泣)
仕方ないので、スポイラー側にもB型モールを付けて対応。
納得いかないのですが、しばらく様子を見る事に。
6
せっかくなので ついでにバックドアのデッドニングを行います。
内張りのシンサレートを外してデッドニングシートをペタペタと貼りました。
7
バックドア側にもデッドニングシートを貼付け。
今までのデッドニングで余ったシートがたくさんあったので廃品利用みたいな(笑)
一応ボンボン響いていた部分はコンコンになりました。
内張りを全て戻して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バルクヘッドのデッドニング

難易度:

T-Connect Service_5月度ドライブ診断

難易度:

水アカ等と対決!いろんなとこを磨き!

難易度:

純水洗車#11

難易度:

オプションカプラー(エンジンルーム側・車内側)

難易度:

メンテクリーナー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

so-naです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
念願のハリアーPHEVです。 車イジリが好きなので、コツコツとDIYで 自分らしい1台を ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
改良後ハリアーハイブリッド
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
中古です
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
三菱 エアトレックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation