• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITA.深夜徘徊族復活のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

車好きを育てる・・・実践編

NPnのサイボクオフの興奮が冷め止まない状況ですが、先週末の話をちょっと。

先週末は、朝から娘の部活の大会の送迎。

部活の遠征があると、部員全員で動く時はバスをチャーターしたりするらしいですが、一部の代表が出る場合は、父兄が車を出すケースが多いです。

大体、交代で出すんですが、うちの場合は双子のため二人分って事でかなり高い確率で車を出すことになります。

パジェロの3rdシートに座る子はちょっとかわいそうですが・・・(笑)

まぁ、試合も早い段階で全員の試合が終ってしまうと早々に帰宅するわけですが、幸か不幸か昼前には帰宅できました。

帰宅早々、息子を連れてモーターショーへ。
自分と違う部署で必要となる資料をもらってくることを条件に職場でモーターショーのチケットが入手できたりします。

モーターショーの様子はコチラ。

The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.1
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.2
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.3
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.4
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.5
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_vol.6
The 43rd TOKYO MOTOR SHOW 2013_番外編

でも、ビックサイトでのモーターショー、実は息子にとってもう一つの楽しみがあります。
ソレが、トヨタメガウェブのライドスタジオ
ここでは、免許の持っていない子供でも車の運転に触れることが出来ます。

今回はピウスを申し込みました。


かなり混雑して予約がいっぱいのようですが、夕方の遅い時間でなんとか予約を入れることが出来ました。
これがなかなか本格的で、いきなりピウスを好きに乗れるわけではなく、ちゃんと初心者講習があって、それをパスして仮免許をもらわないと、試乗が出来ないとのこと。

今回は初なので初心者講習です。
初心者講習は、一回のターンで2名のみ。
約30分弱を掛けて講習をしてくれます。

まずは、挨拶から。


続いて、ピウスに乗り込んで、ピウスの書く装置の説明をしてくれています。


その後は、講習員のお兄さんの指示に従って広いコースで停車の練習をしたり、大回りしたり、八の字したりとハンドル捌きから教えてくれます。


最後に仮免許をもらえたら、次回はピウスの試乗が出来るようになります。

自分は、トヨタ自動車が子供に対して車好きを育てるためのプログラムを用意してくれているものと解釈しています。
今は、段々と若い人の車離れが増えていると聞きますが、小さい頃からこういった楽しみながら車を運転することに触れるという取り組みについて、自分は大賛成です。

まぁ、うちの場合、完全に洗脳されているとも言いますが・・・(笑)


行った事無いけど、三菱もキッザニアにプログラムを用意していたと思います。

各メーカーとも、こういった取り組みはどんどん促進して行って欲しいと思います。

やっぱり、車好きを育てるには、小さい頃から実際に触れて体験することが一番印象に残るので葉なのでしょうか。

いやぁ、本当に良いところです。(←トヨタの回し者じゃないですよ)


自分が子供の頃にもこんなプログラムが欲しかったなと思います。


もっとも、こういったものが無くても車バカでしたが・・・(笑)

Posted at 2013/12/05 00:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2013年11月27日 イイね!

ストレス解消

よく仕事帰りに寄り道して散歩をして帰るわけですが、今日は、浅草から隅田川沿いを歩いて押上まで向かいます。

段々と川沿いが寒くなってきます・・・

そして、今日はなぜか道を尋ねられること数回。

まずは、吾妻橋の袂からスタートです。


最近は、屋形船も電飾がいろいろと凝ってきていますね。
昨年の今頃、屋形船でスカイツリー見物に来ましたが、なんかイマイチでした。

最近お気に入りのタリーズ墨田公園店近くから


言問橋から


スカイツリーの下にて


ここで、携帯で撮って欲しいと大学生位の娘さんと母親と思われる親子に頼まれましたが、携帯で人物を入れてスカイツリーを全部入れるのはムズイです・・・
Posted at 2013/11/28 00:36:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月25日 イイね!

パジェロ30周年・・・

パジェロ30周年・・・今日は、買い物帰りに立ち寄った成田の某書店。

ふと、目にとまった雑誌を手にとって見ると・・・


そこには、パジェロ30周年の特集小冊子が・・・

これは、買うしかないでしょ。
パジェロ30周年の特集小冊子の内容

見た感じ、ヨーロッパ圏の雑誌のようですが、見てるだけでも結構面白いです。

例えば、ピックアップトラックの比較特集があったり

写真を見ると、ちょこちょこMT車の写真が出ているんですよね。
当然、トライトンもMTで出ています。
やっぱり、国内にもV98のDI-D仕様を出してくれないかな・・・と思ったり。

ヨーロッパでの価格や性能が記載されていたり


微妙に中古車情報も乗っていたり。
こんな車も4駆雑誌に載っているのは、やっぱりヨーロッパならではなんでしょうね。

まさか、SX4まで乗ってるとは思いませんでした。
しかも、1.6Lと1.9L。

ん~面白い。
ちょっと解読しながら読んでみます。

そして、最近、月一で山歩きをしているわけですが、嫁からの強要リクエストに負けて、嫁用にこんなのを買ってみました。

人気のカメ2でも、MIDモデルは、値引きがあるのが嬉しいです。

さて、次はどこに行こう♪
Posted at 2013/11/25 00:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | パジェロ | 日記
2013年11月17日 イイね!

今日はいいよね?

最近、週末の天気が悪いってのもあるけど、放置気味だったパジェロ。

放っておくと、シミになるし、やっぱり気になるわけです。




思いっきり筋肉痛なんですが(笑)

リハビリを兼ねて




ん~満足♪

夕方、近所のホムセンの洗車場でマットを洗っていると、近寄ってくるV98Wの方。

なんでも、アルミの事を教えて欲しいとのことでした。

年配の方でしたが、アルミを交換したくても、マッチングが難しいとの事。
確かにV97W,V98Wになると選択の幅が限られてきますね。
某氏(笑)のTE37等をお話したところ、かなり興味津々でした。

やはり、オーナーの情報って、一番生きた情報なので、情報共有が必要ですね。






Posted at 2013/11/17 21:03:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車屋 | 日記
2013年11月16日 イイね!

鍋焼うどんを食しに・・・

鍋焼うどんを食しに・・・この記事は、鍋焼きうどんハイキングコンプリートについて書いています。

昨日の話ですが、まちゃさんが以前から行ってた鍋焼うどんの美味しいところに連れて行っていただきました♪

朝、6時30分に秦野市内のコンビニに集合、そのまま、表丹沢県民の森駐車所へ移動。

ここからは徒歩で向かいます。
天気は快晴です。

しばらく歩くと、登山ポストがありました。

その先には、少し開けたところがあり・・・

沢を渡り歩を進めると、噂の鍋割山荘オーナーのV45Wが居ました♪

ここまでは、緩やかな林道で、この先が登山ルートですね。

そして、歩荷ステーション

水やら、燃料やらいろいろありますが、初心者ゆえ、1Lのそばつゆを5本で・・・
ザックも寒いかと思って入れてきたフリースがかさばって、パンパンです(笑)


元々の装備で約5Kg、+5Kgでトータル10Kgってとこです。
まちゃさんは・・・元々の装備に加えて・・・
水8Lに1Lのそばつゆ3本追加・・・トータル17Kg・・・タフです。
ここから目指す鍋焼うどんのある鍋割山山頂までは、2.4Km


森の中を上っていく感じで非常に気持ちが良いです。


山の稜線まで出たら、そこからは高度が上がるたびに景色が変わります。
途中の緩やかなところで富士山が顔を見せました。

富士山の山頂に降った雪がキレイです。
やっぱり、富士山のイメージって山頂に雪が積もったこの姿ですね。

南アルプスまで見える絶景!

そして、山頂まであと少し・・・


鍋割山頂上に到着です。


そして、ここで念願の鍋焼うどんをいただきます♪

特別な鍋焼うどんではないですが、この景色と登山の疲れが最高のスパイスです。

今まで食べた鍋焼うどんで一番美味しかったです♪
空は抜けるような秋晴れ


腹ごなししたところで、天気も良いので、お隣?の塔ノ岳を目指します。


こちらの道中も山の稜線で勾配の緩やかな場所があり、景色は良いし、気持ち良いですね。
こちらの塔ノ岳の方がメジャーらしく、上り渋滞もありました。


そして、無事山頂へ。


ここでまちゃさんに珈琲を入れていただきました。

少し冷えてきたので、これがまた格別に美味い♪

到着したのがちょうど12時前ということもあって、山頂は大賑わいでした。


この後は、ひたすら山を下り・・・

途中、かなりのサバイバルルートを通り、やっと留守番の山猫のところまで到着です。


この後、日帰り温泉で汗を流し、近くの蕎麦屋でお疲れさん会♪

やっぱり、美味い!

こちらのお店で田舎蕎麦をいただきましたが、蕎麦の味が濃厚で美味い!


トレッキングがアチコチで美味いを連発していた一日でした。
天気も最高でしたが、帰り道の運転がかなり辛かったです(笑)

まちゃさん、一日お世話になりました。

また、遊びに行きましょう!

鍋焼きうどんハイク_vol.1
鍋焼きうどんハイク_vol.2
鍋焼きうどんハイク_vol.3
鍋焼きうどんハイク_vol.4

Posted at 2013/11/17 15:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「車検(8回目)完了 http://cvw.jp/b/158377/48541396/
何シテル?   07/13 21:32
趣味と言えば、車いじり。 ただし、自分で出来ることは自分でをモットーに貧乏ヒマ任せモディファイを頑張ります。 新たに本気の遊び車を迎えて貧乏街道まっしぐら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
101112 131415 16
17181920212223
24 2526 272829 30

リンク・クリップ

夏タイヤへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:03:24
O・Z / O・Z Racing FORMULA-HLT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 13:07:56
サンバートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 22:35:29

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5人家族だと、キャンプの時にギリギリなので、レガシィより大きいのに乗り換えました。 とに ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
DK5FWからの乗り換えです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
実車は、こちらに息子が登録中 https://minkara.carview.co.jp ...
輸入車その他 GT 輸入車その他 GT
納車しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation