• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月10日

雪オフ 大内宿

雪オフ 大内宿 18時に無事帰宅。

大内宿、行ってきました。
那須から羽鳥湖まではsallyさんくじゅさんあ~じ4さんと共にオープン走行。
その後は寒さに負けてクローズドでしたけど(^^;
久々のオープンは気持ちよかったです。


大内宿では、ナイロンさんと合流して楽しいひと時を過ごせました。

それにしても、今回のオフ会は、行くところで話しかけられることが多かったです。

那須友愛の森: 年配ご夫婦から(コペンがセカンドカーになるそうです)
羽鳥湖高原: みちのくコペンクラブの方(CR-Vでしたけど)
大内宿: あ~じ4さん逮捕(爆)→詳細はあ~じ4さんから発表?
会津若松: 見知らぬ若者?からコペンのチューニングについて聞かれる

参加された皆さん、お疲れ様でした。
ちょっと行き当たりバッタリでしたけど、また次回、よろしくお願いいたします。

※熊猫ブレースも体験できて、欲しくなっちゃいました(^^;

今回のフォトギャラは↓から。あまり撮ってなかったです。
2008雪オフ その1
2008雪オフ その2
2008雪オフ その3


ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/02/10 00:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年2月10日 0:13
真っ白な雪景色とコペン、いい感じですねー
今までスタッドレスとか使ったことないんですが、
来年はスタッドレス買って、雪道とか走ろうかなぁ…
楽しそうだし。
コメントへの返答
2008年2月10日 0:57
雪道には、また違った面白さがありますよ。
ただ、無理は禁物ですけどね(^^;
2008年2月10日 0:14
雪オフ何時もと違う味で楽しそうですね(^^♪
画像のような所ではクルクル遊びたくなります(爆)
コメントへの返答
2008年2月10日 0:59
コペンの場合は、このぐらい圧雪になっていないと、お腹擦りまくりですね。
くるくるやろうかとも思いましたが、やめられなくなりそうなので、踏みとどまりました(爆)
2008年2月10日 0:37
雪の中のオフも良いものですね(^^)
かえって安全運転で良いかも(爆)
コメントへの返答
2008年2月10日 1:00
そう言われてみれば、雪道の方が安全運転かも(^^;
違った味わいがあって、楽しかったですよ。
Tyo-ちんさんも是非!
2008年2月10日 2:54
お久しぶりです、ザワです★彡
雪オフお疲れ様でした!

雪景色の中のCopenもまた素敵ですね♪
俺も昨晩夜のR246で少しの間ですけどオープン楽しみましたよ↑↑↑
俺も寒さに負けて途中からはクローズでしたけど^^;
寒い中のオープン走行も身が引き締まる?感じで良いものですよね!!
コメントへの返答
2008年2月10日 18:31
新雪はお腹を擦る可能性があるので辛いですが、圧雪なら楽しめますよ。
耳を隠せて手袋があれば、もっとオープンいけたかも知れませんね。
2008年2月10日 3:32
おー!絶好のクルクルスポット♪
自分だったら間違いなくクルクルしちゃいます(笑)
コメントへの返答
2008年2月10日 18:34
確かに、ここはならクルクルスポットに最適かも(^^;
人はいなかったんですけど、やめときました。
2008年2月10日 6:59
昨日参加頂き有り難う御座いました。ドンビキ青年には笑いましたが。
会話噛み合わないし・・・。

次回は『名刺』作ります。
コメントへの返答
2008年2月10日 18:35
お疲れ様でした。
変な青年でしたよね。
でも、そのおかげで、いろいろ楽しめました(^^;

次回もよろしくお願いします。
2008年2月10日 7:22
お疲れ様でした~(^O^)/

ホント楽しい一日でしたね!

近所の別荘に来ていた夫婦の息子さんもみんコペメンバーだったりして~f^_^;

警官に囲まれているのに気付いた時には思わず10代の頃囲まれた事を思い出しました(*_*)

これをキッカケに南会津警察にコペンのミニパト導入してくれないかなあ~p(^^)q
コメントへの返答
2008年2月10日 18:37
お疲れ様でした。
意外と早く着いたようですね。

愛知だって行ってましたからねぇ。
意外とそうだったりして(^^;

囲まれた画像は、なかなか面白いですよ。
2008年2月10日 8:07
どもです~。

なんだか天気予報にやられた感じ(>_<)
10cmくらい降るとか聞いた気が。
大内宿でも雪は降ってない(晴れ?)みたいですし、絶好のドライブ日和♪
高速も通行止めはあまりなかったようですね。

これなら雪の中のオープンも楽しそう。
次回こそは、参加したいっす(^^)
コメントへの返答
2008年2月10日 18:38
ども。

帰りに降られましたが、それ以外は比較的、天気良かったですよ。

装備をしっかりすれば、冬でもオープン大丈夫ですね。

次回はご一緒しましょうね。
2008年2月10日 8:16
お疲れ様でした。
本当に今回はいろいろな人に声をかけられましたネ~。あんなに声かけられるってのも滅多にないっすよね。JunkOさんも名刺たくさん配ったんじゃないっすか(^^)。

3月にかけていろいろイベントありそうなのでよろしくお願いいたします!
あ、カレンダー渡すの忘れてしまった・・・(^^;)。
コメントへの返答
2008年2月10日 18:41
お疲れ様でした。
こんなに声を掛けられるのも珍しいですね。

3月はいろいろありそうなので、強力?お願いします(^^;
2008年2月10日 8:23
間違いなくサイド引いて遊んでいてそうです(^O^)/

ところでなぜ警察の方が…?
コメントへの返答
2008年2月10日 18:42
人はいなかったのですが、目に付く場所なので、やめときました。

警察? あ~じ4さんが答えてくれるでしょう(^^;
2008年2月10日 13:14
雪の中のオフ会って素敵ですね♪
私は雪道運転に自信が無いので遠い先になりそうです(*>3<)ブハ♪
コメントへの返答
2008年2月10日 18:44
今回は比較的暖かい雪オフでした。
雪道は慣れだと思います。
無理な運転をしなければ、大丈夫ですよ。
2008年2月10日 16:29
雪の十勝岳に行ってきました。
急勾配14%のカーブでブレーキを踏んだら
ABSが効いたまま、車は カーブ外側に停めている
SUVに向かって4輪滑っていく・・・。
アクセルをONにすれば 曲がって行く。基本なのに
ドキドキしてしまいました (~~)
またの機会に 参加します♪
コメントへの返答
2008年2月10日 18:50
雪の北海道も走って見たいです。
とは言うものの、そんなに甘く無いんでしょうね。

確かに滑り出すと、基本を忘れたりしますね(^^;

次回は是非!
2008年2月10日 18:59
フォトギャラ見ましたよ。
木の枝についている餅ですが、懐かしいです。
実家の方では正月に花餅と言う飾り物を作っていました。
コメントへの返答
2008年2月10日 23:13
あの餅、地元の人は”団子”って言ってました。
お祭りのイベントで、”団子挿し”と言うのをやってたんですが、アナウンスが笑えましたよ。
ウチの実家の方には、こうゆうの無かったです。
2008年2月10日 20:37
雪の中のオフとは!!
凄い気合ですね
でも、楽しそ~

熊猫ブレース、私もちょっと気になってたり・・・(薄笑)
コメントへの返答
2008年2月10日 23:15
実は雪道走るの好きだったりします(^^;

ナイロンさんの車に試乗させていただきましたが、剛性感がまるでコペンじゃなかったですね。
それもオープンでですよ。
散在したばかりなので、今は逝けませんが、そのうち欲しいですね。
2008年2月10日 21:19
お疲れ様でした。
そちらは、天候の崩れがずれていてよかったですねー
名古屋の方は昼ぐらいから駄目でしたから・・・
快晴の雪景色 とても気持ち良さそう♪
コメントへの返答
2008年2月10日 23:17
午前中は快晴、オープンもOKな天気でした。
帰り、南に向かうほど、天候が悪くなってきてました。

雪景色に青空は、とても気持ち良いですよ~!
2008年2月12日 0:43
スタッドレス装着車限定オフですね(・∀・)
フォトギャラ見させていただきましたが、冬の大内宿すごく魅力的です。
寒いの苦手なんですけど、行ってみたいと思いました。
コメントへの返答
2008年2月12日 12:12
道を選べば、スタッドレス限定じゃなくても大丈夫だったかも(^^;

雪の大内宿は初めてだったのですが、情緒があってなかなか良かったですよ。
2008年2月12日 1:16
VIVA!オープン

雪道ってスキーの時(といってももう何年前?)くらいしかがっつり走ったりしないので、とっても行きたかったのですが今回も残念でした。

このあたりも雪っちゃあ雪でしたけど。
最近の雪はわりとすぐ溶けちゃいますね。

圧雪気持ちよさそうです。
コメントへの返答
2008年2月12日 12:13
今回は残念でした。

午前中は天気も良かったので、オープンできましたよ。
寒かったですけど(^^;

圧雪はある意味、走りやすいですよね。
今度は是非!
2008年2月14日 6:25
なんか雪景色の中のコペン・・・違和感ありますねw
でもこんな中でもオープン寒稽古は凄い!!!
できれば コペンの雪だるま作ってくださ~い
白コペのみですけどw 

コメントへの返答
2008年2月14日 22:45
やっぱり。。。
圧雪じゃないと走れませんからね(^^;
ナイロンさんなんか、ずっとオープンでしたよ。

コペンの雪だるま、さてどうやって作りましょ(爆)
2008年2月18日 12:20
雪道でcopenうらやましかったです。
来年は私もスタットレスを。。。

羽鳥湖高原で話しかけた人の車はXtrailでは!?
コメントへの返答
2008年2月18日 16:38
おっ!
コメントありがとうございます。
機会があれば、是非ご一緒しましょう。

車間違えてましたね(汗)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158392/48531979/
何シテル?   07/08 12:11
某ブランド名ではありません。 ジャンク王と読(呼)んでください。 家族がいるので、なかなか車には手もお金も回りませんが、ボチボチやっていきますのでよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスを補充したかったけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:44:43
コーディング コールドチェック&ウォームチェック解除(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:47:39
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:45:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年式 2nd アニバーサリー MT 中古車相場を調べるつもりで検索していたら、「 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成13年式 ステップワゴン 4WD デラクシー 2001年4月(新車)~ かみさんの ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ジャストセレクション 6人乗り Lパッケージ オーディオレス 「オプション」 フロアマッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
コペン自体は、エンジン、ミッション、足回りはリフレッシュしていて絶好調なのですが、何せ超 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation