• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.JunkOのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

無事外れました

無事外れましたネジ頭の取れたホースバンド、無地取り外すことができました。
今回、折れ込みボルト抜きを使用に際し、説明に書いてある通りに2.0mmの下穴を開けないとうまく外れませんでした。


手動で下穴を開けることは困難で、電ドルを使っています。
最初、ちゃんと説明も読まず1.5mmで下穴を開けていたのですが、いくら深く穴を掘ってもボルト抜きがネジに食い込むことはありませんでした。
説明を見直して、下穴2.0mmとなっていたので慌てて2.0mmに広げたところ、ちゃんと食い込んでネジを回すことができるようになりました。
説明はちゃんと読んで、その通りにしないとダメですね。

取り外したホースバンドは嚙み合わせがバカになってしまっていて、ホースを外せるギリギリまでした緩まない状態でした
危なかった。

Posted at 2023/11/04 13:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2023年11月03日 イイね!

こんなことになるとは。。。

こんなことになるとは。。。インテークパイプをマーシャンクレートのものに交換してからしばらくはよかったのですが、ここにきてブーストが0.8以上になると「ピーーーーッ」とエア漏れの音がしてブーストが上がらなくなりました。


ホースバンドの増し締めをしようと、熱を持った状態のホースバンドを軽く締めたら
「ぐにゃ~。。。」と回ってしまい、ご覧の通りです。
インタークーラーとの繋ぎのホースバンド、なんか変じゃないですか?
解ります?

そう、頭が取れて回せなくなってしまいました。
ホースバンドを破壊すれば取れるとはおもうのですが、ホースバンドを破壊することでシリコンホースは壊したくない。。。
異径のホースで合うのがなかなかないのと、値段も意外とするんです。
何かいい方法はないかと調べたところ、YouTubeで「逆ネジタップ」というのが紹介されていました。

要は緩める方に回すと食い込んでいくので、ネジを外せるというものです。

ホース買うのと同じぐらいの出費になりましたが、他にも応用できるので悪い投資ではないかと思います(^^;

マイナスの溝が切れればいいのですが、それすら難しい状況です。
何かいいアイディアがあれば教えてください。
最後は破壊しかないですけど。。。
Posted at 2023/11/03 16:41:23 | コメント(0) | トラックバック(1) | コペン | クルマ
2021年05月02日 イイね!

とりあえず解決。お騒がせしました。

とりあえず解決。お騒がせしました。昨日投稿した内容に関して、様々なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
本日再チャレンジし、結果的に動かせるようになりました。



やったことは昨日と一緒なのですが、ジャッキUPして4輪を浮かせ、
ATのパネルとかが外れていたので、それを取り付けて現在の状態が解るようにし、その後、昨日と同じように

1.バッテリー接続
2.IGN ON
3.SHIFT LOCKを押しながらニュートラルへ移動
4.サイドブレーキをリリース

これだけです。前輪が回ることが確認できたので、後輪を確認すると、
助手席側は回るけど、運転席側は回らないという状態でした。

後輪には画像のようにアルフィンドラムが取り付けられていたのですが、
昨日はこれを外そうとして試行錯誤し、結局取り外すことができず、元に戻しました。
しかし、この戻し方が悪く、手前のワイドスペーサーを付けずにタイヤを取り付けたため、ホイールがアルフィンドラムに当たってしまい、回転できない状態になっていました。
※画像は回転するようにした後で撮影したものです。
にしても、昨日は前輪も後輪も全く動かなかったのは、原因不明です。

取り外し作業もいろいろやってはいるのですが、まだまだ、お宝がたんまり眠っています(^^;
今回分解をお手伝いするということで、いろいろ格安で譲っていただきました。

いろんな業者に任せて取り付けたようですので、取り外すのは一苦労です。
唯一の救いは、既に廃車になっているので、壊しても許されるという点ですかね。

まだまだ大物がたくさんあるので、いつまで続くのやら。。。
大変お騒がせしました。また何かあったら、ご協力をお願いいたします。
Posted at 2021/05/02 13:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2021年05月01日 イイね!

困った!助けてください。

先日、ブログに書いたご近所さんのコペンの話なのですが、
廃車前に部品の取り外し作業を行っています。
かなりお金をかけていたので、レアものがわんさか出てきます。
今日も、下回りの部品の取り外しを行っていたのですが、作業終了時に車を
押して移動させようとしたら、まったく動かなくなってしまいました。
車はAT車なので、シフトロックボタンを押して、ニュートラルにしていたのですが、
ジャッキアップした時に前に動いてしまうため、サイドブレーキを引いて、ニュートラルからパーキングにしたくらいです。
この時バッテリはマイナスを外している状態だったと記憶しています。

原因を探るためまず、後輪を浮かして回そうとしましたが、まったく動きません。
前輪を浮かして回そうとしましたが、こちらも回りません。

よくわからないのは、後輪が動かないことです。
後輪が動かない状態って、どうなっているのでしょうか?
サイドブレーキがかかっているならわかるのですが、サイドブレーキはリリースしています。

場所を移動できなくなってしまい、大変困っています。
やってみたり調べた方がよい箇所があれば、アドバイスをお願いいたします。
廃車にする車なので、多少の荒療治は可能です。
何とか押して動かせる状態にしたいです。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2021/05/01 23:22:33 | コメント(2) | トラックバック(1) | コペン | クルマ
2021年03月21日 イイね!

コペンにさよなら…

私の車は、1年前にミッションをリビルド品に乗せ換えているので、
もう少し乗らないと元が取れません(^^;

実はご近所さんのこの方です。また一人、降りてしまいます。


AT車のミッションが故障して不動になってしまいました。
いろいろ悩んだ挙句、断腸の思いでコペンを廃車にすると連絡がありました。
2004年式、ファーストアニバーサリー、走行距離9万6千キロ。
今年の11月まで車検があります。

インタークーラーやタービン、コンピュータまで手が入っているのでもったいない気がします。
2008年に白ナンバーになっていますので、軽自動車ではなくなっています。

どなたか欲しい人っていますかね?価格は応談になりますが。。。
または、買い取ってくれるようなところをご存じでしたら教えてください。

情報提供、お待ちしています。
Posted at 2021/03/21 18:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158392/48531979/
何シテル?   07/08 12:11
某ブランド名ではありません。 ジャンク王と読(呼)んでください。 家族がいるので、なかなか車には手もお金も回りませんが、ボチボチやっていきますのでよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンガスを補充したかったけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:44:43
コーディング コールドチェック&ウォームチェック解除(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:47:39
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:45:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年式 2nd アニバーサリー MT 中古車相場を調べるつもりで検索していたら、「 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成13年式 ステップワゴン 4WD デラクシー 2001年4月(新車)~ かみさんの ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ジャストセレクション 6人乗り Lパッケージ オーディオレス 「オプション」 フロアマッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
コペン自体は、エンジン、ミッション、足回りはリフレッシュしていて絶好調なのですが、何せ超 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation