• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.JunkOのブログ一覧

2016年01月27日 イイね!

これはちょっと。。。

新聞各社の両陛下のフィリピン訪問に関する記事についてです。
一応、右から左まで並べてみました(^^;

朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
産経新聞

最近は、文中での敬語は使わず、文末のみ敬語を使うのが慣習らしいのですが、
どこぞの新聞は、一切敬語を使っていませんでした(爆
個人的に、日本人が書いた文章とは思えませんでした。

新聞なら、正しく日本語使ってほしいです。
Posted at 2016/01/27 22:20:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年12月21日 イイね!

まただ…

まただ…楽天カードを利用していますが、その期間限定ポイントが、
なんと666でした。
代車に続き、またこの数字とは。。。
不吉な予感がするなぁ~と思っていたら。。。
ありました、会社で。。。(;・∀・)

楽天の期間限定って、使える期間が極端に短いですよね。
さて、何に使おうかな?!
Posted at 2015/12/22 00:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年11月03日 イイね!

五箇条の御誓文

五箇条の御誓文備忘録として書いています。

最近知ったことなのですが、今日文化の日は、以前は明治節と呼ばれていました。
これは、明治天皇の誕生日だからです。

最近、日本の近現代史に興味があって、いろいろ調べているのですが、昔の日本人は凄かったなぁと思うことが良くあります。
中でも明治は興味深いです。


その1例として、鎖国されていた日本を開国する上での基本方針を
五箇条の御誓文という形で示しています。


・広く会議を興し、万機公論に決すべし。
・上下心を一にして、さかんに経綸を行うべし。
・官武一途庶民にいたるまで、おのおのその志を遂げ、人心をして倦まざらしめんことを要す。
・旧来の陋習を破り、天地の公道に基づくべし。
・智識を世界に求め、大いに皇基を振起すべし。


帝国憲法ができるまでの20年余りの間、これが憲法の代わり?をしていました。
もう一度、ここに立ち返るのも悪くないのかもしれません。

Posted at 2015/11/03 16:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年09月24日 イイね!

ばれちゃった?

時事ネタです。

辺野古、公務執行妨害の疑いで韓国人逮捕

なんで、外国人がこんなところで活動しているんだ?
メディアがちゃんと報道しないので、沖縄の人はほとんどが基地反対というイメージがありますが、活動しているのは、特亜の外国人だったり、本州から行っている活動家(プロ市民)のようです。

この沖縄タイムズの記事もおかしくて、日本の安全保障の問題に
外国人が関与していることをぼやかすために、「妊娠している妻が…」と韓国人が主張していることを強調して、警察の行いが悪いような印象を与えています。
妊娠している人を、そんなところに連れて行く方がおかしいでしょう。

先日の翁長知事が国連の人権委員会で筋違いな発言をしたことは報道されていますが、政府の反論や名護市の我那覇真子さんが発言した内容は、一切報道されません。
この、我那覇さんの発言は、翁長知事の企みをちゃんと見抜いています。
「沖縄で人権侵害ない」「知事は尖閣狙う中国の脅威を無視」 国連人権理で辺野古賛成派が反論
以下が、我那覇さんの反論の抜粋です。

「沖縄が先住民の土地だと主張することで沖縄を独立に導こうとする人たち、それを支持する中国こそが地域の平和と安定を脅かし、人権への脅威だ。

翁長知事は、中国共産党の息のかかった人で、中国の名誉市民にもなっている人です。
マジ、危険人物だということを認識した方がよいです。

メディアは公平に報道しろ!

Posted at 2015/09/24 23:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2015年09月22日 イイね!

もうこんな時期なんですね

もうこんな時期なんですねこのところ長雨で、季節の移り変わりが解りにくくなってましたが、
気が付けば、こんな季節になっていたんですね。
オープンには気持ちの良い季節になっていました。






ここからは、時事ネタですので、スルーしてください。

世の中も、気が付けばいろいろなことが起きています。

このところ、やることが全て裏目に出ているような気なする習近平さん、米国の国賓として訪米しています。
中国に強くものを言わなければならない立場の米国が、この待遇じゃ物言えないですね。
習近平さんは、来週、国連で演説するようですが、何を話すのでしょう?
中国国内では、「我が中国が設立した国連で演説…」といつの間にか、国連創設の一員になっているように話がすり替わっています。
中華人民共和国が国連に加盟したのは、1971年です。
このことは国連内の多くの人は知っています。
どんな内容のことをどんな言葉で演説するのか、興味津々です。
先日の軍事パレードに、国連の無能総長を招いたのも、この布石だったんですね。
国連の演説で、どんな言葉でどんな内容のことを言うか注視しましょう。

また、国連の人権委員会で、沖縄の知事が「沖縄の人権を無視されている」
と2分間演説したようです。この知事、何がしたいのでしょうか?
これ、慰安婦問題と同じ手口?です。

こうやって見ると、国連ってプロパガンダの舞台に利用されているだけのような
気がします。
トップが無能だと全体が腐る典型かもしれません。

余談ですが、日本では国連を国際連合と言っていますが、英語ではUnited Nations(連合国)です。
第2次世界大戦の戦勝国を意味していることを、ちゃんと理解しておく必要がありますね。
Posted at 2015/09/22 12:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/158392/48531979/
何シテル?   07/08 12:11
某ブランド名ではありません。 ジャンク王と読(呼)んでください。 家族がいるので、なかなか車には手もお金も回りませんが、ボチボチやっていきますのでよろしく。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンガスを補充したかったけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:44:43
コーディング コールドチェック&ウォームチェック解除(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/17 13:47:39
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 20:45:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
平成16年式 2nd アニバーサリー MT 中古車相場を調べるつもりで検索していたら、「 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
平成13年式 ステップワゴン 4WD デラクシー 2001年4月(新車)~ かみさんの ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
ジャストセレクション 6人乗り Lパッケージ オーディオレス 「オプション」 フロアマッ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
コペン自体は、エンジン、ミッション、足回りはリフレッシュしていて絶好調なのですが、何せ超 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation