Jabra Evole2 40
投稿日 : 2022年04月10日
1
Jabra Evolve2 40 MS Stereo ヘッドセットです。
実はこれ、マイクが使えないというジャンク品を格安で購入し、修理に出して無償交換で新品になって帰ってきものです。(^^y
ジャンクを見た瞬間に保証年数と発売日を調べ、速攻で購入していました。
2
この製品は、メーカー保証が2年ついています。
発売されたのは2020年4月17日なので、発売と同時に購入したとしても、まだ保証期間内です。
保証書や購入時期を証明できるものが無いため保証対象になるかが問題でしたが、Jabraのサポートページに”シリアル番号から保証期間を割り出す”とあったので、早々にJabraのサポートにTEL連絡しました。
電話対応もスムーズで、あっさり無償交換の案内をされ、4月6日に発送し4月7日に到着。
4月9日に私の手元に届きました。
3
保証期間内なのはわかっていたのですが、いつ迄あるのかはわからなかったのですが、送られてきた製品にこんなシールが付いていました。
2022年10月まで保証が残ってます。
4
中身はこんな感じ。
ポーチがWebページに出ているものと違っているようですが、元々ポーチは無かったので新品になって付いてきたのはラッキーです。
5
最近、会議はリモート参加が多くなってますし、在宅でのテレワークもあります。
今使っているヘッドセット(ゼンハイザーPC8)のミュートスイッチがの動きが怪しく、ミュートにするとノイズを出す時があり、ミュートスイッチが使えません。
おまけに、ケーブルが両耳から出ている上にねじれていて使い勝手が非常に悪く、別のヘッドセットを日々物色していいました。
その過程で今回のジャンクヘッドセットを見つけた訳です。
6
一般的にメーカー保証は1年というのが多いのですが、意外と長期の保証があるものは多く、何度かその恩恵を受けています。
PCも標準で3年保証が付いているものもあり、不動ジャンクPCを購入して、メーカーで無償修理したことは何度かあります。
7
保証が長かったりサポートが充実しているメーカーは、以下の通り。
(私の個人的な感想です)
HP Elitebook x2 G3,G4は3年保証
EIZO モニター 5年保証(輸送の手配とか代替え機の貸し出しもしてくれます)
Logicool マウス(高級な奴だと2年以上。保証期間内は新品交換修理)
BOSE (1年保証ですが、保証が切れた場合は新品の半額以下で同機種か後継機が購入可能)
Jabra 修理はせず新品交換。ただし、保証期間が過ぎたものは有償でも治してくれない。
気になる製品がある場合は、保証がどうなっているかを知っていると、格安で手に入れることができますよ。
だからジャンクはやめられない(笑い
タグ
関連コンテンツ( Jabra の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング