• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonbeのブログ一覧

2014年04月13日 イイね!

FIT3 13GvsHYBRID

忘れないうちに、代車の13G(1300ccガソリンモデル)とHYBRIDの比較インプレッションをば・・・ ■燃費 私の運転で13Gが19km/L、HYBRIDが24km/Lといったところで、HYBRIDはもう少し伸びそうな感じ(まだ走行50km) 経済面重視であれば13Gで十分かもしれない。 ...
続きを読む
Posted at 2014/04/13 19:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

納車!

ニューテクノロジーの刺激を求めて購入したFIT3ハイブリッドだが、契約後いきなりリコールで代車生活1か月というのも、なかなか刺激的だったかも!? 前車のランカスターの車検切れに間に合わすということで、色の選択肢もほとんど無く、こんなことならもう少しじっくり選ぶというやりかたもあったのかもしれない ...
続きを読む
Posted at 2014/04/12 20:48:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

雨の日と日曜日?は

Fit3は、フロントグラスがかなり傾斜していて、すごい解放感があるのだが、反面Aピラーも同様に傾斜しているので、視界に関しては少々気になるところがあった。(特に右側) 更に雨が降ると写真のような塩梅で、ワイパーの可動域ももう一息ほしいところだ。  またワイパーで掃き寄せられた雨は、スピードによって ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 10:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

よう走ります

代車のフィットで通勤第一日目、ECON(エコアシストモード)スイッチをいれるとこの通り、20Km/Lに迫る。 若干のもっさり感はあるものの、通勤なら問題無し。 上側の燃費計はおもしろい。 下り坂などでは50Km/Lに振り切ることもしばしば。
続きを読む
Posted at 2014/03/17 21:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

リアワイドカメラの研究

代車はナビ装着用スペシャルパッケージに社外のPanasonic Stradaを装着したもの。(DOPナビにあらず) フロントガラスに地デジアンテナが4本貼られているので、純正アンテナは使っていないんだろうな。 純正リアワイドカメラの切替にRCA018Hを装着しており、画角の変更が可能。かねて ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 14:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

フィットにエネチャージ?!

14年乗り続けたランカスター6との別れを惜しむ間もなく、車検切れに合わせてあわただしく代車のFIT3 13G(1.3Lガソリン)と交換。(ガソリン満タンサービスには感謝) ランカはどうせ廃車ということもあり、パンタジャッキも忘れず回収。 さっそくFitをあちこちを物色したところ、カーゴルーム ...
続きを読む
Posted at 2014/03/15 12:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

No車

本当は今日、車体番号が出て登録予定だったのだが・・・大幅に遅れるらしい。 雪の影響で修正プログラムの検証ができなかった、との説明を受けたが・・・それにしても1か月近くスリップするというのはおかしいのである。  原因はスリーブがひっかかって、そのせいでスリーブを稼働するフォークという部品が摩耗し ...
続きを読む
Posted at 2014/03/06 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

納車前倒し!

 前車(ランカスター6)の車検が3月14日、しばらく代車であそべるかも?という楽しみもあったのだが、間に合ってしまいそうとの事。 私の場合、特にリコールの影響は無いようだ。   今、数えてみるとメーカーの車種だけで54車種もあり、当然ながら何台かずつ順番に作るはずで、そのあたりの余裕を見て最初の ...
続きを読む
Posted at 2014/02/15 09:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

購入手続き完了

いろいろと調べたり考えたりしたことをメモ代わりに書いてみようと思います。 本日、購入手続きを済ませてきた。 3度目のリコール発表の翌日に行くというのも なかなかシュールでよい。 調べてみると、くだんのDCTは、ハードウェアはホンダのトランスミッション製造ラインを流用、 ソフトウェアはドイツの ...
続きを読む
Posted at 2014/02/11 18:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NXPHEV ドアのデッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/158399/car/3642231/8334818/note.aspx
何シテル?   08/16 12:03
gonbeです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
3世代目に乗り換えました
レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
1年待った末に納車
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
楽しい車です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation