• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

okuyamanの愛車 [ホンダ リード125]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

シート張替えとちょい加工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
シートの前の部分の縫い目が広がって中身が見えてる状態なので張替えついでにアンコを加工してみました。
表皮は毎度お馴染みNTBのCVH-45、リペアー用シートカバーリード125JF45用を用意。
2
メットインスペースごと外さないとシートが外れないという面倒臭い作りのシートを外して表皮を剥がして90の時に使ったタッカーを出してきたら針が明らかに足りないし、中身が見えてた部分から水を吸って一部びちゃびちゃだったので一晩干すことに。
3
純正で着座位置に斜面が来て気がつけば小僧みたいに前に行っちゃうシート(一番上)をアンコ増しで段差をフラット(二段目)にしようとスポンジと接着剤も用意したのですが表皮の余り具合とか見てたら段差をなだらかにするだけどうだろう?(一番下)と削ってみたら思いの外良い感じなのでこれで決定。
4
最初はカッターでざっくり切って仕上げはおろし金が良いらしいのですがおろし金は用意していなかったので手持ちで一番荒い#60のペーパーで削りましたが気がつけば削れてる感じでどうにか形になったのでそのまま乾燥。
5
タッカーの針は当日配送で21時過ぎに届いていたので翌朝作業開始。
90と違ってちょっと苦労しましたがどうにか完了しました。
タッカーに初期購入で付属してたのが肩幅10×刃長10だったので同じ物を購入したのですが刃長は5とか7で良いです。10はちょっと当たる箇所があります。
6
赤丸の部分を張り替えたら見た目分からない程度にアンコを削ると非常に良い感じです。(自分には)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 63,562km

難易度:

摩耗した駆動系パーツの交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

ハンドルバーにナビ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@立石かんな その日はバフ捜索と地味に日焼けして疲れ果てて寝てしまいましたw」
何シテル?   06/03 17:19
.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(小ネタ)ナックルノブを無傷で外す方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 21:30:40
ヒーターバルブ取り付け(2号機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 01:10:52
[マツダ ユーノスロードスター] 12ホールインジェクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 22:38:34

愛車一覧

ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018.09.21入れ替えで購入しました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8、NB8なら玉数豊富なのに拘りのNA6。 H5年式走行91000kmの中古車です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
走行11万弱なのに中古車で購入。 あちこちボロいです。 いじる予定がレストア状態です。 ...
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
2009/06/11 JA22と入れ替えでオーナーになりました。 今や希少な二桁5ナンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation