僕の所属している部の活動を紹介していこうと思います本来は月水金が基本的な活動日ですが、学校行事の都合で今日はお休みなので、月曜日の活動内容を説明します。今週から1年間の製作期間でロボットを3台作ろうということになりました材質はすべてアルミ、目的はロボットコンテストに出場すると言うことだそうですロボットを作るにあたって月曜日はアルミ製のL字材から500mmずつ切り出し、切り端から切り端まで4mmの穴をあけました。かなり地味な作業ですwww歴代、機研では穴をあける位置やサイズ、直角を出す為の板、ねじのサイズまですべて統一されています。まるでJIS規格みたいですねww穴をあける位置、L字材の長さが決まっているのは、どの長さで切断しても穴の位置が同じなので何度も再利用ができ、組み立てても誤差が生じにくいからのようです。明日は材料の制作の続きをする予定です