GW最終日、特にすることもなくて毎日自堕落な生活を送っていました(笑)
そういえば、父上だけではなく母上もアニメ(深夜帯)を見始め、俺物語と響け! ユーフォニアム、SHIROBAKOをリアルタイムではないものの見ていました。SHIROBAKOの23、24話あたりは何回見ても泣きそうになってしまいます。
休日のDIY工房は基本的に外出はせずいつもゲームばかりですが、昨日は我が家の元帥(祖父)が海に行こうと言いだしたため一家総出で近くの浜に行ってきました。何シテルにうpしていたのでご存知の方もいらっしゃるかと…
砂で城を作ったり釣してみたり(何も釣れませんでした)してました。
楽しかったです(笑)
明日から普通の日常に戻ってしまいますが、来月には二種電気工事士の試験、ものづくりコンテスト、修学旅行があり、再来月には夏休みと楽しいイベントが詰まっております……うん、がんばろ…
ついに、我が機械研究部に3人もの新入部員を獲得できました。
いつ来るのか、新入部員は0人なのか・・・
と心配していたのですが、何とか獲得することに成功しました。
新入部員が入ってきたということで、本日の部活(僕の仕事)は新人教育でした。
測定器具、ノギス、マイクロメータの使い方、目盛りの読み方を教えていました。
教えるといっても、簡単に構造と使用上の注意を伝えて・・・・・・
と言いたいですが、全く簡単に伝わりませんでした(笑)
そりゃそうですよね。相手は使ったことも見たこともないのですからね。
測定する器具の操作方法から、実際に測定まで細かく、できるだけわかりやすく説明したつもりでした。
特に、測定器具は使い慣れないと、正確に測定できません。
なので、器具を使ってもらうのが一番なのですが・・・
たった一年といえども部員ではない方よりは多くの時間扱っているため、操作はほとんどが体が覚えていて、操作や目盛りの読みは感覚で行っています。
そのため、説明不足だったり、伝えたいことが曖昧にしか伝わらなかったりと全くの初心者に理解できるように教えるのはかなり苦労しました。
やはり、わかるように教えられる教師というものはすごいと感じました。
そして、一番困ったのが、教えている相手の反応が薄いことです。
緊張しているのかも知れませんが、教えた内容がしっかりと伝わり理解できたのか反応してくれないと教えていてもつまらないし、曖昧なままでは必ずけがをします。もう少し、反応してほしいと思います。
まだ、出会ったばかりなので、これからの成長に期待しつつ、質問されたことには何回であろうと丁寧に細かく教えていこうと思います。
本日付で17になったDIY工房です。
父が仕事帰りにケーキを買ってきてくれました。
ショートケーキを家族分、その中よりモンブランを食べました。
今日はビックモンブランデーに決定です(笑)(モンブランはショートケーキサイズです。ホールではありませんw)
先ほど気が付いたのですが、みんカラも少し誕生日仕様です。(今気づきましたw
さて、真面目に部活の内容に入りましょう。
月曜と水曜の部活は旋盤でテーパのオス型を加工しました。
このような形をテーパと言います。実際に同じ寸法で作成していますが、
図面ではテーパの角度が5度です。
しかし計算上では4.7…と半端な数になっています。
(中心線が無いのは大目に見てください)
今回の活動でのヒヤリハットは
・チャックに刃物台が当たりかけた(掠った)
・バイトのチップに無理な力をかけてしまった為
チップが欠けた。
・自分の方向に切粉(切屑)が飛んできた
と3つもあります。
すべて、自分の不注意から起きたことなので
次回の作業は気持ちを引き締めて行うように心がけたいです。
長いようで短い春休みが終わり、早くも2年生です。
2年生になったのですが、僕の所属している学科は一クラスしかないため、当然クラス替えも担任が変わることもないので全く進級したんだという実感がありません(笑)
さて、進級したということは当然後輩ができました。
後輩は苦手です。優しくするとナメられ、先輩風吹かせると周りからの目線が・・・どう、接していいのかわかりません。
年上の方は得意なのですが、年下は少し・・・・・・自分の気持ちの持ちようですね。
部活の方は、今のところ一名が入部決定のらしいです。
ウチの
部は運動部のように華がなく、
吹奏楽のように中学校の部活で入っていたから
という流れもなく、活動内容があまりにも専門的過ぎて
興味を持ちにくい部なのです・・・
機械なんて精度さえ求めなければゲームと同じようなものなのにと僕は思うのですが・・・世間の考えとは違うのですね(´・ω・`)
最低でも新入部員3人は入れるという目標を達成するためにも自分たちの活動を発信しなくては・・・
![]() |
初号機 (カワサキ ZX-10R) 人生初のバイクです。現在はノーマル仕様ですが今後、カスタムする予定です。 見かけた際はY ... |
![]() |
アルベルト (その他 自転車) 大切な愛車です |
![]() |
ミニ MINI Crossover MINI Crossoverが欲しいです。 |