• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒマ人製作所のブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

ゼロから始める二輪教習~5,6時間目~

お疲れ様です、ヒマ人です。

先週は仕事の都合で教習をお休みしていました。少し期間が開いてしまいましたが、今回はシミュレーションということで、実車ではできない急ブレーキと高速度域でのコーナー侵入を体験してきました。
急ブレーキの体験は前後のブレーキを強くかけてしまうと転倒。転倒を防ぐために甘くかけると停止までの距離が延びてしまう・・・と加減が難しく感じました。また、クラッチをギリギリまで切らないようにすることも停止距離を短くすることにつながるようです。急ブレーキなんて、使うことがない方が望ましいのですがね。

高速度域でのコーナーは膨らんでしまったり、コースアウトしてしまったりでした。原因は「バイク=倒して走る」という概念があっためだそうです。車体を倒すのはあくまでも補助動作であり、基本はハンドルを切って曲がるとのことでした。また、コーナー手前ではできるだけ速度を落として曲がることで膨らみを防止したり、対向車との接触を防止できるようです。

6時間目は実車教習ということで、暑い中コースを走ってきました。今回は課題の練習ということでスラローム、目標に合わせた停車、一本橋、狭所での半クラ走行、緩い坂道発進の練習でした。スラロームは前回のようにただ走るだけではなくて7秒以内に通過するために要所要所でアクセルを煽ってやることをメインで練習しました。アクセルワークが難しく、アクセルを開けすぎて初めての転倒・・・転倒後は感覚を掴んだのか、ぎりぎりのラインで通過できるようになりました。

目標に合わせた停車は問題ないのですが、一本橋はどうしても視線が下に行ってしまい、橋から落ちて再び転倒・・・バランスをとるのは難しいです。半クラでの走行、坂道発進は問題なくこなせました。ただ、スタート地点で待機中にバランスを崩して3回目の転倒をやらかしました・・・なにかしら自分の中で焦りがあったように感じます。
それではご安全に!!
Posted at 2017/08/06 11:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月22日 イイね!

ゼロから始める二輪教習~4時間~

お疲れ様です、ヒマ人です。
バイクというものにも慣れてきて、少しはライダーらしくなってきたのではないかと思います。

今日の教習はただ走ってギアを変えて減速をするだけではなく、Aポイントではフロントのブレーキで停止、Bポイントではリアブレーキで停止するというものをしました。
これは、フロント、リアのブレーキの特性を知るためのようです。
フロントブレーキだけで止まろうとするとリアアイヤが浮き上がろうとしますし、フロントフォークが沈み込みます。自分が前に飛び出る感覚に襲われてちょっとした恐怖を覚えました。反対にリアブレーキだけで止まろうとするとリアタイヤがロックしてしまい、止まるというよりも滑ります。二つのブレーキを使い分けて止まれるようにしてほしいとのことでした。

終了までの残り時間でスラロームに挑戦しました。なかなか手強いです。リズミカルに走れるようになってほしいと言われましたが上手くできませんね・・・
安定を求めてスピードを出すと曲がり切れないですし、パイロンに沿って曲がることを求めて低速で走るとフラついて怖いですし・・・そもそもハンドルだけで曲がろうとしているのが悪いのか・・・まだまだ練習が必要だと感じます!

余談ですが、二輪教習の待合室で20代くらいのお姉ちゃんとバイクの話で盛り上がり、このまま教習で会う機会が増えれば落とせるんじゃね?なんて期待してみたのですが、教習が終わって待合室に戻ってみると教習所に似合わない小さな子がいるではありませんか・・・バイクの話で盛り上がったお姉ちゃんのお子さんでした。待合室外には旦那とおぼしき男性もいましたし・・・。タイプだったのでかなり残念です。何も始まってすらいませんが・・・。

最後にライダーの方に質問です!

この時期にはメッシュのライパンを履くと思いますが、ライパンの下にコンプレッションパンツなどを履きますか?教えてください。また、涼しくバイクに乗るために工夫していることがあれば合わせてコメントにお願いします。

それでは、ご安全に
Posted at 2017/07/22 23:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月16日 イイね!

ゼロから始める二輪教習~二、三時間目~

お疲れ様です、ヒマ人です。

今日は二時間連続の教習で、場内をバンバン走ってきました。

運転とシフトチェンジに慣れるためにコースの外周を1速から2速にギアを上げては

下げる練習、慣れてくるとストレートでは30㎞/hまで加速、コーナー手前で減速をする

加速と減速の練習、3時間目にはストレートでは3速、コーナー手前で減速し2速にギ

ヤを落とす練習をしました。

停止の時にバランスを崩して両足を地面についたり、たまにエンストしたりしましたが

今日もケガなく終えることができました。

コースの右回り左回り、両方とも走ったのですが、ストレートからコーナーまでの距離

やコーナーの角度のキツさが思った以上に違って驚きました。普通自動車の時は何

とも思わなかったのに・・・。

因みにバイ太に話しかけて反応してくれません・・・シャイなんでしょうか?

手抜きですみません、それではご安全に
Posted at 2017/07/16 20:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年07月09日 イイね!

ゼロから始める二輪教習~1時間目~

お疲れ様です、ヒマ人です。
適性試験を終え、待ちに待った大型二輪の教習。
初回である今日はオリエンテーションのようなものでした。


~学んだこと~

  ・プロテクター:胸部は必ず守ること。教習中に胸を打って亡くなった方がいる。

 ・乗車姿勢:土踏まずをステップに乗せ、タンクを膝で挟み込む(ニーグリップ)

 ・ギアチェンジ:シフトペダルを踏むとギアが下がる。上にあげるとギアも上がる。
          ニュートラル(N)は1速と2速の間。N➡1速の時だけペダルを踏む。

 ・ブレーキ:めちゃくちゃ効く。強くかけるとバランスを崩す。


 一通り話を聞いて、姿勢などを確認した後は1速だけでゆっくりと教官の立っている位置まで走ってはブレーキで止まるの繰り返しでした。思った以上にブレーキがよく聞きます。恐るべし油圧ブレーキ。

 クラッチ操作は車と同じ。普通免許をMTで取って正解だったかもしれないです。
クラッチは共通ですね!

 1速だけでしたが乗れる(走れる)と嬉しいし、楽しいですね。だからと言って調子に乗らず、話をよく聞いて、無理することなく教習を続けていきたいと思います。

ご安全に

Posted at 2017/07/09 17:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年06月17日 イイね!

ゼロから始める二輪教習~準備編~

お疲れ様です、ヒマ人です。

前回のブログで最後に書いていた”新たな趣味”ですが、題名にもあるように二輪の免許に挑戦することにし、バイクを趣味にすることにしました。

そして、本日教習所にて入所申し込みをしてきました。もちろん、免許区分は
大型二輪

しかも、寄り道無しの初めから大型二輪の教習を受けます。

ええ、無謀な挑戦だということも、普通二輪免許を取得してから大型二輪免許に挑戦が一般的なこともわかっています。理解した上で申し込みました。

教習所の受付の方にも推奨できない、普通二輪免許を取得してから大型二輪免許の方が若干安いと何度も引き止められました。ですが仕事の都合上、土日祝が休みだとはっきりしていて残業もないのが新人期間である今だけということ、免許センターが試験を平日しか行っていないため、たった2回とは言え数少ない有給を消費したくないからです。
有給に関しては様々な考えがあるとは思いますが、出来るだけ消費せず、やむを得ない時に使うもの(風邪や通院など・・・)だと考えているためです。
因みに普通免許は取得済みのため座学(1時間だけありますが・・・)、筆記試験は免除です。

それでも、高校からの夢であり目標です。周りの意見を聞くことは重要ですが、その意見に流されてしまうよりもまずはやってみることが重要なんじゃないかなと思います。(大型二輪教習では危険だ、限界だと教官が感じた場合などは自動的に普通二輪へ変更されるらしいです。)

どんなに失敗しても折れることなく挑戦したいと思います。

今回も最後にはアライさんの登場です。

アライさんなのだ

勘が鋭い方はバイク➡アライさんと来るとお分かりかと思いますが

Araiさんなのだ

教習前に買ってしまいました。ずいぶん気が早いですね。
近くの用品店に行ったときにちょうど無料のフィッティングをしているということで半ば強制的に(ウソです。)購入しました。VECTOR-Xです。

それでは、ご安全に

Posted at 2017/06/17 17:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「相棒」
何シテル?   03/22 18:56
初めまして、ヒマ人製作所のヒマ人です。 その日に感じた事や思ったことを雑にブログに綴ってます。 アニメやバイク、車、工具の話で盛り上がれたらいいなー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZX-10R 初号機 (カワサキ ZX-10R)
人生初のバイクです。現在はノーマル仕様ですが今後、カスタムする予定です。 見かけた際はY ...
その他 自転車 アルベルト (その他 自転車)
大切な愛車です
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINI Crossoverが欲しいです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation