• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月06日

イヴォーク歴を更新します

私のイヴォーク愛車遍歴は…

2013年1月30日~2016年7月9日
愛用期間:3年5か月9日(1256日)
5ドア ピュア(13MY)
alt







2016年7月9日~2019年3月27日
愛用期間:2年8か月18日(991日)
5ドア HSEダイナミック(16MY)
alt





2019年3月28日~2019年6月28日
レンタカー(ECJ OB)




2019年6月29日~2022年12月6日(現在継続中)
愛用期間:3年5か月9日(1256日)
P250 R-ダイナミック S (19MY)
alt




明日に1stイヴォーク ピュアの愛車期間3年5か月9日(1256日)を超え、イヴォーク歴を更新します。



現行イヴォーク(L551)は2018年11月にワールドプレミア、国内には2019年6月発売なのでそろそろマイナーチェンジしてもいいのですが…
Dの担当者に聞いたところ、イヴォーク2のマイナーチェンジの情報は無し。
現状はイヤーモデルでビミョ~に変更してるんですよね。

ネット情報では、ランドローバーの電動化戦略で次期イヴォーク(ディスカバリースポーツも)は2024年ごろにBEV、PHEV,ハイブリッド?で、内燃機関(ガソリン、ディーゼル)エンジンは無しで登場とのこと。
ちなみにジャガーはBEVに特化。現行モデルでIペースしかBEVがありません。今後何台もBEV車を開発できるわけがありませんからジャガーブランドは車種の一部的になり、LR店で販売となるんでしょう。

現在のウクライナ情勢および半導体不足で、次期イヴォークの2024年フルモデルチェンジは無理と私は思ってます。


私は車の電動化なんて全く興味がありません。
マイルドハイブリッドやPHEVは電動化分のウエイトハンデとしか思っていません。(車両価格も高くなるし)
BEVは試乗したこと無いのですが、ガソリンエンジンを超える加速を味わえるんでしょう。
でも、電欠を気にしながら運転しなくてはならないなんて論外です。


なので、次期イヴォーク(イヴォーク3)は気になりますが、買い替えはしません。

と言って他に乗りたい、カッコいいと思う車がありません。(現車のイヴォーク2も気に入ってるし)

もしも、イヴォークSVRが出たら…考えるかもしれませんが、SVRは出ません。

しいて言えば、前車の1stイヴォークHSEダイナミックの最終型18MYの中古車はアリかな~。

そもそも、現車イヴォーク2は5年乗るつもりでプレミアムケアの5年保証を付けています。

でも、今年の6月に車検を受けたので、あと1年半?早っ!



ってことで、これからもイヴォークライフを楽しみます。



今日はここまで。



ごぶれいしました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/06 01:17:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年12月6日 5:23
そうそう、BEVって無駄な重りをつけて走っている感がぬぐえなくてモヤっとするんですよね。
ICEなら燃料を使えばタンクはどんどん軽くなっていくんですが、BEVはどれだけ電気が減ろうと重量はそのままで、無意味なウェイトが増えていくだけ、というのが何とも……。
まあでも、大丈夫でしょう。HV化はどんどん進むかもしれませんが、あと数十年はICEを楽しめると思います。
ビークルダイナミクスでは圧倒的に優位なので環境さえ整えば個人的にはBEVに興味はありますが、その前にICEをもっと堪能したい気持ちのほうが強いです。
コメントへの返答
2022年12月6日 21:27
電動化技術を否定しているんじゃないのです。
モリゾウ社長が言ってるようにBEV一辺倒はおかしいよ、他の技術開発も必要だよって思ってます。
化石燃料を燃やして発電した電気で走るBEVはエコだって風潮が???なんです。
太陽光発電があるじゃないか!
そうですね、山林削って田畑潰してソーラーパネル設置すればいいんじゃないですかね、エゴいやエコですね。
すいません、愚痴っぽくなってしまいましたが、私はマイカーとしてはガソリン車しか興味がありません。
2022年12月6日 8:25
1stイヴォークHSEダイナミックの最終型18MYの中古車…これは私も同じくです!

私もミニの後に何乗ろうかな〜と考えてますが、DSか上記のEVOQUEの中古車…出来ればディーゼル。
息子に聞いてもディーゼルは全く出てこないよ!
出てもあっと言う間に売れて無くなるって言っていたので、本当に買う体制が整わないと注文しておけないんですよね〜。
コメントへの返答
2022年12月6日 21:42
前車の16MYイヴォークはもっとイジってもっと乗るつもりでしたが、新型イヴォークの岐阜1号機はどうですかってDの優秀な担当者にそそのかされ?替えてしまいました。
自動ブレーキやACCは付いててほしいので、中古イヴォークなら18MY、私はガソリンターボ車で、もちろんフジホワイト一択ですね。
でも、あと1年半後に次車を考えます。
2022年12月6日 11:28
1stイヴォークHSEダイナミックの最終型18MYの中古車…これは私の仕様ですね!(笑)
何気にほぼ毎日中古市場を覗いていますが、最終型はほぼないか、出てもお高めだったりしますね…
18YMの最終型は、オーナーじゃないと絶対わからない細かい仕様変更で溢れています😂
まさに1stイヴォークの完成形、が18YMだと思っています(反面、真のイヴォークこそは1st前期のデザインだとも思います)


wagomuさんんは日本一イヴォーク愛に溢れているといつも感じています(笑)
弄り方も上品かつ変態という相反する要素がうまく融合していてとても勉強になります😂

まずはヴェラールから変わるのかな、ということで一応改良型のスパイショットが撮られていますね。
ほぼ変わらないようですが…
ということは、イヴォークも細かい部分の若干の意匠変更にとどまりそうですね。
コメントへの返答
2022年12月6日 22:42
ちゃんいとさんは掘り出し物のイヴォークを入手されたと思います。カーボンバーツは前オーナーが手放す時には+査定にはならなかったでしょう。
私はデザイン的、機能的にも1st後期が好きなんです。

そもそも素のイヴォークが一番カッコいいんです。それをイジるなんて変人・変態ですね。
これもみんカラを知りECJに入っていなければ、ここまではしてなかったでしょう。

さてヴェラールですが、インフォテイメントシステムが大型化します。これはディフェンダー、イヴォークと順次変更してきました。若干のフェイスリフトもあるでしょう。
ちなみに私にはヴェラールは大きすぎて候補には入りません。

プロフィール

wagomuです。よろしくお願いします。 チョイいじリが好きなオッサンです。 自己満の投稿です。 車歴 トヨタのFR 4車からレクサス GS35...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ マカン] フロント ドア パネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 13:22:59
[ポルシェ マカン] マカン センターミドルレンジ BOSEからBurmesterに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 19:44:27
[スズキ イグニス] アイストキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 17:12:13

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation