• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wagomuのブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

オフ会にはナンバー隠しを用意しましょう。

6月8日(日)ECJオフミーティング@裾野
が来週に迫りました。

オフ会に参加される方は、ぜひナンバー隠しを用意しましょう。
みんながナンバーを隠せば、カメラで撮った画像を処理する手間が無くなります。

あまり考えたくはないんですが、雨ってこともあるかもしれないので紙よりプラスチック系のほうが良いでしょう。

ECJ公認ナンバーカラーワッシャーや、こだわりのナンバーの取付け方で見せたい場合は、丸くくり抜かなくても切ればいいんです。



リアのナンバー封印には、ペットボトルのキャップをはめれば外れ止めにもなります。(封印を見られたくない場合でも)

取付け方ですが、ダイソーで地震の衝撃吸収パッドを買ってみましたが、これは粘着力がちょっと弱かったです。


で、結局私は第2回ラグーナオフ会と同じで、布テープ(紙のガムテープは絶対ダメです)を筒状に丸めて、両面テープ化することにします。


半日ぐらい貼ってても、裏ノリが残ってしまうことは無いです。

無地でも構わないし、シールを貼ったり、ボディカラーに合わせたり、オリジナルデザインをしたり…。

私の第3回オフ会用ナンバー隠しには、いっしょに付いてくるアレが…。

布テープは、オフ会に持っていきますヨ。
Posted at 2014/05/30 21:55:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

名刺のマイナーチェンジ

6月8日(日)ECJオフミーティング@裾野
まで、カウントダウンの日にちになってきました。

第1回浜名湖オフ会では、名刺を用意せず後悔。
第2回ラグーナオフ会では、プリンター故障で赤色出ず。
第3回の裾野では、ちゃんとしたのを作ろうと思っていたら…、
もうこんな時期になってしまいました。

DIY派の私は、もちろん名刺もDIYです。

今回使ったのは、100円ショップのダイソーの
「名刺カード10面」です。(当然100円税別です)

無料テンプレート(word)をDLして作りました。
これで100枚分、試作や失敗分があっても十分あります。
ミシン目が入っているので、プリント後に折り曲げて1枚づつ手でちぎれます。


オフ会用の名刺に、個人情報をどこまで載せるかは本人の判断です。
個人的には、ハンドルネームと愛車のプロフィール(簡単なの)は最低必要かなと思います。(後で思い出してもらうためにも)
住所・氏名・電話番号・メアド等は決して必須ではありません。
画像やイラストがなくても、文字だけでも十分です。

私のは、表はお見せできませんので裏面だけ。
Posted at 2014/05/29 00:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月24日 イイね!

オフ会前の最後のイジリ?

5月31日(土)
西(名神高速草津PA(下り))オフ

6月8日(日)
【第3回】Evoque Club Japan全国オフミーティング@裾野

オフ会前で愛車イシリができるのは今日が最後になりそうなので、一日イジリっぱなしです。



①greecoさんの4Dカーボンシート貼りをパクっ、いや参考にさせていただきました。

フロントガラスとルーフガラスの間に、ルーフブラックのシートを貼りました、






ちょうど無風で、裏紙をはがして貼り付けしたとたん、風が吹いて虫やゴミが入ってしまいボツボツです。いわゆる「近くで見ちゃいけない」シリーズの仲間入りですが、シートが光沢なので離れてても…。「じっくり見ちゃいけない」シリーズです。

実は、大粒の雨がここに当たると、オモチャのタイコを叩くようなトントンと鳴る音が気になってて、シートを貼れば改善できるかなっと思ってたんです。でも、たいした効果は無いみたいです。


②輪ゴム号が唯一?のデイライトをブルーに変更。

イジリ前


イジリ後


ブルーに塗っただけなので、熱で剥れないか様子見です。

③ラゲッジルーム内のアクセサリー電源ソケットにスイッチ追加。


ここの12V電源は、ドアロック状態でテールゲートだけを開けても電源は入りません。エンジンオンでもちろん入りますが、エンジンオフでサイドのドアを開けると3分間電源が入ります。
LEDライトを付けているので、電源スイッチを追加しました。

④フェンダーグリルライトにワイヤレススイッチ取付け。


ヒューズボックス内にエーモンのワイヤレス受信機を取付け(ごちゃごちゃして分かりにくいですが)。

フェンダーグリルライトをワイヤレススイッチでオンーオフできるようにしたんですが、スイッチを運転席に付けると反応せず、後部座席に近づけなければならないので改良が必要です。


まだ、やりたい事があるんですが、時間が無さそうです。
オフ会の準備もしないと…。
Posted at 2014/05/24 22:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

イヴォッキーからお誘いコメントがあります。

イヴォッキーからお誘いコメントがあります。「いよいよ来月の6月8日(日)に、【第3回】ECJ全国オフミーティング@裾野(すその)が開催されネ。」

「wagomuさんが参加するので…」













「ECJ非公認ゆるキャラのボク、イヴォッキーや妹のジャガ理子はもちろん、非公認ゆるキャラは全員、輪ゴム号について行くヨ。」


「そうそう、あの大佐もこんなコト言ってるヨ。」




「少数派の14年モデルオーナーの皆さ~ん。12年・13年モデルオーナーの皆さん
も、ぜひぜひ参加して下さ~い。」

************************************************

あわてんぼうのイヴォッキーは、待ちきれずにフジホワイトベースから出発してしまったようです。

みんカラは見てるだけだからとか、ノーマル車なのでとか、そんな遠慮や気兼ねなど気にする必要はまったくありません。
まだEvoque Club Japanのメンバーでない方は、まずメンバー申請して下さい。
ブログにURLの貼り付け方が分からないので、みんカラの検索で「Evoque Club Japan」で出てきます。

輪ゴム号にイヴォッキー達がついてくるみたいですが、もしかするとまだ登場していない、新たな非公認キャラが現れるかも?

でも、なにせECJ非公認なので漆黒代表にはナイショでお願いします。
Posted at 2014/05/08 22:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

GW最後でのお色直し

第3回オフ会まで1ヶ月ちょっととなり、買い貯めたモノをイッキにやってしまおうと思ってましたが、体調を崩し何も出来ず…。でもGW最終日にやっとこれだけできました。

セカイモンでブラックフェンダーグリルを約2.4万円(送料込み)で入手できたので取替え。
ドア側の小さい方の形状が違ってたんですが、ピッタリはまりクリップ位置も同じでした。


メッシュの中にシルバーメタリックのカッティングシートを貼っていましたが、ヘアライン艶なしのシートを貼り、RANGE ROVERの黒文字ステッカーを貼りました。
昼間(日陰)のドアアンロックでのグリル内LED点灯状態。


夜の点灯状態。




残ってるモノの取り付けが6月8日までに間に合うかナ~。
Posted at 2014/05/06 23:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

wagomuです。よろしくお願いします。 チョイいじリが好きなオッサンです。 自己満の投稿です。 車歴 トヨタのFR 4車からレクサス GS35...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 67 8910
11121314151617
181920212223 24
25262728 29 3031

リンク・クリップ

[ポルシェ マカン] フロント ドア パネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 13:22:59
[ポルシェ マカン] マカン センターミドルレンジ BOSEからBurmesterに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 19:44:27
[スズキ イグニス] アイストキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 17:12:13

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation