• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wagomuのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

2015 ECJ(非公認)新語・流行語大賞 決定

本家?の発表の前に、2015 ECJ(非公認)新語・流行語大賞が決定しました。

なお、選考はECJ(非公認)新語・流行語大賞実行委員会が行いました。


2015年は大激戦で、特別に新語部門と流行語部門で各1点づつ大賞が選ばれました。


プレゼンターの英国エレキテル連合から発表です。



まず、2015 流行語大賞は…















「安心して下さい、」













「穿いてますよ。」


出演   左:グリッコ   右:ジャガ理子


解説
何も着ていなくて裸のように見えるのだが、実は着衣しているという目の錯覚を利用すること。










続きまして、2015 新語大賞は…















「ニョロっちゃう」



解説
ある日突然に買い換えたことを報告することだったが、慣用として買い換えたことを表すようになった。ある人のハンドルネームを短縮した呼び名が語源らしい。








大賞受賞者には、ささやかながら名誉だけをを進呈します。



ごぶれいしました。
Posted at 2015/11/29 15:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

ナゴモに行ってきたなも(その2)

ナゴモ(俗に言う名古屋モーターショー)に行った目的は、ランドローバー/ジャガーのブースを見るため。

目的を果たしたので、ついでに他の展示車を見に行ってきました。

印象としては、VWは大勢でがんばってた。1号館が良かった。

安モノのデジカメでテキトーに撮った羅列なので、画像は私の意志や嗜好とはマッタク関係ありません。中には同じような画像もあるかもしれません。どこのブースかも分かりません。あしからず。
















































































おまけですが、愛知県警のPCが展示してあったんでボディーを触って驚きました。
ホワイトのクラウンにブラック塗装がしてあると思ってたんですが、その逆でした。




ごぶれいしました。

Posted at 2015/11/22 02:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

ナゴモに行ってきたなも(その1)

ナゴモに行ってきたなも(その1)












ナゴモ(俗に言う名古屋モーターショー)に行ってきました。

ランドローバー/ジャガーのブースが端っこにあるので、人をかき分け向かいました。

EVOQUE HSE Dynamic ブラックデザイン・パック(ユーロン・ホワイト)


細かい所をチェック。




























Cピラーが下がりすき間ができるのは改善されていないようです。




SPORT SVR


穴あいてない?




穴あいてます。




今後いつ現物を見れるかわからない、ジャガー F-PACE








F-PASEは一般の方には認知されていないようです。





目的は果たしたので、ほかの展示車を見に行ってテキトーに撮ったんですが、思いのほか沢山あったので(その1)はここまで。



ごぶれいしました。
Posted at 2015/11/21 22:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

今年のりんごは…

毎年行ってる長野県飯田市のりんご農家でのりんご狩り。

今の時期は、つるし柿とりんごで大忙しだそうです。


毎年11月20日ぐらいに来てるのですが、連休があるのでちょっと早めだし今年は暖かかいのでどうかな~と思ってたんですが…。



今年は大きいりんごが多かったです。
自分で選んで摘んで、格安で計り売りしてもらってます。
私はりんご2段の箱を2つ、同行者の分を合わせ計5箱をイヴォークに積むと、後ろがほとんど見えません。


へたの所が割れてたのを先に食べるため割ってみると、蜜が入ってましたがあと数日遅いほうがもっと黄色く入るでしょうか。

この美味しいりんごを食べると、他のりんごが食べられなくなります。




ごぶれいしました。
Posted at 2015/11/20 00:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

やっと戻ってきました。

この前のブログの隣り車線からの右折により追突した件は、10-0で修理費用はすべて相手持ちになり、フロントバンパー交換も終わりやっと帰ってきました。

10-0になったのはドラレコのおかげでしょう。

事故の動画はアップできないので静止画像です。






















修理に出してる間に、ポイントがたまっていたのでユピテルのDRY-mini1Xを購入。
リアに取付けるのでコンパクトなドラレコにしました。

11月18・19日に長野県飯田に行く予定があるのでとりあえず付けてみました。
ガラスに付けると配線の取り回しがきれいにできないので車内に付けました。


リアの視界はこんなふうです。


画像は720P(1280×720)なのでナンバーの読み取りは難しいです。入門機としてはこんなもんでしょう。
リアガラスとドラレコが10cmほど離れてるので、もうひとイジリ必要です。
リアガラスに付けなかった理由はドラレコを180度回転させて、バッテリー上がり用に持っているチャースタ(ジャンプスタート 機能付き 大容量モバイルバッテリー)に接続すると、駐車中の車内を記録できるからです。


ここ2ヶ月のほぼ代車生活は長かったです。
フロントはしばらくピュアのままでいようかな。


ごぶれいしました。
Posted at 2015/11/15 18:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

wagomuです。よろしくお願いします。 チョイいじリが好きなオッサンです。 自己満の投稿です。 車歴 トヨタのFR 4車からレクサス GS35...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[ポルシェ マカン] フロント ドア パネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 13:22:59
[ポルシェ マカン] マカン センターミドルレンジ BOSEからBurmesterに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 19:44:27
[スズキ イグニス] アイストキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 17:12:13

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation