• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wagomuのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

フカヒレをお取り寄せ(その1)

イヴォークの18年モデルから、ツインシャークフインアンテナ装着車が国内に導入されています。

alt


セカイモンで中古が出てますが、6万円を超えてるし送料が高いので安いの出ないかなとチェックしてました。

そしたら、250ドル(約29,200円)で出品があり、他の入札無しで落札。
セカイモン手数料や送料込みで約33,600円です。自宅への送料は別途です。
alt 


その後、セカイモンサポートセンターからメールが来て、商品が破損してるとのこと。



送られた画像は・・・
alt

alt


なんじゃこりゃ、リアスポイラーがこんなふうに割れる?車でひいたんじゃないのか?
USAの物流ってどうなってんの?


対処方法は3つ。
①そのまま受け取る。
②落札金額の一部返金を要求し受け取る。
③キャンセルで返品。


実は、私が欲しかったのはフカヒレ(シャークフィン)だけだったんです。
なので、②で150ドル返金で相手と交渉してもらい、あっさり承諾。
そりゃそうですね、こんなの返品されたって売り物にならないですよね。
もっと値切れば良かったかな?

17,500円安くなりましたが、オーバーサイズ重量なので国際送料が高い!
国際送料22,500円なので、総額は約40,000円。



そして、自宅に届いた大きなダンボール箱にはこれが入ってました。
alt


みごとに真っ二つ。ワイヤーハーネスだけでつながってるだけ。
肝心のフカヒレにも多少の傷がありますが、想定内です。


結果的に安く買えてラッキーでした。



今日はここまで。




ごぶれいしました。 


 
Posted at 2018/08/29 22:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

復元できました

仕事で使っているデジカメの画僧が消えてしまったので、フリーの復元ソフトで試しましたがだめだったので有料復元ソフトを購入。

でも画像は復元できなかったんですが、読込みできないSDカードがあったので試してみました。

すると復元できなかったり、復元できてもノイズが入るのもありましたが大半は復元できました。
alt


前車の輪ゴム号、イジリ始めの初期。
alt


2014年1月 久能いちご狩りオフ
alt


204年3月 トヨタ産業技術記念館ミニオフ
alt


2014年6月 裾野ECJ全国オフ会
alt

alt

alt

alt

alt


2014年10月 岐阜県美濃ミニオフ
alt     



4年前ですが、なんだかとっても懐かしい。




ごぶれいしました。    
Posted at 2018/08/26 20:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

シーケンシャる(その3)

お盆までの暑さが無くなり、日陰は涼しくなってきました。

気がつけばセミの鳴き声が、ミンミンゼミとツクツクボウシになっています。

車イジリしやすくなってきましたが、蚊が出てきてうっとうしいです。



シーケンシャる前に、サイドフェンダーブレード内に付けてたウインカーはこれ。





以前にLEDにコントローラーを付けずに電源につなげて破損してしまったので、同じ物を再購入。

ブレードを外して、LEDを貼り付け。
alt

alt


シーケンシャるってる点灯状態はこんなふう。
音声も字幕も無いですが、ドアアンロック→エンジンON(デイライトON)→右ウインカーON/OFF→エンジンOFF→ドアロックの順です。



道交法的に???なのでスイッチを付けてるので、ヤバイ時や目立ちたくない時はOFFにします。



ごぶれいしました。
Posted at 2018/08/20 00:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

シーケンシャる(その2)

猛暑が毎日続きます。

最近、私の地元の岐阜がニュースによく出てきます。

今日の最高気温全国ランキングでは、岐阜の6か所がランキング。
alt



今日からのお盆休みなので暑さに負けず、シーケンシャるってみました。

ウインカー回路にリレーを付けて、ウインカー/デイライトがON/OFFできるようにワイヤレスリモコンを付けて、その他の電装回路を付けてるので、このごちゃごちゃをまとめてカバーをセットするのが大変でした。
alt

配線は以前のを使うので点灯チェック。
助手席側はOK.
alt

alt  


運転席側も仮接続してチェック・・・・点かない。
あっそうか、コントローラーをつなげるの忘れてた・・・
コントローラー付けて、あれっ点かない・・・
LEDが壊れました、ショック・・・


てな訳で、今日はここまで。

同じLEDをまた買うか、別のにするか検討中。
ネットショップも盆休みだらけなんで。



ごぶれいしました。
Posted at 2018/08/11 21:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月05日 イイね!

シーケンシャる(その1)

今どきの流行り、シーケンシャるってみようとパーツを購入。

LEDを短く切断しシリコンシーリング、コントローラーが防水されていないので圧縮チューブとテーピング。
alt


シーケンシャり具合は、LEDを短くしたので早すぎるかな?
デイライトは明るいです。
alt

alt

alt   


イヴォークのウインカーに仮接続してみたら、うまく流れないのでリレーを追加してみます。
alt



取付けは盆休みかな?

(その1)はここまで。



ごぶれいしました。

Posted at 2018/08/05 20:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

wagomuです。よろしくお願いします。 チョイいじリが好きなオッサンです。 自己満の投稿です。 車歴 トヨタのFR 4車からレクサス GS35...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19 202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

[ポルシェ マカン] フロント ドア パネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 13:22:59
[ポルシェ マカン] マカン センターミドルレンジ BOSEからBurmesterに換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/31 19:44:27
[スズキ イグニス] アイストキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 17:12:13

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation