• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アクティブ3のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

アクティブ3 高速での燃費の良さに驚く!ACTIVE HYBRIDって本当に燃費良いのね・・・

アクティブ3 高速での燃費の良さに驚く!ACTIVE HYBRIDって本当に燃費良いのね・・・
みんカラのイベント OPM2014に参加するべく

関東方面へ出向く序に高速道路での燃費なんかも
確認してみました♪

まずは、
アクティブ3のご飯を口いっぱいにまで詰め込みます♪

いつもの通勤&買い物の場合だと、
フルタンク状態で380-480あたりの走行距離が表示されます。
(彼女運転の平均が7.6-8.8liter辺りをうろうろ・・・低速& Comfortでは燃費悪いです♪)



さてさて、
高速道路が殆どの場合どれぐらい燃費が延びるのかなぁ?
(画像データーの日付は古いのですが10/18も同じような価格でした)


リセット前の状態:
此処からスタートです♪


出発から48Kmぐらいでこんな感じです。(いつも通りな感じです)


あっと言う間に106Kmぐらい走りました♪
(エアコンかけて動画ガンガン再生させての運転なので中々燃費も延びませんねぇ・・・・・)


スタートから114kmぐらいの地点で平均燃費が16literになりました。
(慌てて撮影したので手振れてしまいました♪)


177Km辺りでも こんな感じ?


184Km辺りでのインパネは・・・・・ボーナスも伸びませんねぇ?


夜の高速道路はすぅぃ~いすぃなのでクルーズドコントロールで流します。
(初期型のアクティブ3はメーカーオプションのACC装着出来ないモデルでした♪欲しかった・・・)


でっ!liter16Kmまでが中々到達できなかったのですがあとはすんなり超えて行きます。

16km辺りでウロウロするのかと思えば少しづつですが伸びて行きます♪
(無理しなくてもカタログ値ぐらいには到達するのね?)

名古屋辺りで16.2Kmliter・・・・・
燃料消費率JC08モード (国土交通省審査値)※(km/リットル) 16.5Kmliterが公表値なので
良い感じで燃費を稼いでくれています。



スタートから244Kmあたりで16.2Kmliterをウロウロしています♪
(撮影できなかったのですが途中で16.4までは行ったのに・・・・・ブレブレで使い物にならず・・・)


エアコン効かせてUSB動画ガンガン状態でも
燃料消費率JC08モード (国土交通省審査値)※(km/リットル) 16.5kmliter近くまで行くんですね♪

面白いのは航続距離!走り始めると延びる延びる♪

初めは4-500KmがMAXかと思ってガソリン足りないかもなんて考えていたのですが?
走り始めると楽勝でした♪

確実に普段乗りの方が燃費悪いのだと・・・ハイブリッドでなければエライ事になっている所です。

BMくん(E46/320i)の時普段乗りで大体6-8Kmliterでしたの同じぐらいかも?
アクティブ3大健闘と言う事になるのかなぁ・・・・・・

おっと!話を戻して251Kmあたりでやっとボーナスが40以上になりました♪


残念なのはこの辺りからで、
余裕をもって出発したはずが燃費走行や寄り道のし過ぎで・・・時間が押して来ました♪

仕方ないのでクルコンはOFFにして走行し始めると・・・・・・

あっと言う間に平均燃費がぁぁぁぁぁぁっ スタートから320Km地点です。
(一応、ECO PROモードにて駆け抜けていました♪)


336Km地点ではさらに・・・でも航続距離が514Kmって・・・マジでそんなに走れるのか?
(ねぇ?スマぺんぎんさん&さんまさん・・・・・ヤバイ!時間が・・・・・)


スタートから345Km走ってボーナスが60.4Km頂けました。
(こんなに沢山のボーナスは初めてです!ちと嬉しいかも♪)


あとは悲しいかな燃費記録更新は諦めて、
少し速度を上げ時間短縮を計り高速道路を降りてからは一般道にてすぐ目的地に着きました♪
(高速下りてから迷わなかったので近かった感じがします)


驚いたのが、ガソリンが想像以上に残っている事!441Kmも走って半分弱残るなんて・・・
(クルーズドコントローでなければもっと燃費悪かったかも?ラッキー♪)


最後に加速しなかったらもっと伸ばせそうだったのが残念です。

無理せずに 燃料消費率JC08モード (国土交通省審査値)※(km/リットル) 16.5 Kmliterは
超えれそうな感じでした♪

もしかしたらエアコンをOFFにして動画を大音量で再生させなければ
もっと早くに16.5Kmliterに達していたかも?

今回は無理せず楽しみながらのドライブだったのですが
ここまで燃費が伸びたのは嬉しかったです♪

道路が空いていたのも燃費が良く伸びた理由かも?

普段乗りでは見れないような数値が見れて
満足です♪

追い抜かれても直ぐに追いつけてしまう余裕って最高です。

ActiveHybrid3 ロングドライブにも最適な車だと思いました♪

おかげで時間にも間に合い良い景色が眺められました。
(彼女もこの景色を見て来て良かったと喜んでしました♪ほっ)


時間とお財布に余裕があって高速道路が空いているなら
フルタンクで警告出るまで走り続けるとどのくらい走れるのか試してみたいものです♪

それにしても高速道路と関東のガソリン価格は高かったなぁ・・・・・

次回はガソリン価格の違いについて短めに書きたいと思います♪


.
Posted at 2014/10/27 00:37:17 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2014年05月01日 イイね!

アクティイブ3 クレフィール湖東を走行して帰って来るまでの燃費・・・そして油温!

アクティイブ3 クレフィール湖東を走行して帰って来るまでの燃費・・・そして油温!アクティブ3をお腹いっぱいにして、
トリックカーミーティング2014の会場に向けて出発!

序にボードコンピューターもリセットして
燃費も計ってみたいと思います♪

途中寄り道もしないままで、
あっと言う間にクレフィール湖東に到着しました。
(かなり近くに感じて驚きました♪)

隣接の施設にはホテルやお風呂などもあります。

お風呂の料金は¥600.-
天然温泉では無いのですがお手軽な価格設定でした。



途中で、
びゅーんっ!と行ったり前が詰まってダラダラ運転だったので燃費案外伸びませんでした♪


グラフも、
こんな感じでした。(普段の一般道の方が遥かに伸びています♪)


ぐるぐると数周に渡り アクティブ3と駆け抜ける喜びを堪能しました♪
(あれっ?走っていない所にも点々があるような気が・・・・・?)


そして、
バンク付きのオーバル・コースを走行した後は!

あまりeDriveしなかったにもかかわらず変化が少なかったです♪


二回目の走行も終わって、
大阪に帰り着いた時は・・・帰りに事故渋滞があった以外は順調であっという間に帰り着きました♪
(これぐらいの距離感が一番楽で快適ですね!)

そして!
アクティブ3の燃費ですが・・・・・・

帰りはアクティブ3もやる気満々のeDriveだったのでEPモード(ECO PRO)メインで駆け抜けました♪


ひゅっ~ん、ダラダラ、SPORT全開、アイドリングでお昼寝、SPORT+全開、のんびり帰宅と
色々な乗りかたでしたが出発時満タンだった燃料は半分以上残っていました♪


タイヤの方も結構減ったかなって心配したのですが、
大きなブロック欠けも無く変摩耗無く十分残っていました♪流石!BS S001 RFT☆
(ちょっとサイドの溝が少なくなった程度でした)

いやはや、
BMW Active Hybrid 3 私には十分過ぎるぐらいECOカーです。

ちなみに最後の画像でも判るのですが、
コースを走行している時も油温は同じぐらいの位置をキープしていました。

以前のLL01FEだったら120℃超えちゃっていると思いますが、

現在のLL01は間違いなく良いオイルのようです♪

アクティブ3のシルキー6とも相性バッチリ!

過走行した場合は、
走行後OIL交換をと考えていたのですが?

油温の上がり具合を見る限り無料交換の距離まで行けそうな気がしています。

こんな時、
OILの色&匂いが判らないN55は不便ですね!

どうしようかなぁ?

.
Posted at 2014/05/01 11:14:18 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年06月21日 イイね!

アクティブ3 燃費について考え込んでしまう・・・・・ECO PRO 編

アクティブ3 燃費について考え込んでしまう・・・・・ECO PRO 編.
いきなりですが、

アクティブハイブリッドの燃費って

名前と同じくアクティブに変化するの?
(左の写真に意味はありません♪)

気が付いたのはアクティブ3がご機嫌な時は、
やたら燃費が延びて

アクティブ3がご機嫌麗しくない時は、
メチャメチャ燃費が悪くなります♪

何がどうしてこの差が出るのかわからないのですが?

とにかくご機嫌が良いと意識しなくても するするっと燃費が延びます。
(エンジンの音も軽やかなんですよね?)

走行距離についてはあまり関係無いような気が・・・
(彼女が運転するときは大体こんな感じです♪)


ちなみにECO PROの設定は
暑いのが嫌いなのでエアコン制御はOFFにしています♪



ご機嫌が悪い時はいくら頑張っても燃費が伸びません。



酷い時だとこんな日もあります♪(最終的には10位までは回復するのですが・・・)
(エンジンも重たい感じで音もいま一つなんです)


10を切る時はエアコンの温度が23°以下の場合が多いような気が・・・?
(運転席側が23℃/助手席側が24.5℃/わたし運転時)

それにお天気が悪い時(雨降り)も燃費が伸びにくい気がします。
(直噴インジェクション&高性能ECU制御なのに・・・・・?)

気温については、
未だ一年乗っていないのでわかり難いですね。

それにしても燃費のアクティブな変化っぷりやエンジンの音(コンディション)など

うちのSOLEX仕様にした営業車と同じぐらいコンディションの変化を感じます♪

本当にアクティブハイブリッドって色んな意味でアクティブなんですね!

ちなみに10を切りそうな時は気分を切り替えて
駆け抜ける喜び(Sport+に)にしてモーターDash&シルキー6を楽しんでいます♪
(それでも最終的には9~10位で落ち着くのです!)

この加速感は他では味わえないので・・・・・アコードハイブリッドが気になります。
(BMWに刺激されたのかなぁ♪)


.
Posted at 2013/06/21 16:25:17 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年06月13日 イイね!

アクティブ3 燃費について思う所の 車両総重量について・・・・・

アクティブ3 燃費について思う所の 車両総重量について・・・・・今日はあっついですねぇ!

大阪なんて34℃・・・・・

珍しく事務所にて待機なので時間を持て余しています♪
(5月はしんどかったぁ・・・・・)


時間があるのでアクティブ3と対話したかったのですが
残念ながら彼女が通勤で利用中なので不在でした。

営業車のメンテは、
もっと涼しくなってからとして・・・・・

ぶっちゃけ暇なので燃費について考えていたら!

先日 Sport+ ModeでTBCで9.2km/L・・・・・

よくよく考えてみると?

トランクには営業車のメンテ用工具と部品を満載していて
大人二人+α(わたしの脂肪分)とトランクの荷物で

通常よりも車両総重量が中学生一人分ぐらい増えていた事に
今さらですが気が付きました♪

と言う訳で、
通常(大人二人+α)の重量ではなかっため
当てにならない燃費でした。

そこで、ふっと気になったのがAH3の燃費記録の項目!

改めて見てみると車両総重量の記載が無いのですね?
(わたしは書き込む事が無かったので気が付きませんでした♪)

新車でもオプションの装着項目や追加したアフターパーツなどにより
車両重量って異なるのでは・・・・・微々たるものでしょうが♪

手元にコピーしてあるアクティブ3の車検証を見てみると・・・・・
重そうなオプションは避けたとはいえ細かなオプションはほぼ装備しているにもかかわらず。

アクティブ3の車両重量と車両総重量はカタログの主要諸元表全く同じ数値でした♪

なんだか、
狐につままれた感もありますが・・・・・?

19インチのホイールアダプティブサスペンションM Performanceのリアスポなど
数値に出ない位の差なのかなぁ・・・・・

サンルーフやレザーシートなどは装備していないので、
ホンの一寸プラスになっているかと思っていたのですが♪

たしか?
BMWのサンルーフって20Kg増加だったような?
(アクティブハイブリッド3のカタログには乗っていませんでした)

レザーシートはヒーターなどもセットのはずなので・・・・・大した事無いのかなぁ?

アフターパーツのエアロやマフラーやホイール&タイヤなど
個性的な個体も増えてきているのでどうなんだろう?

燃費にこだわるなら
個体差の重量や測定時の人数&荷物の重量なんかも記載した方が良いのでは・・・・・

まぁ私の場合、普通に運転していてもE46/320iの時よりも快適で
燃費も良いor同じぐらいだから満足しているのですが♪
(私の体重が減ればもっと燃費が良くなりそうな予感が!)

シグナルスタートが気持ち良くて
踏みっぱ時の燃費が良いのが嬉しいですね!

アクティブハイブリッド3 良い感じです♪

.
Posted at 2013/06/13 12:41:51 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年06月11日 イイね!

アクティブ3 各走行モードでの燃費を検証する! SPORT+ Mode編

アクティブ3 各走行モードでの燃費を検証する! SPORT+ Mode編順調に距離も伸びてきて気温も上昇し始めたので、
私が運転する場合はSport+ Mode ばかりです♪

これが!
めっちゃ愉しいので病みつきです♪

そこで気になるのが燃費なのですが・・・・・

ここ数日ずっとSport+ Modeで走っていて気が付いたのですが、
やっぱりアクティブハイブリッド3ってECOカー何だなぁと・・・・・
(我慢はせずに純粋に駆け抜ける喜びを堪能しています)

基本一般道の夜中で、
シグナルスタートがメインなのですが TBC(トラベルボードコンピューター)も
BCも最終的には同じような燃費を示しています。

同じようなルートを二回ほど走行したのですが、

一番悪い時(走り初め)で、TBCでは7.9まで下がりましたが
ここから持ち直して最終的には9.2 km/L(一般道のみ)


BCの方は8.3km/Lまで下がって最終的には9.1km/L(同日)でした。


この9.1 km/Lは色々走行方法を変えてみたのですが、
これ以上は数値が上がりませんでした。

と言うか、こちらの数値は上がってしまうと中々変化しなくなり
壊れているのかと錯覚させられます。
(BCの数値ってあまり変化しないものなのかなぁ?)

そう思いながらもシグナルスタートは常に行っていたのですが・・・・・♪
(周りを追従させない異次元感覚のスタートダッシュは最高です!)

高速道路などでは、
もう少し伸びそうですがこれでもE46/320i(2000cc)よりも燃費が良かったのに驚き!
(うちの1600ccの営業車はべた踏みすると5 km/L切っちゃいます♪)

わたしはSport+とかだと燃費は5 km/L切る物だと思い込んでいたのですが、
N55B30A-M230 & ツインスクロールTURBO 恐ろしい組み合わせです♪

ちなみにシグナルスタートですが、
何となくなのですが?

コンフォートモードの方が早いような気が・・・・・

というのは、
コンフォートモードの時の方がドッカン・モーター&ドッカン・TURBOを体感しやすいので
加速が乗り出すときの早さがSport+の時よりも激しく感じるのです。
(出だしでドッカン!4-5000r.p.mから伸びる時にドッカン!って感じです)

Gの掛かり具合もコンフォートからのべた踏みの方が凄いんです♪
(ただしバッテリーの残量が70%以上に限ります)

Sport+ Modeからのべた踏みはレスポンスが良くTURBOラグを感じにくいので、
ドッカンの感じがマイルドなため遅く感じるのかなぁ?

測定出来ないので私的な感想です♪

それにしてもSport+ Mode愉し過ぎます。

ActiveHybrid3は通常走行の燃費よりも走り込んだ方が
燃費の良さが分かり易いハイブリッドカーです。
.
Posted at 2013/06/11 07:59:21 | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「2015年 アクティブ3 紋々夜桜 背負って来ました♪ http://cvw.jp/b/1585074/35405562/
何シテル?   04/06 02:40
アクティブ 3(F30AH/M)です。 2012年12月25日 無事納車されました♪ 2013年は結構傷だらけとなりましたが、 修理ついでにバージ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW アクティブハイブリッド 3 アクティブ3 (BMW アクティブハイブリッド 3)
2014年9月 約23000KmにてOIL交換の時期が来たとインパネに表示! (お知ら ...
BMW 3シリーズ セダン 先代くん (BMW 3シリーズ セダン)
新車で10年近く乗りました。最後はメンテナンス ミスにてエンジンをおしゃかにされた悲運な ...
BMW 3シリーズ セダン BMくん (BMW 3シリーズ セダン)
E30からの乗り換えで新車からBMW 3シリーズ 320i /E46 セダンに乗っていま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation