• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

メンバー追加されました



10/1に長男が生まれ、4人家族になりました

出産自体に問題は無かったけどコロナで旦那しか立ち会い・面会出来ず、娘の預け先を考えなきゃいけなかったのが面倒だったし、娘にも精神的にストレス与えてしまったかなと

しばらく忙しい毎日が続きそうですが、今まで通り積極的に育児参加して頑張りますよ

Posted at 2020/10/10 06:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月14日 イイね!

ヘッドライト交換確定!!

ヘッドライト交換確定!!本日ディーラーにてリコール作業をやってもらったところ、期待通りヘッドライトユニットが新品になることになりました

バルブ交換後の光量測定では車検基準を下回る値だったとか

確かに同僚からヘッドライトの黄ばみを指摘されまくってたし、夜間走行時はハイビームにすることが多かったけど・・・

以前ヘッドライトの見積もりもしたことある(費用約20万)し、オクでの購入も考えてたけど、カメラ買うために延期して正解でした
Posted at 2020/09/14 13:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年09月07日 イイね!

買い増し!!

カメラ歴13年目にして、初めてフルサイズセンサー機買っちゃいました


ボディはPanasonicのLUMIX S1

α7IIIにしなかったのは、ファインダーと自分のデカい手での扱い易さを重視したため
R6にしなかったのは、手持ちにフルサイズ対応のCanonレンズが少ないため
S1Rにしなかったのは、高画素より高感度を重視したため (発売してすぐの価格差は大きかったけどS1だけ全く落ちず差が縮まってるのは意外)

性能は折り紙付きだけどデカ過ぎる重過ぎると批判されまくったS1
SD1もそうだけど、どうもクセのあるやつを選びがち😅


レンズはSIGMAの24-70mm F2.8と迷ったけど、広い焦点距離・高速AF・協調手ぶれ補正・ハーフマクロと少し暗くても汎用性の高いキットレンズPanasonic LUMIX S 24-105mm F4 Macroの方をチョイス

併せてSIGMAのマウントアダプターMC-21をSAマウント用・EFマウント用と買うことで手持ちレンズのほぼ全てを装着可能に


ストロボはGODOXのV860II-O
これ専用大型リチウムバッテリー仕様だからチャージめっちゃ早い

メモリーカードは手持ちのSanDisk extreme pro 95MB/s 64GBをさしあたって使用
たとえ4K60P撮ってもボトルネックにはならないはずだけどどうだろう




元々は風景を主に撮ってたからISO200までなんて変態的なカメラをメインで使ってサブにAPS-C機 (Canon EOS 80D) を結婚式や動体撮影に使ってたけど、娘が生まれてからはほぼポートレートのみだから必要とするものが変化
暗い室内で被写体ブレなく娘を撮るためにもっと高感度耐性が欲しい

そのあたり嫁に説いても理解を得られんから最終的には有無をいわさず「買うから」と強行しちゃった

ホントは夏の健康診断で数値改善できたらって話になってて…
そのために3/1から毎日サボることなく半年間、朝からの仕事の時は3時半、休日でも5時には起きて約1時間ウォーキング頑張ってたんだけど…10kgは痩せたものの想定してたほどの改善には繋がらず

それでも
もうじき2人目生まれるから買うならこのタイミングしかないし、これからも頑張って運動続けるってことで買わせてもらいました
まぁ、これぐらい許されるよね😁

結果「買うから」と送ったLINEのスクショとか、先に届いたストロボを愛でる様子とか全部インスタのタイムラインで晒されたけども…(笑)
Posted at 2020/09/07 18:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2020年08月17日 イイね!

10年半より少し早く



27万キロを超えました

ほぼ通勤のみの使用&コロナ禍ってことでなかなか伸びませんね


一応県内なので蒜山高原までは先日行ってきましたけどね



ホントはサファリパークで自由に動くライオンを見せてあげたい
Posted at 2020/08/17 22:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年06月16日 イイね!

オデッセイに試乗してみた

2月末以来のブログ

3月入ってからコロナコロナ言われて周りは在宅勤務だったりしましたが、僕は公共交通機関勤務なのでそこまでの変化は無く…GW期間に減便があって少し勤務がイレギュラーだった程度でした



そのコロナも多少落ち着いたようなので久々に次の車選びのための試乗に行ってきました
今回は嫁が「マッサージチェアみたいな座席に座ってみたい」と推してきたオデッセイ

3列シート車を買うならドライバーズカー寄りと言われてるオデッセイぐらいだろうと思ってはいましたが実際に運転してみるとあんまり運転してる感がない
ミニバン乗ってる人をバスの運転手と言われるけど、実際に近いものを運転してる自分からすると遮音とか皆無なぶんバスの方が色々感じるものはあると思う

2列目のクレードルシートに乗った嫁は快適だし冷房しっかり効くしコレはいいねとの評価だったし、娘は試乗を終えて帰ろうとすると「おおきいくるまぁ~、おおきいくるまぁ~~」としばらくギャン泣きしてたんで良かったんだろうけど、僕はあれで通勤するのは退屈だろうなと…
2.4LのNAで1.8tもあったらあんなもんなのかもしれないけど、アブソルートってもっと尖った仕様なのかと思ってたのになぁ


次は秋頃に正式発売になるプジョーリフターに試乗してみるつもり
ディーゼルはあんまり乗りたいと思わないけどガソリン仕様ってどうなんでしょうね

Posted at 2020/06/16 13:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation