• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

休日を神戸&大阪で

うちの嫁は現在主婦兼大学生(通信制)だったりするのですが、明日から集中してスクーリングがあるというので大阪に9/1まで滞在

この土日は連休だったんで、嫁を大阪まで送りがてら遊んできました



神戸のポートタワー周辺や六甲、サンシャイン神戸wあたりには何回か行ったことがあったけど他は行ったことが無かったんで今回は北野へ

あいにくの雨だったので工房のまち等で買い物だけになっちゃいましたが、このあたりの雰囲気は好みなのでまた行こうかと

お昼は散々歩き回って疲れたので目に付いた『タコス家』に入ってみましたが結構良かったかと





神戸を出て大阪へ向かい、ホテルにチェックインした後で天満天神繁昌亭まで電車で行って初の落語鑑賞

着いたのがちょうど開場時間で当日券は2階の一番後ろしか残ってなかったけど、初めての落語をしっかり楽しませてもらいました

機会があったらまた行きたい!!



夕食は近くの『万両 南森町店』へ

食べログでリサーチしたところTOP1000に入ってる有名店で予約必須とのこと、落語開演前に終わる時間聞いてしっかり予約してありました



ここでは生レバーも普通に食べられるということで計2人前、炙りも併せて3人前食べて満足

コテッチャン(小腸)もめちゃくちゃ旨くて、また落語終わりでこの店に来たいと思いましたね



今日はりんくうプレミアムアウトレットへ

ホントはこないだオール電化にして今まで使ってたフライパン等が使えなくなったから収納性を重視してティファールにしようかと思って見に行ったんだけど・・・IH対応のってデザインがイマイチすぎ
ステンレス以外は暗めの色しか無いんで今回は見送り、以前あったらしい黄色とか欲しいんだけどな



昼食は岸和田の『いろは満月』へ

ホントは『大和』でかしみん焼き食ってみたかったけど駐車場がネックで



でもこのすじ玉デラックスもふわふわ&すじ肉の味が絶妙で大満足



食事のあと嫁をホテルまで送って帰宅

次は金曜に行きま~す






それまでに神戸の機械式パーキングでガリガリ削られたホイール4本のリムを直そう・・・
Posted at 2011/08/21 20:17:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月19日 イイね!

告知:一人旅に出ます

8/27、28の週末、久しぶりの一人旅に出ます


嫁が大阪で用があり9/1まで大阪に単独滞在

明日・明後日が休みなので大阪観光に行ってついでに送ってくる予定ですが、次の週は金曜に大阪宿泊、土曜は朝から一人で東へ向かう予定です

目的はでんがら
道の駅『飯高駅』で販売してるようなので行ってみます

あとayaozyさんに教えてもらった赤福氷

ついでなのであのルート通って浜松餃子

ここまでが土曜の予定

日曜は特に決めてないのですが名古屋あたりをブラブラする予定

どなたかお暇ですか?w
Posted at 2011/08/19 20:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月16日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 第5夜

7月10日

ホテルで朝食をたらふく食って、まず川湯温泉近くの硫黄山へ

車を降りるとすごい硫黄臭が鼻を襲う

すごい湯気が上がってるし温泉が湧き出してるのが一目瞭然



ゆで卵あるのかな?って思ったらおばちゃんがおもむろにセッティング中



ちょっと早すぎたみたい



硫黄山の駐車場に車を停めると「この券で摩周湖の駐車場も停めれます」と
先を急いでるわけじゃないのでこれは行かなきゃ勿体無い

摩周湖と聞いて母が「布施明が霧の摩周湖って歌を歌ってたのよ~」とか騒ぎ始めたが・・・当然僕らは知らないし(^。^;)

到着した摩周湖はそのイメージを崩すことなく霧の中



水面も見えないから、そこに湖があるかどうかすら・・・



釧路湿原を抜けて釧路空港へ
ここで母とはお別れして宿泊地の釧路市へ

ここでも洗濯&乾燥
それを終えて食事に向かうも・・・リサーチしてきた店が潰れてる(>_<)

部屋に帰ってパソコンでリサーチした居酒屋で食ったけど・・・イマイチ!!

釧路って駅前にホテル多いけど飲み屋とかが多いのはちょっと南の末広町あたり
翌朝の和商市場メインでホテル選びしたけど、それが仇となったかな



この日の走行距離 : 150km
この日の歩行距離 : 5.15km (6439歩)



7月11日

朝食は和商市場で

とりあえず一周回ってみようと思った矢先に田村商店さんに捕まるw

お土産買って送るのは食後にしようと思ってたんだけど・・・まぁ田村さんいい感じだったし、勝手丼ならと色々教えてくれたからOK

大盛りご飯に矢部商店さんでえんがわ、あじ、えび、時鮭、つぶ貝のせて、最後に田村商店さんで白醤油のいくらを(関西とかの人はこっちの方が合うはず)



全部で2000円かかんなかったかな?
これは楽しいし旨い!!



釧路から根室方面へ

事前に立てたプランでは霧多布湿原の方に向かう予定だったけど・・・釧路湿原の真ん中をずっと走ってちょっと飽きちゃってたんで一気に根室まで行くことに

途中で馬が近くに見える牧場を見つけて写真撮影





納沙布岬に到着





上の写真の小島の上にはカモメの巣がいくつも

望遠レンズに交換して見てみると可愛いヒナも確認出来て「これは撮らねば!!」なんて思うんだけど300mmじゃこれが限界(これもトリミング済み)



三脚立ててライブビューの拡大表示でピント合わせればトリミングにも対応出来ると思うけど・・・やっぱりもっと望遠欲しいよ~

純正100-400が新型になるまで様子見してるけどシグマのテレ端500ミリはとっても魅力的だし・・・



次にヒオウギアヤメの咲く北方原生花園へ





足場があるだけのだだっ広い場所で歩き疲れた



昼食は根室B級グルメのエスカロップ
行くのはもちろん豚一家が訪問した『どりあん』



どうせだからとスペシャルな方をオーダー、デミグラスソースが主張しすぎず適度なとこがGood
スペシャルなカツもジューシーで旨かったな

次行く時はオリエンタルライスも食ってみたい



夕食はホテルで花咲ガニ



この旅で毛ガニ、タラバガニも何回か食って「カニは食うの面倒だからいらねぇや」とか言い出した僕だけど花咲ガニは機会があったらまた食いたいと思う



この日の走行距離 : 163km
この日の歩行距離 : 6.23km (7792歩)
Posted at 2011/08/16 00:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月12日 イイね!

この先の予定

8月15日

みん友のgaotta@drsさんがこないだブログアップしたひまわりを見物に来られるとのことで迎撃予定
他にも何台か集まったらとは思いますが・・・難しそうな気配


8月20日~21日

嫁が8月22日~9月4日まで大阪に行くので、送迎がてら観光


8月27日~28日

仕事休みで嫁も居ないからどこかへ行きたいけどこれといって行きたい!!ってとこがない
片道500km程度なら行きますが・・・どこかいいとこないですかねぇ?


9月5日~9日のうち4日間ぐらい

嫁の従兄弟が倉敷に居たんだけどバタバタして挨拶に行けないまま鹿児島へ転勤に

遠いけど挨拶には行っておかないといけないでしょう!!
(また本場の白熊食いたい。指宿で砂風呂入りたい。また阿蘇の景色を堪能したい。w)

ってことで嫁を強引に行く気にさせて決行予定
帰りは愛媛経由にしようかと考え中


まぁこんな感じで


結婚したからといって家に引きこもる気はない!!w
Posted at 2011/08/12 23:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年08月09日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 第4夜

昼までの仕事を終えて2連休なんで、今日はこっちも更新しちゃいます



7月8日


挙式当日

朝から僕は挨拶、嫁は手紙を作成した以外は何をしてたかあんまり記憶が・・・
現実逃避に土産見に行ってたりしたかもw

昼過ぎに僕の母&弟、嫁の両親がホテルに着いたとの連絡を受けて軽く挨拶には行ったけど、すぐ部屋引っ込んで嫁は手紙を書き、僕はその校正

タイムリミットギリギリにやっと書き上げて急いで教会行ってタキシード&ドレスにお着替え



教会にまで歩きつつアルバム用の写真撮影とビデオ撮影をこなし、教会着いてすぐリハーサル&神父様と面談
変な日本語話す外国人だと思ってたら優しげな感じの日本人でちょっと安心した

この後はそれほど間もなく挙式本番
ホントバタバタしてて緊張する暇なかった

19時からナイトウェディングスタート



安藤忠雄が設計した水の教会はシンプルでありながら自然と上手い具合に調和しててホントにいい感じ

式の途中で全面のガラスがスライドして外の音が教会内に入ってくるんだけど、風で木々が揺れる音とかカエルの大合唱とか
普通式の最中に流される音楽とは全然違う、ホント自然の中にいるんだなって音が聞こえて最高だった



式も無事終わってガレリアの最上階を貸し切って6人だけの会食

ここのスタッフがとてもいい人達で、6人にスタッフの人も加えてみんなで雑談しながらの楽しい食事になった



7月9日

この日から2日間は母も加えて3人での行動

トマムから高速で東へ向かい池田ワイン城へ



『水曜どうでしょう』にも出てきてどんなとこかと思ってたら・・・ちょっと肩透かしだったかもw

試飲でちょっといい気分の嫁&母を連れて昼食は帯広へ

僕としてはもちろん帯広B級グルメの豚丼が食いたかったんだけど、同行者から不満が出るかもと思いジンギスカンの有名店を予定(変わらないって?w)

そこへ向かう道沿いにあった豚丼の店を指差して「僕ホントはこういうとこ行きたいんだけどね」とか言ったら母の「こっちのがいいじゃんない」との一言で僕の希望通りに
しかもたまたま見つけたその店が結構な有名店『とん田』

まさにひょうたんから駒!!



『とん田』で両大盛りバラぶた丼

福井のソースカツ丼にも通じるジャンク系な味わいで見た目・味ともに僕好み

まぁバラ肉がこれほど盛られるとさすがにしつこいかも



帯広から阿寒湖へ

観光船に乗ってチウルイ島のマリモを見に行ったけど・・・なんだかなぁ





アイヌコタンで木彫りの土産をしっかり買った後は川湯温泉のホテルへ
川湯第一ホテル忍冬は料理イマイチだったけど温泉は一番良かったかな



この日の走行距離 : 300km
この日の歩行距離 : 5.87km (7342歩)
Posted at 2011/08/09 20:34:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation