• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 第3夜

昨日今日と家族3人(僕・嫁・母)揃ってスポーツジムへ
一緒にダイエットに励んでおります

そのため夜の空き時間が余計に減っちゃった(>_<)




7月6日

旅も6日目
不満もちょこちょこと・・・

嫁から

「なりさんは運転してお腹空くかもしれないけど、私は横で座ってるだけ。運動させるか食事を減らせ!!」

との要求が

僕は特に腹減ってなくてもネタのために大盛り食えちゃう人ですが、さすがに

「俺は食うから、お前は店の周り走ってろ!!」
なんてことも言えないのでw
この後昼食カットが何回か



この日は札幌から美瑛へ
旭川は日程の都合で通り過ぎただけ

旭川から美瑛・富良野方面に走ってると駐車場があったんで「ここらで写真でも撮ろうか」と停まってみると、すぐそばにセブンスターの木がありましたw















この次に行ったケンとメリーの木もそうだけど、CMに出てたとか言われても馴染みが無い(^_^;)

ケンとメリーの木なんて僕の親世代は分かるらしいけど

実際ケンメリスカイラインを買うつもりだったらしく、同僚の親戚の紹介でロータリーカペラ買っちゃったことを未だに後悔してるらしい・・・

まぁ綺麗な景色であることに変わりはないんだけどね





結局この日のお昼は予定してた店に行かずペンション『ケンとメリー』でじゃがバターとラベンダーソフトを食っただけ



次にかんのファームへ

ラベンダーは冬の寒さで株がやられちゃったとのことでイマイチ







僕はタイムが綺麗に撮れたんで満足(*^o^*)



次はトリックアート美術館

外観がすご~く安っぽくて不安になったけど、結構楽しめたかな



僕らが行った翌日、嫁の両親もこのトリックアート美術館に行ったとのことで写真を見せてもらったら僕ら以上のテンションで写真とりまくってたw
しかも父親は「よー撮れとろうが!!」と自慢げwww

ここは思いっきりテンション上げて恥ずかしいがっちゃダメなとこらしい( ̄∀ ̄)



中富良野のペンションにチェックインして、まずは洗濯
しっかり溜め込んでた洗濯物を一気に洗っちゃった

夜は2回目のDVD鑑賞
満島ひかり主演『川の底からこんにちは』



僕は好きだけど好みは別れそうだなぁ



この日の走行距離 : 223km
この日の歩行距離 : 6.47km (8098歩)



6月7日



ペンションでのんびり朝食を食べてからファーム富田へ

早咲きのラベンダーは見頃だけど遅咲きはまだまだで、株も結構な数が雪が降る前に来た寒波にやられてイマイチなんてことを聞いてたけど、北海道のラベンダー初心者な僕らにとってはこれでもじゅうぶん



ラベンダーの商品も充実してたから香水・石鹸・ハンドソープ・紅茶とまた色々買い込んじゃった



ちょっと歩いたあとはおやつタイム

るるぶで写真見て僕が「是非食わねば!!」と思ったもの



ポプラファームのサンタのひげ

普段メロンってあのクドい甘さというか後味が好きじゃなくて好んでは食べないんだけど、このメロンはそんなことなくて美味しかったなぁ
果肉が赤いやつだから?



この日は富良野で昼食の予定だったんだけど店に行ってみたら臨時休業

『北の国から』ロケ地へは嫁がドラマをほとんど見てないって理由から最初は行くつもりなかったんだけど、他に行くとこも思いつかなかったから『麓郷の森』へ

レストランで軽く昼食をとった後は黒板五郎の家巡り







この麓郷周辺には7年ぐらい前に一度来たことがあったけど、その時は『石の家』と『拾ってきた家』にしか行かなかったんで家の中まで入れて感動

次に行った『石の家』も中まで入れるようになってたし





スキモノにはたまんねー
嫁が「ロケ地行ったらドラマを見たくなってきた」とか言うので早速オクでDVD買い揃えちゃったw
以前買おうか迷った時期はあったんだけど、嫁のひと言がいいきっかけに

「純くんの滑舌が悪くてナレーションが聞き取れないのが気になる~」とかって全然先に進まないけど(>_<)



麓郷からさらに南に下って式挙げるトマムに到着

担当者と最終打ち合わせを終えて翌日はいよいよ挙式

まだ会食前の新郎挨拶も新婦から両親への手紙も書いてないけど、疲れたからとりあえず就寝



この日の走行距離 : 139km
この日の歩行距離 : 8.71km (10897歩)



今日はここまで
Posted at 2011/08/02 22:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月28日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 第2夜

今日は母と嫁が連れ立って市内のスポーツジムに行ってしまって家で1人まったりしてるので昨日に引き続き第2夜をアップします

昨日アップした第1夜では最初忘れてたのですが、今回の旅行中は毎日旅のしおりに朝と夜のレガシィの走行距離を記入して1日の走行距離が分かるようにしてたんですよ
加えて万歩計で歩数と距離も測って記録してたので1日の終わりんとこに入れてます
よければそっちも気にしてやってください

それでは第2夜スタート




7月3日

朝食は函館朝市内の恵比寿屋食堂で



これから海鮮丼を食う予定は何度かあったので、あえて丼を外して鮭ハラス定食

しっかり脂のっててご飯がすすむ~(*^o^*)



食後には市場で大量のお土産発送
ここだけで幾ら遣ったことか・・・



市場から移動して五稜郭タワー
タワーから見下ろす眺めは最高!!





幕末の合戦跡を見た後は『水曜どうでしょう』でミスターと魔神が争った合戦跡へw

『コーヒールームきくち』でモカソフト



ヤスケンがソフトを落とした地点もこの足でしっかりと





次は真面目にトラピスチヌ修道院見学









お昼ご飯は外国人墓地の近くにある『Cafeモーリエ』で



ここはたまたま入ったんだけど、実は『海猫』って映画のロケ地で、ミスターとオクラホマも『鈴井貴之のロケハン。』って番組で来てた

窓から見える海がいい眺め



ホテルにチェックインして、夕食は函館山ロープウェイ山頂レストラン『ジェノバ』で

この日の昼間に「今日は雲がかかって夜景が見えづらそうですが、予約をキャンセルされますか?」なんて連絡はあったんだけど強行



食事を始めた時はほとんど見えないような状況だったけど・・・

ディナーも終盤に差し掛かった頃には完全ではないにしても函館の夜景を拝むことができて大満足



料理の味も良く接客も好感が持てるもので、またここに来たいと思った



この日の走行距離 : 30km
この日の歩行距離 : 7.33km (9174歩)



7月4日

朝起きると酷い雨

先を急いでもしょうがないってことで、のんびりホテルで朝ご飯食べてから出発

向かったのは大沼公園、実はここも『どうでしょう』関連
カントリーサインの旅で出たとこ

ってことで僕も生き地獄を味わう



『沼の家』の大沼だんご
これ美味しかったんだよ~、また食いたい(*^o^*)

ちなみにここ、大沼公園は本来♪千の風になって♪が誕生した地って方が有名?





お昼は洞爺湖まで北上して『望羊蹄』でポークチャップ
ここは『おにぎりあたためますか』で紹介されたお店



鉄板から立ちのぼる湯気が食欲をそそる

ここは他のメニューも色々食ってみたかったな



この日の宿泊地は室蘭

なぜ室蘭かっつーと、焼鳥なのに何故か豚肉な室蘭焼鳥を食ってみたかったから

行ったのはここも『おにぎり』で紹介されてた『やきとりの一平』

平日の夜ってこともあって店員と客が揃ってテレビのクイズ番組を見てあーだこーだ言ってるアットホームな雰囲気がなんか楽しかった^^



豚精肉(タレ)
カラシつけて食うと最高!!



この日の走行距離 : 250km
この日の歩行距離 : 4.71km (5892歩)



7月5日

この日は朝から聖地『HTB本社』へ



入口にはスキモノには堪らないお宝が(≧∇≦)





HTBを出て平岸高台公園の方へ歩いていくと見慣れた景色が広がっててまた感動
ホントそのまんまだもん



記念撮影も出来たからむちゃくちゃ嬉しかった



お昼はここも『おにぎり』で紹介された『カレーリーブス』に行ったんだけど・・・ここって去年ぐらいに移転してて

ナビに入ってたのが古い住所だったのに気付かず「駐車場停めれなかったらいけないから」と近くのホームセンターに買い物がてら停めて歩き出したものの迷いまくり・・・たどり着いた時には暑さで倒れそうだった

で、肝心のスープカレー



具だくさんな王様カレーってのにしてみたんだけど、これが旨かった

スープカレーってただ水っぽいだけじゃなくて具材の旨味を生かしたカレーなんだな~ってのがよくわかった



次に羊ヶ丘展望台でクラークさんと記念撮影



ここは羊の毛が舞いまくってアレルギーになりそう(^_^;)





ホテルにチェックインしてから歩いて時計台や地下街の方へ行こうとしたんだけど、札幌の街って苦手だわ~

馴れてる人は「北(南)○条東(西)○」とかで分かりやすいとか言うけど、地図見てもよくわかんねーし、コンパスがないと東西南北がわかんねー
碁盤の目になってて地形の特徴とか無いんだもん

どうせ僕は田舎者だよ・・・でもどっちかって言うと大阪の方がわかりやすいかなぁ

散々迷ったけどどうにか時計台見物してポールタウンのHTBコーナーでお土産も買えた



夕食はリッチにタクシー移動でサッポロビール園へ
サッポロクラシックを飲みながらジンギスカン



以前ラム肉がヘルシーとかって流行った時に岡山のスーパーでも買いやすくなったから家で焼いて食ったんだけど、独特の臭みがどうも苦手で敬遠がちに

でもこうやって本場で生ラム食べると全然そんなことなくて「また食べたい!!」って思えちゃう

このサッポロビール園のジンギスカンでも僕は旨い旨いと食っちゃったんだけど、聞くところによると有名店はさらに旨いと(まぁ当然っちゃ当然か)

次に行く時はさらに旨いの食いたいな



この日の走行距離 : 150km
この日の歩行距離 : 10.36km (12959歩)



続きは第3夜で♪
Posted at 2011/07/28 21:04:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月27日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 第1夜

3週間弱の新婚旅行から帰宅して一週間あまり

変わらず実家暮らしなので僕自身は生活環境にさほど変化はないけど、親戚・近所への挨拶周りや、模様替え後にやりきれてない自宅の片付けが残っていてバタバタバタバタ

旅行から帰ってきて12時間後から普通に仕事とか余裕のないスケジュールを組んだことに後悔・・・

まぁ空いた時間にちょこちょこ旅の日記を書いていきますね



7月1日

泊まりの仕事を昼過ぎに終え、帰ってすぐ出発

思えば初日から余裕なんてなかった
有給を無駄遣いしないためとはいえ出発直前まで仕事

最初の目的地『ヨーロッパ軒敦賀中央店』の閉店時間が比較的早めなのもあって、間に合うのはわかっててもついついアクセルに力が

旅の最初の方は計画を予定通り消化するのに一生懸命になりすぎててちょっと反省(^_^;)



で初日の夕食はパ軒のカツ丼



年1回以上は食べに行ってるから、嫁もパ軒の虜にすれば遠征しやすくなる??
なんて考えもあってプランに組み込んだけど・・・ 目論見は失敗に終わったかも

正直言って今回のカツ丼はハズレ
この店には10回以上足を運んでると思うけど何か違った
シンプルな料理だけにバランスが狂うと大きいのかな?

次こそは旨いカツ丼を食いたい!!
今回の件で嫁がついて来たがるかは微妙だけど・・・



夕食後は近所のスーパーでツマミと飲み物を調達し、お風呂屋さんへ

この後お腹が空いたらコメントで情報もらったラーメン屋台へ行くつもりだったんだけど、さすがに大盛ご飯+カツ5枚の特盛りカツ丼はそう簡単に消化されず・・・ちょっと早めにフェリー乗り場へ

敦賀のフェリー乗り場へは何度も行ってるけど、ズラリと並ぶ車と奥に控える大型船を見て初めて真の姿を見た感じ



ホント、デカい船だこと



この日の走行距離 : 371km



7月2日

深夜1時、やっと敦賀を出航
長いこと待たされたけど、これから約20時間の航海を考えるとたいしたことはない

洋室の狭いベッドが嫌で1等和室にしてみたんだけど、こちらも布団2枚敷いたらスペースはほとんど残らず

とりあえず就寝・・・起きてみると7時頃
船は全行程の3分の1も進んでない(-o-;)

朝飯前の後で船内散策に行きエアホッケーやクレーンゲームもしたけどそれほど時間も潰れず部屋に帰って持ち込んだパソコンでDVD鑑賞『紅の豚w』

お昼ご飯の後は部屋でひたすら上海(Mahjong Titans)

2人で交互に何ゲームしたろうか・・・

夕方になり船は津軽海峡を通過
その頃から船の揺れが大きくなり不快指数上昇、到着までに少し寝るつもりでいたのにとても寝てられず読書して残りの時間を過ごす



20時半、苫小牧着

到着前からTシャツ1枚じゃ肌寒く上着の類を持ってこなかったことを激しく後悔
母親への到着報告と同時に上着の配達を依頼w

苫小牧から高速をひたすら南下、予定よりも高速が延びてたんで予定よりもずっと早く函館着

夜22時以降は自家用車でも函館山に登れるということで急な坂道を登っていくも・・・濃い霧に阻まれ全く下界は見えず(>_<)

夜景はあきらめて山を下り赤レンガ倉庫でちょっと撮影





その後は日の出を拝むため立待岬で待機する予定だったが・・・一通の道は朝まで通行止め
駅近くに停めた車内で朝を待つハメに・・・



この日の走行距離 : 308km





続きは第2夜で^^
Posted at 2011/07/27 21:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月16日 イイね!

がっつり その2

がっつり その2『おにぎりあたためますか』見てて、その盛り具合に「是非とも行ってみたい!!」と思った店その2


『まつくら寿司』


確か本編じゃなくオクラホマのコーナーに出てたはず


このジャンボちらしを食ってみたかったの(*^o^*)


約1500gの寿司飯の上にこれでもかっ!!ってぐらい具が乗って山のように


具をよけないとご飯が食えないからともたもたしてるうちに満腹感を感じ始めるので結構キツかったけどなんとか完食できました^^


機会があれば是非チャレンジをw
Posted at 2011/07/16 15:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月13日 イイね!

ブンブン気分♪

今日は知床国立公園内のホテルに泊まってますが、寝てると何かの鳴き声が

窓を開けて外を見るとすぐ前方の川べりにシカが一頭
食事中でした

その他にも何かが動いてる気配がチラホラ

少し明るくなって外を眺めてみると今度はシカが3頭こっちを見ていたり

どうでしょうのジャングル探検にてブンブンで動物観察してたのと同じ感覚^^


昨日の夕方知床峠へ上がってみた時には観光客から餌をせびる観光キツネがいたり、シカの親子がいたり

ホントにいいとこだなぁ
Posted at 2011/07/13 03:59:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | | モブログ

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation