• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

2年ぶりに北の大地へ 第4夜

北海道旅行4日目 水曜どうでしょう参戦2日目

前日よりさらに早く7時半前には会場へ

でも到着するとすでに行列が出来ていて結局同じような位置に(;´д`)

近くにムンクさんを持ってきてる人がいたので写真を撮らせてもらい、お礼に遍路笠をレンタル







今度は簡易onちゃん被せてみようということになり



さらにもうひとりムンクさん増えて



この撮影会は楽しかった(*´ω`*)
藩士同士の交流に遠慮は不用ですね、飛び込んでいった方が楽しい!!

そんなことして遊んでる間に時間は過ぎて、あっという間に開場

チケットをパスに交換、すぐ別会場に移動してミュージアムへ





この展示は細かいとこまで仕込んであってマニアにはたまらん内容、知らない人は素通りでも分かってる人は食いついちゃうはず!!
これを全部ネット公開するのは違うと思うんで、前に書いたようにしますね

この日の販促トークショーは別会場のモニターで見て、午後からメイン会場のアリーナで夜に備えて場所を確保しながらトークショー昼の部の生シェフ大泉vs板長ミスター見たり、ライブ見たり

夕方になって雨がぱらつき始めたんで遍路笠を被ったんですが、デカいのが二人並んで遍路笠被ってたのがダ・ヴィンチの方の目に止まったんだと
その前後から周りの藩士達と仲良く話とかできたのは楽しかったな~

夜のトークショーはまず2013年最新作の第3夜から
前枠・後枠をよぉ~く見たら映ってるかも(笑)
第4夜は早くても10月末までお預け…ホント速く見たい

どうでミー賞の企画部門は予想通りの結果
これも周りの人達と「あれかな~?」「マジか~(*´∀`)」とか話すのが楽しかった

そして大合唱♪
樋口さんギター弾かないのはなんでかな~とか思ってたけど病気が原因らしいですね
やっぱ寂しいけど歌ってくれるだけで嬉しい
やっぱりどうでしょうは1/6ありきだし

盛大な花火も終わって8年ぶりの祭も終わり
次あるならまた行きたいな~
次はしっかりコスプレする!!
ホント今回も遍路笠だけじゃなくて小坊主さんも作ってけばよかったな~って今さらながら思ってますよ


この日の夕食は『福よし すすきのどまんなか店』で美唄焼鳥



美唄焼鳥ってのは「もも」とか「かわ」とかじゃなく色んな部位がランダムに刺さったちょっと珍しい焼鳥で一度食べてみたかったんですよね~(*´∀`)



北海道旅行最終日


朝イチでレンタカー借りに行ってXVハイブリッドで聖地・HTB&平岸高台公園へ







駐車場入口にはこんなものが



ファンを大事にする気持ち、大好きです!!

8時前には着いたのにすでに何組か写真撮影中、やっぱり考えることは皆同じ(笑)



ハイ、キュー!!



カーニバル風?

HTB開くのは9時半なので近くのマックで朝マックして帰ってきたらHTB前には行列出来てるし、高台公園の方にもウジャウジャ



中にはこんなのも置いてありましたよ



まだちゃんとあるんですね
あれって1999年のはずだけど

人員整理には土井Pの他に金子さんも来てて当時クリスマスに食わされた激辛エビチリの話なんかも生で聞けちゃった(*´ω`*)

HTBから地下街のHTBに行ってみてもやっぱり行列、ハンズ2Fのグッズ売り場は行列ないけど客そこそこ
道外藩士の行くとこはホント同じ(笑)

昼食に『タイガーカレー』行ったら開店前から軽く行列
「おにぎりですか?」って聞いたら案の定、さらに後から来た人に「おにぎり?」って聞いたらやっぱり正解
考えることが同じすぎて笑える(  ̄▽ ̄)



牛筋カレーは…ちょっと辛くしすぎた(ToT)

さらに昼食その2を食いに美唄の『しらかば茶屋』行って名物とりめし



玉ねぎの甘味がよぉ~く出てて最高ですよ



これで全てのミッション完了
レンタカーを返却して千歳空港へ
今回は結局レンタカーで900km弱走っちゃいました
いつもは安いコンパクトカー借りるところを今回は奮発してBRZだのXVハイブリッドだの借りてみましたが、やっぱり広い北海道はパワーのある車の方がいいですね(MTだとさらにいい)

次のお出掛けは今週末の広島オフin呉
バキッと撮影しちゃいますよぉ
Posted at 2013/09/12 08:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月10日 イイね!

2年ぶりに北の大地へ 第3夜

2日目の夕食は羅臼の厳選食材が食べられる『はちきょう 本店』へ
ここの名物はストップと言うまでご飯にイクラをかけてくれるつっこ飯







『はちきょう つっこ飯』で検索したら動画も見えます

他にも厚岸の生ガキだったり、さんまの刺身だったり、じゃがバターだったり







一軒で北海道を満喫出来て、旨くて、店員さんの威勢のいい対応で気持ちいい…そりゃ人気あるわな~って思えます
僕も1ヶ月前から予約してました(笑)



北海道旅行3日目 水曜どうでしょう参戦初日

10時開場ですが、行列が予想されるため8時に会場の真駒内へ

到着するとすでに100人ぐらいかな?並んでました(ちなみに1時間後には1000人ぐらいになりますw)



持ってった遍路笠も試しに被ってみたり(モデル:大学のツレで今回一緒に行った愛知の友人)



少々早めに開場



チケットをパスに交換してまずは現金を会場内での通貨『どう券』に交換
これが無くちゃ何も買えず何も食えないのですが、初日は交換所も少なく全員が交換するため1時間以上は軽く並んだらしいです
でも僕が行った2日目は交換所も増えて3日通しで参戦の人は行く必要もなく、さらに行列の結構前にいたのでほぼ待ち時間ゼロで交換完了

休むことなく次はオフィシャルグッズ購入の行列に並びましたが、こちらも1時間ぐらいで済みました



絶対欲しかったハッピ、お土産用にステッカーやクリアファイル、その他の細々と色々買って、祭のHPで紹介されててその出来の良さにフィギュアも購入(笑)アクリルケースに入れて飾ります(*´ω`*)



縁日ゾーンでお面も買っちゃいました



買い物が終わってすぐのちょうどいいタイミングでD陣2人によるトークショーと言う建前の販促活動(笑)



写真はメインステージ
イベント中は撮影禁止…なのに写真だのビデオだの撮ってるバカはいるんだよな
祭参加者を信じて運営がそのあたり緩くしてあるのに、そんなことも守れないバカは死ねばいい

トークショーが終わってからオフィスキューオフィシャルショップ・森崎商店で手ぬぐいを買って、別会場へ



会場内を軽く巡りましたが、メインの展示は凄い行列になってたため食料を仕入れてメイン会場へ戻ることに
買ったのは鶏の半身揚げ
以前小樽の有名店『なると』で食べましたが、これも旨かったですよ



昼過ぎからスタジアムの巨大モニターで2013年最新作の第1夜を観賞
今回の企画…面白いです!! 守秘義務あるから語りませんけどね

その後は出演陣も含めたどうでしょう班全員が登場してのトークショー

アリーナ・スタンドはこんな感じ





どうでしょうについての本を書いた例の教授が登場してのトークはイマイチな感じでしたが…そこは口の達者な先生が上手く盛り上げてくれて楽しめましたね

ライブを挟んで夜のトークショーでは2013年最新作の第2夜を上映、笑いすぎて涙が止まらない仕上がり♪
その後のどうでミー賞・名台詞部門の発表も凄く楽しかった

2日目を締めくくる樋口さんのライブは最終日に堪能させてもらうということで抜けて別会場で1回500どうのくじを引きまくり
オフィシャルグッズの小物とかくじの景品、会場で配付されてた印刷物の類いは来週の呉オフに参加されるどうバカな方にお土産としてプレゼントしますからね~(*´∀`)



この日の夕食はすすきのの『くろつら亭』でサフォークのジンギスカン



どちらかといえば観光メインなサッポロビール園とは違う本気のジンギスカン、美味しくいただきました(`◇´)ゞ

ここでは隣で食べてた藩士(どうでしょうファンのこと)との交流もあって楽しかったですよ
2日目の『はちきょう』でも周りに藩士はいっぱいいましたが、自分達は参加してなかったから寂しさを感じてたんですよ
Posted at 2013/09/10 19:29:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月06日 イイね!

2年ぶりに北の大地へ 第2夜

千歳空港でセントレアから来る友人をピックアップする計画だけど、ずいぶん早く着いちゃったんで第2夜をアップ



今日は開園すぐの旭山動物園へ

デジイチで写真撮り始めてすぐここに来てピンぼけ連発
リベンジも兼ねて来たから絵にならなそうなとこはバッサリとカット、大好きなレッサーパンダの元へダッシュ(笑)





あとは適当に色々と







小雨が降り始めたので早めに移動して昼食は旭川でライダーに人気の『花ちゃん』でゲソ丼



揚げずに衣つけて焼いてるから固くならず本州まで持ち帰る人もいるって話
ここのおばちゃん&来てた客と旅話したのが楽しかった(*´∀`)

旭川から小樽まで高速、小樽からニセコへ峠道をガンガン攻めて、ニセコから支笏湖を経由して新千歳空港











1日半で700kmオーバー
レッドまでガンガン回したし、リミッターにも当てたし(笑)BRZは結構満喫出来たかな♪


今晩はつっこ飯食いに行きますよ
食材残ってればいいけど(;´д`)
Posted at 2013/09/06 19:13:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月05日 イイね!

2年ぶりに北の大地へ 第1夜

朝10時着の飛行機で2年ぶりに北海道へ来て、現在は旭川にいます
今夜は暇なので早速本日の日記を


台風が来たりと天気は不安だったんですが現地に着くといい天気(●^o^●)
当初の予定ではこないだ久しぶりに『北の国から』を全部通して見たのでロケ地を巡ってみよう!!なんて考えてましたが、やっぱり十勝の方に行ってみよ♪と変更、道東道を東へ
トマムを通りすぎると周りに牧場が広がって綺麗なんですよね~

十勝清水で高速降りて撮影









次に狩勝峠越えて富良野へ



上富良野でお花





美瑛に着いた頃には雨がパラパラ降ってましたが





この景色…やっぱいいですねぇ

今日は旭川にお泊まり、夕食は『炭や』で塩ホルモン(豚)



焼肉屋でライス無しは初かも(笑)
塩ホルにはビールですよね
ホルモンもサガリも旨かったけど、生ラムも絶品でしたよ

明日は旭山動物園に行きますよ!!




ここより下、毒を含みます



今日借りたレンタカー





BRZでした、もちろんMT

特に試乗する気にもなれず今回初めて高速・市街地・峠と300km走りましたが…まずクラッチ軽すぎますね
クラッチ軽い=楽とかじゃないでしょ、余計疲れるっての

NAの踏んだだけ出るパワーはターボを乗り継いできた僕には新鮮だけど、いかんせん非力さを感じますね
SIドライブIのままだっけ?と思ってしまう

セカンドカーにも…欲しいとは思わんかな、パワー無くてもレガシィ以上に楽しいかといえばそうでもないし

そもそも撮って楽しくないわ~、黒とか特になぁ

と、思ったままに書いてみました(*´ω`*)
Posted at 2013/09/05 22:06:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年05月18日 イイね!

久しぶりのうどん屋巡り & その前の修行(笑)

ひよこ倶楽部のうどんオフに参加してきました


通常であれば香川で集合、食って、食って、食って、解散!!

なんだけど、「食うだけじゃもったいないなぁ」なんて思って、こんぴらさんの階段昇ってきましたよ^^


「夜明けとともに昇ろう!!」ってことで3時に起きてささっと準備して香川入り

4時過ぎには参道入口近くのコインパーキングに車を停め、月明かりのなか上を目指して出発



















約40分で本宮到着、ここでやっと太陽が顔を出す





さらに奥社目指して前進







昇り始めて約75分、奥社に到着
そういや本宮も奥社も撮ってない・・・

ほぼ休むことなく復路へ

このあたりから他の参拝客がチラホラと



車のとこに帰ってきて2時間ちょっと

さすがにちょっとハイペースだったみたいで右膝に痛みが、やっぱ上りより下りの方が足にくるんですよね


丸亀まで移動して朝ご飯、丸亀魚市場内の『一打入魂 喰うかい』で牛すじうどん



ここのこれぞ手打ちって感じの不揃いな麺がいいんですよね


かなり早い時間に集合場所に到着し、読書しながらひと休み

遅刻者もなく集合して一軒目の『須崎商店』へ



ここは結構な剛麺でしっかりとしたコシがあって食べ応えあり
人気あるらしく駐車場が混み合うのが難点かな


次に何度も行ってる『SIRAKAWA』



ついついぶっかけを頼みがちだけど、冷やかけにしてみたら結構良かった
天ぷら3種を食べ比べたけど、やっぱりたこちくが旨いなぁ


ここでパフェを食べながらちょっと休憩



次の店に向かうも臨時休業とのことで道の駅・滝宮に行きキワモノっぽい土産を色々お試し





期待のかかった釜玉シェイクも普通に旨く、あん餅雑煮パンもなかなかのお味、醤油サイダーも盆栽サイダーもそれなりだし・・・もっと罰ゲームっぽいの作ってよ(笑)

最後に『安藤』で焼きうどん



で、今回は終了


集合前に歩いたせいで妙に疲れました・・・
Posted at 2013/05/18 20:24:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation