• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに歌ってきましたよ♪


1人でフリータイムで入って3時間


やっぱ喉が潰れるちょっと前が一番高音が綺麗に出せる感じ


以前はプレミアDAM少なかったけど今はほとんど全室設置


久しぶりに『精密採点Ⅱ』やってみたけどイマイチ伸び悩み写真の91点が最高でしたよ
前はもっといったけどな~


久しぶりにELLEGARDENを色々歌ったけど、ボーカルが同じ細美さんなthe HIATUSよりもこっちのがやっぱり好きですねぇ







カラオケ行く前に近くのデオデオ行ってライブビュー時のAFを試してみましたが・・・やっぱりコントラストAFだと遅いですね~
相位差AFは早いけどちょっとクセあるし・・・やっぱ三脚無しの時は基本MFか?

100mmマクロ持ってって付け替えさせてもらったけど、やっぱkissよりバランスいいですねぇ
Posted at 2010/09/29 17:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

仕事帰りに撮ってみた

昨日は夕方から雨が降り続きウンザリしながら仕事をしてましたが、明けて今日の仕事終わりには昨日の雨が嘘だったかのような晴天

仕事帰りに彼岸花を撮影に行って来ました











撮影前に下り坂で足を滑らせて後方にすっ転び右の肘あたりを結構擦りむいて「痛いよ~、痛いよ~」って独り言言いながら撮ってましたが、なかなかいい感じかと

5枚目のような空を絡めた写真撮るのにバリアングルあったらいいのになと思いながらの撮影になりました

車・バイク・鉄道等を撮る人には「バリアングルあったらいいななんて思ったことは一度も無い」とか言うのが多いのかもしれませんが、こういう花とかを撮影するには撮影の自由度が飛躍的に向上するバリアングル液晶が効果絶大だと思いますよ
Posted at 2010/09/28 15:13:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年09月25日 イイね!

また沼の方に足が向いてる気がする・・・

また沼の方に足が向いてる気がする・・・最近はAFばかりじゃなくMFもちょこちょこ使うようになりました

←コレなんかは光の道が綺麗に出るようにマニュアルでピント調整してますが、そうしてる時に欲しくなるのが見やすいファインダーといい感じなピントリングの手応えだったり

100mmマクロでMF撮影するとやっぱりLレンズは手応えがいいんですよね

そんなこと考えてるとEF70-200mm F4L IS USMに興味が・・・

黒いボディに白筒ってのが少々気になりますが、いずれ逝ってしまいそうな気配^^






話は全く変わりますが、今日の仕事帰りに事故りかけました

制限速度と同じぐらいのスピードでのんびり走ってたら左の路肩に停まってた山崎パンのトラックが急に動き出してこっちに幅寄せしてきて・・・運悪く対向車もいたのでブレーキと同時に回避行動をとりつつも完全に当たると思って覚悟しましたが、運良くすり抜けて当たることなく停車

トラックのドライバーが右手に携帯を持ってるのもチラッと見えたんで、当たらなかったことに安心すると同時に怒りがこみ上げてきて久しぶりにブチ切れてしまいました

車降りて文句言いにいきましたが、そういう時って言葉が出てこないもんですね

相手は終始謝りっぱなしでしたが、ホントいい加減にしてほしいですよ

頭に血が上りすぎて頭痛くなっちゃった
Posted at 2010/09/25 23:31:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年09月24日 イイね!

和歌山・愛知・三重・大阪をぶら~り

9/20は親同士の顔合わせ会をやったんですよ


そのために有給をとったら通常の休みとつながって4連休になったんで、以前体調不良&雨で行けなかった和歌山の熊野古道リベンジに行ってきました


20日の夜に出発
近畿道を経由で勝浦の梶取崎へ行き最近恒例になってる朝日の撮影







今回はお日さまバッチリ撮れましたよ~


次に大門坂



石段ツラかった(>_<)


那智の大滝も








日が昇るとまだ暑いんで日陰を探して移動し夜間走行で汚れた車を綺麗にした後はお昼ご飯まではウトウト・・・起きたら寝汗でびっちょり


お昼は『めはり寿司二代目』



にしても店主愛想ないなぁ・・・


飯の後は一気に愛知まで北上


SAB名古屋ベイに行くも・・・やっぱり欲しいもんないなぁ


夕食は蟹江の『RUCCI』であんかけスパ



太めの麺に黒コショウの効いた辛めのあんがしっかり絡んでこれはこれでありかも
ピカタも柔らかくて美味しかった




友人宅に泊まって2日目は友人達と3人で『水曜どうでしょう』における聖地のひとつ藤村Dの実家『ラディッシュ』


入ったらもうネタだらけ、好きな人は是非行ってみてほしいですね


まずは日替わりランチ



手作りのタルタルソースをはじめ普通に旨くて通いたくなる味


デザートに小倉トースト



手作りのあんがめちゃくちゃ旨~い


帰る時にはどうでしょう好きな訪問者の匂いを感じ取った藤村Dのおかあちゃんが出てきてくれてしばし談笑


ここはまた行きたい!!


次にカメラが欲しいという友人の希望で(僕が写真撮るの楽しいよ~と押しまくったのもあるけど・・・)カメラを買いに


ネオ一眼(オリンパスSP-600UZ)の展示品を安く買いたたき、早速東山動物園で試し撮り

















平日ということもありいいカメラ持った本気な人もチラホラ居ましたが、動物園での撮影はなかなか難しいですね


何故かカラスが多かったでついつい撮っちゃいましたが、結構いいのが撮れたかも^^


夕食は半田市に住んでる友人のオススメ、地元以外の人は絶対行かないだろうな~って焼肉屋『えはら』



1人前250円のホルモンがめっちゃ旨いんですよ~


ついつい食べ過ぎて他の内蔵系をひと通り食ったにもかかわらずホルモンだけ8人前・・・




翌日23日は四日市でプチミ



灰・紅・蒼・黒・白とボディカラーが上手いこと別れましたね~


しかし主張強すぎだぞケーズデンキw


昼食を食いに四日市名物とんてきの店『まつもとの来来憲 』へ
ちょっと早めに行ったのに駐車場はいっぱい、やっぱり人気店ですね~


普通の大とんてき以外に味噌とんてき・塩とんてきとあるのが気になって・・・



ライス(大)+大とんてき(単品)+味噌とんてき(単品)の合計450gセットにしてしまいましたw
味噌もまた違った感じで美味しかったですよ~


塩とんてきも試したかったですが、大&味噌の味が結構濃かったのでさっぱりな塩頼んでたら完全に負けちゃって味が分からなかったでしょうね


途中雨がひどく降る場面もありましたが、久しぶりにレガトーク多めの楽しいプチミになりました


四日市を出発し名阪国道で次は大阪へ


大阪ガッツリ代表でーさんと合流して大阪観光


新世界を歩き回った後通天閣も登ってみました






この3枚は携帯で撮ったヤツ


日本橋のあたりも歩いて、夕食は難波の『多平』
2晩続けての焼肉w



ここで上手かったのは生レバーですね~
厚切りで食い応えがあり、噛むと甘味があふれる感じが絶品でしたよ


帰りはまた日本橋辺りを通りましたが・・・コスの女の子がいっぱい呼び込みしてて不思議な感じですねぇ




翌1時頃帰宅、計1300キロ強走りましたが、今回もなかなかいい旅になったと思いますよ


しっかり歩いたけど、それ以上に食ったなぁ・・・
Posted at 2010/09/24 12:30:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年09月20日 イイね!

Drive Music

Drive MusicこないだアンダーグラフのNewアルバム『シングルベスト』を買ったので今晩からの遠出用にナビのHDDに入れました


『ツバサ』だけの一発屋だと思ってる人も少なくないんでしょうが、じわ~っと効いてくるいい感じの曲も多いお気に入りのバンドなんですよ


初回版だけに付く2枚目に収録されてる『ティアラ』は僕オススメのウエディングソングだったりする


ひととおり聴いてええなぁと思ったのは2枚目3曲目の『おんなじキモチ』かな?
Posted at 2010/09/20 09:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    123 4
5 67891011
12131415 16 17 18
19 20212223 24 25
2627 28 2930  

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation