• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

祝☆納車一周年

祝☆納車一周年今日でうちのBRも納車からまる一年となりました

しかし自分でも驚くほどの走行距離

1年で40038km、1日平均109.7kmですよ

通勤では月に約800km、年間でも1万kmぐらいなんですけど



納車時からコツコツ記録してる燃費記録によると給油回数は1年間で63回

平均燃費は11.79km/Lとカタログ燃費も上回り満足出来る数字です

試しに給油量を合計してみると3379L

これを1L140円として計算してみると\473000
使ってますね・・・

ちなみに高速代の細かい数字は分かりませんが1000ポイントを2回還元してるんで約10万でしょう



弄りにかかった費用もExcelで管理してますが、パーツ等の購入費用が約60万、オイル交換・工賃等を含む点検費用が約30万

マフラーの件で色々と出費が重なりましたが前車からの引き継ぎパーツも数多くスタッドレスも新調したわりに思ったほどかかってない印象ですね



お出かけルートもまとめてみました



色々行ってますねぇ

さてさて次の1年はどうなりますやら^^
Posted at 2011/02/28 11:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年02月28日 イイね!

納車一周年記念ドライブ

2010年2月28日の納車から1年
ちょうど消化しなきゃいけない有給もあったんで久しぶりの一人旅に行ってきた



金曜の夕方に出発し、の~んびり走って夜中に山中湖到着

夜明けを待って撮影



ちょうど昇ってきた朝日が湖面を綺麗に染めてたんでこういうのも



さらに河口湖、西湖、精進湖、本栖湖の順に富士五湖巡り











北へ向かうにはまだ時間が早かったんでいったん南に下って朝霧高原



以前行った『まかいの牧場 まきばの館』でプリン捕食



北上し甲府の『酒折ワイナリー』で土産のワインを購入した後は『小作 双葉バイパス店』で豚肉ほうとう



味噌+野菜の甘みが僕好み
野菜もたっぷり食べれるしなかなかいいかも

2/3ぐらいの量でもう少し安ければなおいいかな



白く染まった八ヶ岳・南アルプスを眺めながら諏訪湖を目指し、そこから南に下って伊那市の『お食事処みさやま』でソースカツ丼



以前行った駒ヶ根の店はイマイチだったけど他の店はどうかな~と思って行ってみたけど、見た目の迫力はあるしカツは美味しいもののやっぱり福井のソースカツ丼に比べて食べにくいし「また食べに来たい!!」なんて思うことも・・・





駒ヶ根のルートインに泊まって翌日は一番のロープウェイで標高2611mの千畳敷へ

ロープウェイに乗り合わせた他2人は雪山登山の完全装備、靴をアウトドア用に履き替えただけの僕はすっかり浮いていて・・・ロープウェイの終点・千畳敷へ到着するも周りをちょこっと歩けるだけ
建物から離れすぎると急に足が雪にめり込むし



上からの眺めは良かったけど、やっぱりシーズンは高山植物が咲く時期なんだろうな


山から下りてきて昼食は辰野町の『まつくぼ』でソースカツ丼w



一昨年行った駒ヶ根の『ガロ』、前日の『みさやま』と比較してもカツやソースは一番美味しかったけど残念なことにご飯がイマイチだったな~

やっぱソースカツ丼食うなら福井だなぁ



食後は松本まで北上して松本城見学

wikiで写真見て「ここはちょっと行ってみたいかも」なんて思って行ったんだけど橋が工事中だったのがちょっと残念



松本城見学が思ったよりも早く終わったので松本で山賊焼きを食べるのをやめて金沢に向かうことに
翌日は雨の予報だったし、日が沈む前に兼六園まで行けるかなと思って・・・結局16時半の閉園に全然間に合わなかったけど


上越経由で金沢に向かって走ってると妙高高原あたりからは周りも真っ白
富士周辺はちょっと残ってるぐらいだったのに



夕食は『グリルオーツカ』で金沢B級グルメのひとつハントンライス



一応定義はあるけど「オムライスでしょ?」と言われたら僕は反論出来そうにないw



金沢に泊まることもじゅうぶん出来たけど翌日は雨ってことで夕食後はちょこちょこ仮眠とりながら帰宅

走行距離は1800kmほど、僕的には結構満足^^
Posted at 2011/02/28 11:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年02月27日 イイね!

夕食は金沢B級グルメ

夕食は金沢B級グルメハントンライスってのを食いに『グリルオーツカ』へ

ちょっと奥まった場所にあり店が見つかるまで少々不安になってましたが無事たどり着きました

ハントンライスの定義がオムライスとどう違うかは調べるの忘れてましたが・・・とりあえずこれは旨いっすね(≧∇≦)♪
Posted at 2011/02/27 18:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2011年02月27日 イイね!

本日もカツww

本日もカツwwバス、ロープウェイと乗り継ぎ千畳敷で軽く写真撮った後はちょっと移動してお昼

今日のカツは『まつくぼ』のやっぱりソースカツ丼

昨日のでもう満足でしたがリサーチ済みだったんで

普通にカツ丼頼んだら店のおばちゃんが「大盛りにする?」って聞いてきたんで「じゃあ」とついつい・・・

見た目の迫力◎、カツの揚げ具合◎、ソースの味◎
残念なことにご飯がイマイチ美味しくない・・・惜しいなぁ


さ、次は北に向かいますよ~
Posted at 2011/02/27 12:29:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ
2011年02月26日 イイね!

本日のカツw

本日のカツw昨日の夕方岡山を出発し高速を御殿場ICまで
日の出と同時に富士五湖を巡り、現在は長野県は駒ヶ根にいます


前回長野を訪れた際食べた駒ヶ根ソースカツ丼がイマイチだったため

「やっぱソースカツ丼は福井だなぁ」

なんて思いましたが、もし最初が『パ軒』じゃなかったら今のようにたびたび食べに行くこともなかっただろうし・・・ってことで再調査

今日は『お食事処みさやま』のメガジャンボカツ丼(1600円)

丼をはみ出してるカツは厚さも約3cmとボリュームたっぷりでカリッと揚がった衣も旨い

フタにカツを避難させないと食べれないのは福井のソースカツ丼も同様ですが、コイツは切ってあるから避けにくい

まぁ一番やっかいなのはやっぱりキャベツですけどね
ソースがご飯に染み込みのも防いでるから

で食い終わって思うことは


丼じゃなく定食を頼むべし!!


たぶんその方が遥かに美味しく食べやすいと思われます




今日は駒ヶ根に泊まって、明日は駒ヶ岳に登りますよ^^
Posted at 2011/02/26 17:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | モブログ

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 789101112
1314 15 16 1718 19
2021 22 232425 26
27 28     

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation