• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nari@紅の豚気取りのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

たまには旅じゃなく

読書のことでも



最近本を読む時間があまりとれないんですよね
旅行行ったり計画立てたりで忙しくてw

ここんとこは新しく作家を開拓するんじゃなくて書斎の本棚に並んでるのを再読中

こないだから荻原浩作品を読み返してるとこなんだけど、やっぱりいいですね

今日読み終わったのは『あの日にドライブ』

とある不運で勤めていた銀行を辞めてタクシードライバーになった男が、「自分はどこかで人生の選択を間違ったんじゃないのか」「あの時こうしていたら良かったんじゃないのか」と自問自答する、そんな感じで始まるストーリー

誰でも「あの時違う選択をしてたらもっといい人生を歩んでいたかも」なんてことを考えてしまうと思うんだけど、そういうマイナスなことばっか考えてても結局妄想でしかない
「あの選択をしなかったら今はもっと悪いかも」ってぐらいプラスに考えることが大事なんじゃないかなって思う

僕は数年前父が亡くなった時に「いずれやろうとか言ってやりたいことを先延ばしにしてても絶対出来るって保証なんか無い」って感じてから「やりたいことはすぐ実行!!」を常に考えて行動してますよ

「そんなことで大丈夫か?」って言う人もいるかもしれないけど、そのへんは持ち前のプラス思考で解決♪
Posted at 2011/08/31 16:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2011年08月31日 イイね!

愛車で新婚旅行 北海道ぐるっと3500km 番外編

こないだアップした最終夜にもかぞうさんから旅のしおりについて「作っていったんですか?」とコメントが入ったし、確か以前にも「見たい」ってコメントもらったことがあったので写真アップしてみます



元々僕は行き当たりばったりな旅行が苦手で、全て計画してから出発したいという人なので日帰り旅行でもエクセルでササッとお店とか施設をまとめたものを作るのが習慣になってますが、今回の新婚旅行は18日間と長旅だったことに加え、ちゃんと作っておけば記念にもなるだろうという思惑からかなり気合いを入れて旅のしおりを作ったんですよ

まずは『水曜どうでしょう』と『おにぎりあたためますか』をチェックして行きたい店をピックアップ(これが一番でしたw)

次にるるぶ見て同じように行きたいとこをピックアップ

旅の計画を立て始めたのはまだ震災前で、その時はまだ行きはフェリー、帰りは青森渡って帰るつもりでしたが家族からの反対に遭い行き帰りともにフェリーに

最初に函館へ向かうことに決めて行きのフェリーを苫小牧着に変更し、そこから走行距離を考えつつだいたいの宿泊地を決定

煮詰めていった結果このように



それから細かい内容を

夜に飲む場合は地図を見ながら歩いて行ける範囲のホテル探し、そして楽天トラベルでどんどん予約



だいたいのことが決まったとこで今度はそのデータをエクセルを僕より使い慣れてる嫁に渡して清書

天気の他にレガシィの走行距離や万歩計のデータがを記入する欄も作ってもらって







これを印刷してリングファイルに綴じるようにパンチで穴開け、嫁が作った表紙も加えて完成



リングファイルには入場券の半券とかを入れるようのポケットなんかも付けておきましたが、領収書やらポストカードやらスタンプを押したものとかでグチャグチャ、また落ち着いてから整理する予定なんですけどね



式の記念写真、アルバム、アフター加工したブーケ等々届いてるんで、また今度それも片付けないといけないんですよね~
Posted at 2011/08/31 00:34:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月30日 イイね!

修理とお散歩

今日はお昼からレガシィが不具合修理のため入庫

代車を用意してもらってましたが、天気も良かったんで断って周りをお散歩しました

ディーラーは僕が小学校1年まで住んでたとこのすぐ近所
車ではフラッと行ってみたことがあったけど歩いて行く機会ってあんまりないのでせっかくだから行ってみた



周りの田んぼは住宅地になり、弟と遊んだ公園は駐車場になっちゃってたけど、建物は25年経ってもそのまんま
鍵が無くてトイレの窓から入ったこともあったなぁ



おぼれかけた川も懐かしい



今日修理した不具合というのが、バックギア入れても警告音が鳴らずナビの画面もリアカメラの映像に切り替わらないというもの
機械的にはバックに入ってるけど電気的には繋がっていない

症状が酷くなってきたのでお盆前に預けて見てもらったところ傾斜のある所で症状が出やすくバックの信号を送るためのケーブルの遊びが大きくなった場合に接触が悪くなっているのではということ
試しにケーブルを交換してみましょうってことで今回の入庫になったわけ

他のBM/BRのMTに乗ってる方はバック警告音のリズムに違和感があったりとかって症状出てませんか?



保証内での修理ということで3年6万キロの上限を超えた場合に保証はどうなるのかも聞いてみると

「6万キロ超えたらエアコンとかの一般保証は無くなります」

10万キロ超えたら?

「エンジンやブレーキ等の特別保証も無くなります」

延長保証プランってどうなるんですか?

「10万キロ超えた時点で延長保証の初回車検コースは意味ないですね、2回目車検コースはお入りいただけますよ」

ってことは10万キロ超えから2回目車検までは無保証で実費?

「そうなりますね^^;」

過走行も色々大変ですねぇ
Posted at 2011/08/30 16:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月29日 イイね!

今週も走っちゃった~

この土日、僕は連休だけど嫁は大阪でお勉強

1人でどこへ行こうか迷ったけど、前日の金曜昼には仕事終わって休みに入るんで、大阪を起点に東へ行くことを計画
そしたらたまたまnobuさんがトミーカイラに集合かけてたので・・・



8月26日

1時に仕事を終えて帰宅、すぐに大阪に向けて出発

どこに行こうか迷ったけど、場所もちょうどいいんで万博公園へ

閉園時間ギリギリに到着し中へ





太陽の塔の表の顔と裏の顔

そして大きく実ったウインナーw



これホントは何でしたっけ?



嫁を迎えに行ってホテルにチェックイン

夕食は『奴寿司 長田店』
ここ安くて旨いからお気に入りなんですよ
外観はちょっと入りにくい感じですけどねw





8月27日

嫁を送ってから大阪を出発、愛知へ

1000円終わっても土日は半額ってことで相変わらず混み合う高速を走り豊田市のトミーカイラへ

僕とほぼ同時に鈴鹿小町さんも到着し、パーツ取り付け作業中のnobuさんを加えて8台が集結





作業終了まであれこれだべって、そのあとは昼食会場のファミレスに場所を移して熱い討論会w

さらにSAB名古屋ベイに移動



前半は色々とパーツを物色したりしてましたが、後半はメーテルさんのホイール選びがメイン
最終的に何に変わるのか楽しみ♪

夕食は『ラーメン横綱』で



結局お別れしたのは夜9時
久しぶりに車メインのオフに参加したけど楽しかったですよ

この日は友人宅にお泊まり



8月28日

友人を拉致して三重県は松阪市へ

今年の春に放送された『水曜どうでしょう』の新作は原付バイクで東京から高知へ走るという内容でしたが、その中で登場し早食い対決に使われたのが温泉のある道の駅・飯高駅で売られてる『でんがら』
朝一番はこれで対決w



このでんがら・・・葉っぱに包まれたあん餅なのですが、正直あんま旨くないっす(-.-;)

売り場には『テレビで取り上げられた』なんてポップがありましたが、所詮藤村Dが対決のために適当に調達したもんですからねぇ



次に伊勢神宮まで移動、赤福本店で買った赤福(八個入り)で第二回戦



なんて実際はしてませんよ~
五個入りのでんがらを完食して1時間も空けずにこんなもん食ったら自殺行為ですw

実際に食ったのは





赤福氷

これの抹茶って結構甘いんですね
甘いのを食べ進んだあとさらに甘いあんこが出てきて・・・キツかった、ホントに

食券買う時には汗だくでも待ってる間に汗もひいちゃって・・・温かいお茶が欲しかったな





有料のスカイラインを通って鳥羽へ、ここからどうでしょう班も乗った伊勢湾フェリー
こいつで対岸の伊良湖までショートカット

このフェリーがよく揺れたんですよ~、ホント波が高くて
1時間後には同行者ヘロヘロ、僕はひたすらコメントの返事打ってても平気だったんですけどねぇ



伊良湖から浜松まで約2時間
どうでしょう班も同じ道を通ったはずだけどバッサリカットされててもしょうがないですね
あまりに何もない・・・

午後4時、やっと下調べしてた『むつ菊』に到着

しかし売り切れのため営業終了(ToT)

しょうがないので食べログで調べて『福みつ』へ

移動中にキリ番55555達成(≧∇≦)V




店に到着し餃子15個の中定食を2つ頼んで待ってると1つ運ばれてきてから随分たってからもう1つ
「この店は同じメニュー頼んでも2つ同じタイミングで運んでくることも出来ないの?」揃うの待ってたら冷めちゃった



食べてみても焼きが甘くて全然美味しいなんて思えんかった
これで人気店とか信じられないんですけど~

特徴と聞いてたもやしも無いし、浜松餃子の第一印象は最悪



帰りは岡崎から豊田までが渋滞してたのもあって0時ちょっと前に帰宅

帰宅直前に56000km超え
ちなみに今日で納車からちょうど1年半(547日目)でした



次は31日の夜に大阪入り
1日は大阪・神戸あたりをウロウロする予定
Posted at 2011/08/29 00:59:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月28日 イイね!

最後の勝負だぁ!!

最後の勝負だぁ!!決戦の場所を浜松に移してw
Posted at 2011/08/28 16:42:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ピカピカツルツル http://cvw.jp/b/15852/48446588/
何シテル?   05/23 20:38
燃費の良い愛車に対してオーナーの燃費は極悪w 距離感狂ってるので時々おかしな所に出没します 片道200km程度 → ちょっとそこまで 片道400km...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
7 8 91011 1213
14 15 16 17 18 1920
2122 23 2425 2627
28 29 30 31   

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
結婚後初めての乗り換えということで相当悩みましたが、「三列シートならスライドドアじゃなく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
しっかりパワーあって、ガンガン踏み込んでいっても常に安定してて不安定になることもないし、 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
大学4年の時に後期型となったB4に一目惚れ その1年後に念願かなって新車購入 軽く引き ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父の形見 19年11ヵ月、ずいぶんと手がかかりましたが最後まで綺麗な姿のまま役目を終え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation