• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Eggersのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

今年のGWは近場で

今年のGWは久しぶりに家族全員まとまった休みが取れたので両親と弟の4人で台湾へ行ってきました。

いつもどおりJALで(他のキャリアなら安く欧州行けることに気づくのが遅すぎた...)


初日はホテルへの移動で終了。
2日目はまず台北101へ


松山空港も見渡せます


台湾と言えばタピオカ
すんごく、甘いです...


十分と九份へは現地ツアーでミニバンを貸し切り
線路上でランタンを飛ばして
少し海外鉄活動



九份はものすごい混雑
どうやらGWとか関係なく混んでるそうです
混雑を裏道駆使で回避して撮れた写真がこちら


混んでるしもう二度と行かない(笑)

3日目は鼎泰豊や


思慕昔二館


途中、中正紀念堂に立ち寄って



士林夜市で食べ歩き



短い滞在でしたが久しぶりの家族旅行、楽しむことができました。

来年は10日間で色々回ろうと画策しているので乞う?ご期待
Posted at 2019/05/05 21:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年12月07日 イイね!

沖縄へ(3ヶ月ぶり今年4回目)

最近よく訪れる沖縄へまた行ってきました。
今回は久々にまともな観光です。(初日だけ)

本島へは何度も訪れており、ターボプロップ機に乗るという目的もあったので石垣島へ

空港でレンタカーを借りてまずは底原ダムへ
土木系の本能?
DSC_0078

あまり時間もないので吹通川のマングローブ郡へ
DSC_0082

ちょうど干潮だったので根元までじっくり見ることができました
DSC_0103

その後は川平湾へ
DSC_0119

曇り空でもエメラルドグリーンの海
DSC_0124

砂質が普通の砂と違うんですよね
DSC_0126

頼まれていた石垣島ラー油を買って...
2018-12-07 16.54.10

観光に来ても撮影はしますよ(笑)
DSC_0217_00001

翌日のナイトフライトの練習
DSC_0243_00001

帰りは初ターボプロップ機で那覇へ戻りました
2018-12-07 19.27.30
Posted at 2018/12/10 22:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年11月11日 イイね!

今年最後の?海外

先週は友人から誘われていた珠海エアショーと香港・マカオに行ってきました。

国内は何度か一緒に行っていますが海外へ一緒に行くのは卒業旅行以来。

いつもどおりJALで台湾を横目に
今回は久しぶりのB7です
2018-11-08 13.28.24

香港到着後は先月開通したばかりの港珠澳大橋でマカオへ
2018-11-08 15.39.31

海の上を延々と
2018-11-08 16.05.15

マカオ市内はマカオグランプリの準備で大忙し
2018-11-08 16.58.31

DSC_0504

最近太ってきたけど旅行とグルメは切っても切れないので
2018-11-08 17.59.37

シュウェップスのクリームソーダ味、なぜか香港限定です
2018-11-08 18.38.52

2018-11-08 18.40.43

マカオはあまり観光名所もないので適当にぶらぶら
DSC_0475

DSC_0496

翌朝は徒歩で中国に入国し珠海エアショーへ

八一飛行表演隊
DSC_0570

DSC_0649

DSC_0676

DSC_0726

DSC_0840

DSC_1075

DSC_1098

DSC_1104

DSC_1188

お次はパキスタン空軍JF-17
DSC_1221

DSC_1243

DSC_1345

Y-20
DSC_1426

轟炸六型
DSC_1432

殲轟7
DSC_1467

歼-10
DSC_1471

紅鷹表演飛行隊
DSC_1530

DSC_1663

DSC_1678

DSC_1846

これを見るために行ったといっても過言でないJ-20
DSC_1959

DSC_1963

DSC_2119

帰りのタクシーはBYD S7、まさかの電気自動車。
低速トルクは太いけど高速になると少し物足りなさが感じられました。

珠海のイミグレを抜けマカオ経由で香港
香港へはターボジェット(噴射飛航)
残念ながらジェットフォイルではなく高速双胴船でした

翌朝は早起きでヴィクトリア・ピークへ
DSC_2294

朝焼けを撮るつもりでしたがあいにくの雲...

気を取り直して早茶へ
香港の観光は香港迷の友人任せ笑
2018-11-10 08.40.21

2018-11-10 08.50.52

2018-11-10 08.58.03

町中に漂う異臭の原因
臭豆腐
意外と美味しいですよこれ
2018-11-10 11.15.44

香港らしい看板も最近は撤去が進んでるそうです
2018-11-10 14.41.17

定番の許留山へ
マンゴーは大好物!
2018-11-10 15.14.21

香港のエッグタルトはマカオのとはまた違う
2018-11-10 17.55.45

ニセモノトケイ!
2018-11-10 18.21.07


DSC_2382

Avenue of Starsは工事中のため移転していました
2018-11-11 07.05.41

いつもは友人に頼んだりしていましたが今回は自分で大量輸入
2018-11-11 22.11.57

行くことが2週間前に決まったため広東語を勉強する時間もあまりなかったので友人頼りの旅行でしたが次行くときにはある程度話せるよう勉強しないと...
Posted at 2018/11/13 17:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年09月25日 イイね!

三連休はシドニーへ

三連休はシドニーへ行ってきました

どう見てもオーストラリアじゃないですね、FOPが足りないので一旦沖縄へ
2018-09-22 10.48.52

もちろんA&Wへ
2018-09-22 11.30.07

気を取り直してシドニーへ
オペラハウスのツアーまで時間があったのでまずは写真撮影
DSC_1001

DSC_1007

クリーム色と白色のタイルを組み合わせて光の反射で白く見えるようにしてるそうです。

DSC_1013

フェリーでダーリンハーバーなどへ
DSC_1100

DSC_1153

海軍博物館へ行く途中でHMASアデレード
DSC_0980

HMASチョールズ、アンザック級フリゲート、HMASホバート、アデレード級フリゲート
DSC_1237

初日は夕日を撮って終了。
DSC_1357

翌日はブルーマウンテンズへ
DSC_1572

ホールデン
2018-09-24 12.26.36

市街へ戻り動物園へ
DSC_1607

DSC_1702

DSC_1771

パトカーはトヨタ、結構日本車も多いですね
DSC_1842

結構アウディも走ってました
2018-09-24 17.44.49

晩飯はオージービーフステーキで
DSC_1835

最後の夜は夜景をおさえに
DSC_1861

DSC_1938

最終日は朝の飛行機なので観光できず
JGC修行最後のフライトはビジネスクラスです
2018-09-25 08.01.39

前菜にはじまり
2018-09-25 09.09.26

2018-09-25 09.36.30

2018-09-25 10.01.25

2018-09-25 10.35.36

バタフライアイランドは残念ながらこんな感じでした
DSC_1966

Posted at 2018/09/27 18:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2018年04月29日 イイね!

2018GW旅行-ドイツ編-※アウトバーン走行動画追加

ミュンヘンへ着いたらまずはmyAudi Sphereへ
明るく見えますが20時頃なんですよね...
DSC_0802

翌朝はまず駅で撮影
レールジェットの特別塗装
DSC_8646

DSC_8649

DSC_8650

DSC_8654

今年も来ましたインゴルシュタット
S5カブリオレ
DSC_8672

DSC_8675

Audi Sportのバッジ欲しい!
DSC_8743

ブラックアウト化したヘッドライトもいい!
DSC_8749

仮ナンバー?
DSC_0867

M4コンバーチブル?
DSC_0889

博物館では歴代LMPカーの展示でした
DSC_8761

DSC_8804

DSC_8810

ミュンヘンに来ると増えるもの
それはリモワ
DSC_0901

夜はもちろんホフブロイハウスへ
DSC_0909

アイスヴァインと白アスパラ
DSC_0912

DSC_0913


最初何かってよく見てみると人でした
DSC_8823

翌日はメーデーでポルシェミュージアムぐらいしか空いている博物館がないのでシュトットガルトへ
A6を借りて行きます
DSC_0928

ACCは250km/hまで設定可能でした
DSC_8928

DSC_8974

DSC_8978

シュトットガルトに近づくとボッシュの駐車場
何もわざわざアウトバーンの上に造らなくても...
DSC_8996

ポルシェミュージアムのオーディオガイドには日本語もありました
DSC_9006

DSC_9030

かっこよすぎ
DSC_9043

DSC_9058

DSC_9071

マルティーニ塗装のフォーカスRS
DSC_9090

パトカーを200km/hで追い抜いても追尾されません(笑)
DSC_9123

オールシーズンタイヤが240km/hまでしか耐えられないのでここらが限界
DSC_9130

アウトバーン走行動画


8Pにもカブリオレ設定あったんですね
DSC_0968

最終日は軽く市内を散歩、帰りはフランクフルトまでECとICEを乗り継いで帰国となりました。
Posted at 2018/05/05 01:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@ちゃんはま さん、天文館の熊襲亭がおすすめです」
何シテル?   03/10 13:30
Eggersです。よろしくお願いします。 アウディS1からS3セダンに乗り換えました。 2019年3月21日S3とお別れしました 次は未定です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電子スロットルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 08:09:46
三浦葉山鎌倉ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 07:22:49
Car-Vastifre Store Rear Lip Wrap Angle Splitters 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 12:51:10

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
S1の次は順当にS3へ
アウディ S1 アウディ S1
初めてのマイカー。 2015年5月31日納車 楽しいクルマです
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからの乗り換え 親父の車
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation