• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SuperPOTATOのブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

Dラーにて New A6 avant、Q3、A1

Audi 仙台北さんにて

New A6 Avant  うーん カッコいい



New Q3 写真では顔が今一に感じてましたが、実車を見ると旧型より好きかも・



New A1 SB 既に走っている車両も見ました



New A7 は無かったですが、既に走っているのを見ていますので売れているのでしょう。

営業さんと立ち話をしましたが、New TT はまもなく発売のようですね。

~私は購買力がないので見るばかりで試乗はしません。とほほ~
Posted at 2015/08/08 13:48:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

オイル入れすぎ注意報!

前の続きになりますが、
7月下旬に欧州車やアメ車などの輸入車専門の整備工場でオイル交換をしました。

これが誰が見てもオイル入れすぎだろーという状態で自分で抜く破目になりました。
(工場の顔ぶれが変わり気軽に抜いてもらえる感じではなかったので…)


取説では
下の写真のようにupperライン(a)に「これ以上オイルを補充しないでください」と表記していますが、
私が印を付けた赤ラインまでオイルが入っていました





過去に同じところで2回入れたことがあるのですが、いつもupperラインを超えて入れる傾向があり、
今回は特にひどかったので、仕方なく手製の吸引ノズルでシャンプーボトルに500ccほど上抜きしました





AudiのTFSIは1000km毎に500cc~のオイル消費をするエンジンですが、
私の古いA3はturboのないFSIのせいかオイル消費がほとんどありません。
取説には補充が必要と書いていますがその必要がありません。


A3のオイルの規定量は4.5Lなのですが、オイル交換時の伝票を見ると4Lの補充(エレメント交換なしの時)となっていて量的には丁度よいぐらいのはず…が、かなり多いということは、オイル抜きがしっかりされておらず且つ抜いた量を確認せずに補充しているということなのでしょうか?


欧州車等の輸入車専門の整備工場にしては、こだわりが感じられず残念ですねぇ。
車検出しているのに「その後車の調子はどうですか?」の一言もないし…。
Posted at 2015/08/08 13:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2015年07月24日 イイね!

オイル交換 えっ 半合成?

予定より半年遅れの「オイル交換」です。

前回(2013年11月末)交換した時から1年半が経過し、距離は約4,400km走行です。
年間3,000km程度しか走らないものの、毎年交換していたのに今回は引っ張ってしまいました(自分でやろうかなーと考えてしまったせいです)。


前回「MOTUL SPECIFIC 504 00 507 00 5W30」を入れたので、今回も同じものをと思い整備工場に予約を入れたところ、MOTULは止めたらしくFUCHSになるとのことです。

FUCHSは過去に「TITAN SUPERSYN SAE 5W-40」を入れたことがあったので、じゃあ前と同じもの!と思いましたら、それは無くて、1,200円か3,300円の2種類を用意しているとのことです(価格が開きすぎ)。2,000~2,500円で考えていたので、3,300円は予算オーバー。「A3で距離をあまり走らないなら1,200円のオイルで十分ですよ」と言うので、しっくりしないけど1,200円のオイルをお願いしました

欧州車やアメ車などの輸入車専門の整備工場なので、まあお薦めのもので間違いはないだろうという思いもありました。

20分ほど待って終了し、自宅に戻ってから伝票を見て驚き!
「FUCHS TITAN SYN MC SAE 10W40」って半合成油(部分化学合成油)ではありませんか!だから安かったのね!

ダメってことないでしょうけど、Audiは100%化学合成油を指定していますからねぇ。
これ入れる前に「これこれこうだからこれで大丈夫ですよ」ぐらいの説明があっても良いのではないかなぁと今さら思ったり…。毎回入れ過ぎだし(ゲージのupper超えてます)…。




車検出しているのに「その後車の調子はどうですか?」の一言もないし、オイル交換の技術料が税別で1,200円から1,600円にUPしているし、33%UPってアベノミクス効果でしょうか?

あー、愚痴になってしまった…。
Posted at 2015/08/08 13:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | クルマ
2015年03月25日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式: アウディ/A3/2004年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前): ブリヂストン/Playz PZ-1/225/45R17 91W
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後): ブリヂストン/Playz PZ-1/225/45R17 91W

■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI
●希望タイヤサイズ
225/45R17 91W)

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
夏冬のタイヤ交換なら6回、タイヤそのものの交換なら1回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
夏冬のタイヤ交換なら自分で、タイヤそのものの交換はカーディーラーで

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、みんカラ情報

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
価格が手頃で性能もまずまず(ドライ、ウェット、騒音のバランス)。ブランドイメージ、タイヤの名称がカッコいい

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
あまり溝が減らないので長く使えている。コストパフォーマンスがよく非常に満足。

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。
品質が良い。ポテンザの人気が高く世界的に知名度が高い。価格がやや高い。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
500km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
ドライブ、買い物、旅行

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
高速道路10%、市街地60%、山坂道30%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/25 16:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月24日 イイね!

R8 - Dラーにて

所要があり、久しぶりに「アウディ仙台北」さんへ(いつも対応の良いDラーさんです)。

黒のR8が外に駐車してありました(売り物だそうです)。
V10だったので価格は2千万円越えですね。



外にはマトリックスLEDヘッドライトの新型A8があり(実車は初見)、
流れるウインカー(シーケンシャル点灯って言うのかな)も見れましたが、明るいし大きいし、目立ちますねェ。
店舗内にはRS Q3(赤)もありましたが、時間がなくて写真は撮れませんでした…残念。


たまにDラーさんに出向いて美しい新車を見るのは目の保養になって気持ちが良いですね~。
Posted at 2015/01/24 11:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「[整備] #A3セダン EPC 点灯 ミスファイヤー !? https://minkara.carview.co.jp/userid/1585690/car/3206098/7621404/note.aspx
何シテル?   12/29 18:55
20代~30代半ばまではHONDA車(City、CR-X、Prelude)一辺倒でした。 プレリュード以降車を所有しない時期もありましたが、40代から中古...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「グリーン化税制」とやらは悪法である。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 13:02:47
空気圧調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 13:52:14
リアワイパーブレードの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/06 00:27:41

愛車一覧

アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
8Vはセダンが好き。そしてこのヘッドライトとシングルフレームの形状は前期モデルが好き。 ...
アウディ A3 アウディ A3
クーペからスポーツバックS-lineへ乗り換え早5年。そろそろA4-quattroに乗り ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 に乗っています。8Pの旧型(8PAXW-2004年車)です。シングルフレ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
セナが登場するCMの4代目プレリュードです。予算の都合上4WSとVTECは諦め、Siに乗 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation