• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchoのブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

アルミテープを貼っていたのさ

アルミテープを貼っていたのさご存知の方も多いと思いますが、昨年トヨタが特許も取得したアルミテープチューン。トヨタでは商品化もされて、一般市販車に貼り付けの状態で販売されています。ネット上ではいろんな意見が出ていますが、おおよそ体感的に効果ありの結論が大勢といったところでしょうか?

ならば私もぜひ体感してみよう!と、実は昨冬からやっていました(笑)。3Mの導電性テープをAmazonで購入して…とは言いましても、トヨタがFE86でやったような前後バンパー横にテープを大胆に張ることは、気恥ずかしくてできません。でも、ここならOK!(画像のとおりドアミラー下)あとハンドルコラム下にも張りました。この2点のみ。

で、気になる結果は!?
さっそく高速道路に走りに行きました。するとサイドミラーの風切り音は全く聞こえません!ハンドルも直進が楽に座った感じ。なるほどこれは凄い結果だわー!
しかし私、ここで重大なことに気が付きました。

そもそも張る前のフィーリングがどんなのだったか?覚えてないわー。
サイドミラーの風切り音なんてロードノイズがでかすぎて最初から聞こえてなかったかな?直進性だってそこそこのスピードまでは普通に恐くないレベルだったよねぇ…。

86のように前後バンパーに張れば何かハッキリする気もするが。
私の結論はドアミラーとコラム下の2点貼り付けでは、何かを体感することはできませんでした。
強いて言えば例年悩まされる冬場の静電気のパチッはほとんどなかった。関係あるかな?

と、これでおしまいではなく、その後最近、バッテリーとヒューズボックス、それにアンプにも小さく貼ってみました。目的はこれらに貼ったらオーディオの音質が改善したという書き込みを見かけたので。

うちの996は純正のデッキとアンプで素のスピーカーシステムですが、正直あまり褒められた音質ではありません。しかしサイドミラーの時のように貼る前の状態が不明は避けたいので、今回は入念にお気に入りのCDを聞きました。やっぱり測定は体感ですか?というツッコミは止めてください(笑)。
パットメセニーグループの「ファーストサークル」。CD黎明期のアルバムで今頃のそれより低い音圧レベルで出力されます。

で、気になる結果は!?
これは効果ありと言っておきます。不思議です!効果というか変化ありと言い換えてもよいです。
中低音の変化はよくわかりませんが、高音域がよりはっきり耳に届きます。音圧が大きくなるというよりは鮮明に聞こえるということ。しかしドラムのシンバルなどは何だか硬質な印象です。テープを張る前はもう少し角のない丸い音でした。音楽評論家のようには上手く伝えられませんが、私ならTREBLEを少し下げようかなと思うくらい。
ただ、元のオーディオの性能を凌駕することは当然ありませんので、あくまでもそれなりです。
また剥がして再度聞き比べればよいのでしょうが、もう疲れて面倒なので貼ったままでいます。

ネット上ではみなさんいろんなところに貼ってますよね。
今度妻のワンボックス車でもやってみようかな?

追記
AMラジオのノイズが大幅に減りました!
今まで聞きとり難かった他県の放送局がよく聞こえます。
Posted at 2017/09/10 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイロッドエンド http://cvw.jp/b/158614/47959483/
何シテル?   09/13 23:42
micchoです。10年以上ぶりの再登録です。以前ほどクルマに熱を上げなくなったのは齢のせいか? モルトウィスキーが好きです。 最近カメラや動画編集を始めま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

とよたろうさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 00:50:17
RENNLINE Porsche 996/986 ExactFit Magnetic Phone Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 13:48:08
hiroshi@RZ34OCさんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 23:19:49

愛車一覧

ポルシェ 911 996号 (ポルシェ 911)
ガーズレッドは少ないかな?
日産 フェアレディZ 孤高のZ (日産 フェアレディZ)
子供の頃にカッコいいと思った車はS30。 免許とりたての20歳、道ですれ違った一台のS3 ...
ポルシェ 718 ボクスター 718号 (ポルシェ 718 ボクスター)
久しぶりのマニュアル車、右ハンドル。996号と共に長く乗れるかな?
日産 セレナ 日産 セレナ
C27 S-HYBRIDから乗り換え。 C25を10年乗り続けていましたが、CVTがダメ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation