• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マレスのブログ一覧

2023年06月16日 イイね!

中部ジムカーナ東海シリーズと練習会

中部ジムカーナ東海シリーズと練習会JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ、鈴鹿南コース開催に参加してきました。

土曜日は晴天。日曜日雨天ということで、雨ならサイドターン出来そうだし何とかならないかなと、家を3時30分に出て鈴鹿に向かいます。

地区戦と同時開催なので台数は多いので難しいコースではなかったので安心です。



180度ターンが鬼門で、コース自体は間違えなさそうです。



1本目、8年目のR1Rタイヤでは、食いつきませんが、路面改修もあって、そんなに滑ることもなく走れましたが、サイドターンでブレーキが全く効かない。
当たりをつけてくるのをすっかり忘れてました。
2本目も、同様→終了です。

AYCのお陰で、コースの前半だけならこのタイヤの割にはそこそこ走れていたのですが。

後述しますが、練習会で色々と車の事が何となく分かりました。

------------------------------------------------

東海シリーズとプレジャーレーシングの練習会が連続日と知ったのは、東海シリーズの申込ギリの事でした。いつもは鈴鹿サーキットは、9月に開催されると思ってましたので。

日曜日雨だし、キャンプ道具持って鈴鹿と奥伊吹は面倒なので、今回は全国割を使い、長浜市に泊まることに。

鈴鹿から、関ヶ原方面への一般道は、初めてだったので、新緑で結構楽しめました。


ココに泊まり、朝が早かったので、もうさっさと食べてベットに横になりたいけど、飲みたいという思いで

1人反省会です。量を間違えて多すぎました。

月曜日に奥伊吹スキー場にて練習会に参加。

こちらも雨ですね。豪雨でした。



走ると面白いです。鈴鹿南と同様のセッティングで、リアタイヤだけ空気パンパンにしておいて練習しました。
1時間に4本ほど走れて、5時間ほど走れるのでストレス発散と思いきや、最初の2時間ほどは、サイドが効かないです。

走りながら、熱入れをして冷ましてを繰り返して、何とか効くようになりました。
ということは、鈴鹿南では何をしても無理だったので、サイドを使わずに大きく回り、7速を入れない走りをすれば良かったな。

さらにAYC.ACDもターマークのままで走れば、アクセル戻してハンドルを切れば、綺麗にゼロドリしながらコーナを曲がれるので、スノーはやめておけば良かったかなと。

AYCとACDのお陰で、スピンモードになってもアクセルかブレーキを少し踏めば、綺麗に姿勢が直りながら曲がれるので、電子デバイス最高です。

昼はプレジャーレーシングさんの好意で蕎麦を頂きました。

民宿プレジャー?

バンジージャンプ付き??

この2日間雨でしたが、車の練習するなら最高でした。
片付け等は最低ですが。わざわざワークマンで、撥水のズボン買ったりと。

また夜は

お酒なしの1人反省会でした。
Posted at 2023/06/16 16:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記
2022年09月25日 イイね!

東海シリーズ、ジムカーナ、鈴鹿編

東海シリーズ、ジムカーナ、鈴鹿編う〜ん、お約束の7速入れ。

東海シリーズジムカーナの最終戦に行ってきました。
鈴鹿サーキットです。

絶好のジムカーナ日和。


リアのローター、シューをitzzに変えても、一緒でした。
鈴鹿南コースは新しい舗装でサーキット舗装。



タイヤが食いつくのでよりターンができませんでした。

さて、来年は諦めて、近くにシバタイヤの販売本社があるようなので、鈴鹿の本コースを走りたいかな。

足回りを柔らかくしないとジムカーナ難しいようです。
Posted at 2022/09/25 17:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記
2021年03月22日 イイね!

東海シリーズジムカーナ20210321

東海シリーズジムカーナ20210321東海シリーズジムカーナの第1戦に参加してきました。

恵みの雨ですって喜びましたが、罠がたくさんありました。


サイドターンが雨だとやりやすいので、待機中や片付け等、雨の中は嫌ですが、楽しく走れるかなと思いました。
走るのは楽しかったです。グルグル回せましたし。

しかしタイムは最低。

1本目は、オーリンズ のセットを12段位に。
1コーナー、嘘って言うくらいブレーキしたら止まりません。
やばいと思いました。ACDはグラベル

2本目は、20段に変更。空気圧は車の標準値で1本目と同じに。
サイドを引くと楽しいけど、グリップはありません。ACDはスノー。
ただ、ターン後に加速が鈍いので、半クラを上手に使いこなしていません。練習不足です。

で、問題は、タイヤです。腕は悪いのですが、タイヤも6年目で14本程度走っています。
他の方の走りを見ると、サイドを引いても、ターン中グリップしてるのがよくわかります。雨は最強と言われたR1Rも劣化と他メーカーの頑張りで、そろそろ、タイヤを買わないと。

問題はキャンプ用品購入し過ぎで、タイヤまで予算に手が回らないのがね。次回までに購入出来るかがね。



ついてきた子供は前泊して映画トムとジェリーを見て満足そうでした。




Posted at 2021/03/22 20:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記
2020年07月21日 イイね!

2020年JMRC東海シリーズジムカーナ 第4戦 キョウセイドライバーズランド編

2020年JMRC東海シリーズジムカーナ 第4戦 キョウセイドライバーズランド編久しぶりに真面目にジムカーナしてきました。
キャンプばかりで、車の練習してないし、最近ゴルフもしてないし。

2日前に雨予報で、これは、恵の雨だと思い喜んでたら、とてつもない晴れでした。

久しぶりにしては、難しくない?ですかね。
ドMでないので、こんなのややこしいの覚えるのが大変でした。
練習で、パイロンコースをしてたら、これくらいは覚えられますが、久しぶりすぎて、無理っす。



そこそこに見えるけど、他の方と比べると前半がビックリするほど遅いです。
後半は、270度ターンで、ロスしてるのでわかってますが、ロングストレートまでのタイムが遅い。

スラローム?定常円?老化?

仕方ないので、カートから練習します。




(大会終了後、カートのドライバーは、ジムカーナの撮影者です。)
Posted at 2020/07/21 19:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記
2019年05月24日 イイね!

日サロと骨折。

日サロと骨折。東海シリーズ ジムカーナ、第3戦幸田サーキットで行われました。
で、結果は散々。練習タイヤで練習しても、本番のタイヤでは、360度は、回せませんでした。
コースは


簡単そうですが、細かなところは、やはり嫌らしいコースになってます。
1本目は、皆さん並んでいなくて、急いでスタート地に。もう、こんなお姉さんの、スタートフラッグ姿見る余裕ありません。


スラロームまでの直線で、ランサーの加速に負けて、スラローム手前の速度速すぎ。で、次にコースミスで終了。360度も回せず諦め。


2本目はミスしないように、冷静にでしたが、中間も微妙に遅いし、360度もバックギア。
3年ぶりは、散々でしたね。楽しかったですが。

それより朝方は雨。その後ぴーかん。で、激焼け、顔が。

後日、家に帰りタイヤ交換していたら、オーリンズのFLAG-Lのピンが、やはり骨折してました。1個3500円くらいするので、ステンボルトで代用するつもりです。
Posted at 2019/05/24 15:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東海シリーズジムカーナ | 日記

プロフィール

「山の日(唐松岳) http://cvw.jp/b/158626/48593369/
何シテル?   08/11 12:23
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation