• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2008年7月3日

pivot X2  

評価:
4
PIVOT MULTI GAUGE X2
それまで取り付けていた、同じpivot製の「X3」から交換しました(^_^;)
X3はブースト、水温、エンジン回転+回転ワーニングという3+1の機能を持っていましたが、このX2はブーストと水温の二つの表示切り替えが可能となっています。
装着はX3と同じく、故障診断コネクタにカプラーオンするだけの簡単取り付けです(^^)

X3では断続的に入ってくる故障診断コネクタからの信号を受けて、カクカクとした針の動きをするのが特長といえば特長でしたが、このX2は普通のメーターのような滑らかな動きをするのが大きな特長です。
それともうひとつの大きな特長としては、ピークホールド機能を持った、ということですね(^^) これでジムカやサーキットなど、走ってるときには確認しづらいブーストの最大値などをあとからゆっくりと確認することができるようになりました(^^)/

表示は盤面についているボタンを押すことで「ブースト」→「ブーストピーク値」→「水温」→「水温ピーク値」と順番に表示するようになっています。
ピーク値のリセットはピーク値を表示させた状態でボタンの長押しです。

ただ・・・X3のメーターのウリ文句に書かれていた「故障診断コネクタからの断続的な信号を差し引きすることなく、ダイレクトに高精度ステッピングモーターで表示させるため、カクカクとした動きとなりますが、これは高精度の証なのです」というコトバ・・・。
ってことは、滑らかに動く今回のメーターの針の動きは、何らかの制御をメーター内部でしてるわけですよね?

このへんがちょっと気になってたわけなのですが・・・やはりちょっと表示は正確ではない部分はありますね。
急激な数値変化がある場合・・・ブーストメーターですとクラッチを切ってブオンッ!と軽くブリッピングしたとき、ブーストメーターはピンッ! と、ちょうど「0」のところまで一瞬で針が跳ね上がってすぐに負圧に表示に戻りますよね?
defiのメーターなどではこのへんは実にリニアに正確に表示してくれるわけですが・・・X2だと一瞬だけ数値が「0」まで跳ね上がってからすぐにマイナスに戻るので、針の動きがこれに追従できず、軽くブリッピングした程度だと、針は「-0.2」あたりまでしか動いてくれません(^_^;)
X3だと針は滑らかにではないですけども、「0」まで瞬間移動してからすぐにまた「-0.8」といったところまで瞬間移動して戻る、っていう針の動きを見せていましたが、X2だとスルン、って感じで「-0.2」あたりまで上がってから、またスルンっと元のあたりに戻ってくる、という動きになりますね(^_^;)
でも、ピークホールド表示にしてみると・・・ちゃんと「0」まで上がるんです。つまり内部データ的にはキチンと数値は検知してるんだけど、表示が追いついていない、ってことですね(苦笑)

水温計モードではとくにX3でもX2でも表示は変わりませんね。もともとそんな激しい動きを水温はしませんから。

このブーストメーターの「急激な変化に対する表示のマイナス方向への不正確さ」は許容できるのかできないのか、と言われたら・・・ワタシ的にはOKなんですが。

ブリッピングしたときなどの急激な変化には低めに表示されますけども、実際にアクセルを踏んでブーストをかけていくときぐらいの針の動きのスピードなら十分に追従してくれているみたいですし、もちろんMAXあたりの表示はきちんと表示されています。
X3だと正確に表示は出ているのかも知れないですけども、普通にアクセルベタ踏みでブーストを上げていくようなシチュエーションでも、針がカクカクと上昇していって「数値変化」を見にくいんですよ(^_^;)

なので、ブースト値の変化を「量」として直感的に認識できるX2のような動きのほうがワタシとしていいのかな、と。
ただ、やはり断続的なデータを「ならして」滑らかな動きを実現しているようですので、なんとなく針の動きはダルい感じがあり、defiの電子式メーターのようなシャープでいながらも滑らかな針の動きではないですね。なんとなくユルい動きを見せます(^_^;)
このユルい針の動きを見ていると、X3のカクカクとシャープに動く針もまたいいもんだよな~なんて思うのが正直なところではありますね(苦笑)
ま、好みでどちらでもOK! って感じでしょうか(^_^;)

ただし、ピークホールドはやっぱりあるほうがいいですよね。今回もピークホールド機能をジムカで使いたかったので、出撃前に急いで取り替えた、というわけです。
さすがにジムカしている最中にはブーストの最大値なんて見てる余裕もないですし、走行後にピークホールドで確認、ってことになりますもんね。X3ではそれができませんでしたから。

結論としてはX3なのかX2なのか・・・どうでしょうね(^_^;) 好みでどうぞ、ってことになっちゃうかな(苦笑)

関連情報URL:pivotjp.com/product/frame-x2.html
定価18,900 円
購入価格13,230 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIVOT / MULTI GAUGE (X2-L/X2-W/X2B/X2R/XV/XV-A)

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:728件

PIVOT / digital monitor (DMC/DMC-G)

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:512件

PIVOT / RACING MONITOR (RM-07R/RM-07L)

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:496件

PIVOT / PRO MONITOR(PRM)

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:60件

PIVOT / OB MONITOR(OBM/OBM-2)

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:421件

PIVOT / POWER MONITOR (PMC)

平均評価 :  ★★★★4.09
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

ZERO SPORTS ジュラルミンマグデフドレンボルト(DB-1)

評価: ★★★★★

DUNLOP WINTER MAXX 02

評価: ★★★

スバル(純正) コンビネーションスイッチ

評価: ★★★

STI ステアリングカバー付きサンシェード

評価: ★★★★

RAYS VOLK RACING CE28N-plus

評価: ★★★★★

スバル(純正) 20204ZR010 RUB BUSH ARM FRONT R ...

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation