• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくむしの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

パーツレビュー

2006年2月22日

syms シムス 丸形シフトノブ  

評価:
4
syms シムス 丸形シフトノブ
SABにて購入。 syms製でジュラコン樹脂でできたまん丸タイプのシフトノブです。丸いシフトノブもろくむし号の必須アイテムとなってますね(笑)
初代ろくむし号であるロードスターも丸いシフトノブでした。でも、当時はなかなか白くて丸いシフトノブを見つけることができず、結局赤い丸形シフトノブを使っていました(苦笑)二代目ろくむし号であるストリームには当初はRAZOの白い丸形シフトノブ(ハイエースに取り付けているもの)を付けていましたが、このノブは中が空洞でいまいち質感がなく、なによりてっぺんに「RAZO」の文字が刻印されているのが気に入らなかったので、その後入手したEK9シビックRの純正チタンシフトノブに交換してしまいました(苦笑)
三代目ろくむし号になって、やっと念願のまっ白でまん丸なシフトノブを装着することができました(^^)/
白くて丸いシフトノブ、しかもジュラコン樹脂製でちょっとだけ柔らかくてしっとりしとした手触りのノブっていうのは、少し前までは競技車両の定番でしたよね。WRCのラリーカーもこういうタイプのノブを装着したマシンが多かったように思います。
まず、丸いシフトノブっていうのはいろんな方向から握ることができます。上からでもヨコからでも、前から引っ張ることも後ろから押すような操作にも対応できるんですね。
それから白い色っていうのにもちゃんと意味があります。白っていうのは黒いモノが多い運転席周辺の中で目立つので、競技をしているときなど目線を路面に集中しているようなシチュエーションでも視界の隅でノブの位置を認識しやすい、という利点があるんですね。
ジュラコン樹脂というのもポイント。ツルツルと滑るわけでもなく、かといってベタベタするという感覚でもない。このへんの質感が何ともいいわけです。
Vリミ限定車にだけ標準で付いているアルミ削り出しのシフトノブは質感も抜群でとってもかっこいいし、操作感もいいんですけども、なんせ冬は冷たいし夏はチンチンに熱くなって大変なんですよね(汗)
その点、このジュラコン樹脂のシフトノブはそういうことは全然ないので、いつでも快適です。
握り自体はちょっと小さめで、素手で握ると少し小さすぎる感じなんですけど、これがまた、レーシンググローブをするとちょうどいい感覚の大きさなんですよね。やや細めのSPARCOのステアリングもそうなんですけど、グローブをした状態で握ることを前提をしたような大きさや太さっていうのがレーシーでいい感じ(笑)

シフト自体はもう少し大きくて重い方がシフトするには入りやすくていいんでしょうけども、重いノブは無理矢理シフトしてもその感覚が分かりにくくなってしまいますから、軽めの方が結果的にはギアをいたわることにもなるかな?
なんて思ってますが、それも自己満足の範囲かな?(苦笑)
購入価格3,700 円

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

SYMS / CVTシフトセレクター WRCホワイト

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

SYMS / シフトノブWRCタイプ/カーボン

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:11件

SYMS / シフトノブ/ジュラコン®製

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

SYMS / CVTシフトセレクター WRCカーボン

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:23件

SYMS / CVTシフトセレクター UFOカーボン

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

SYMS / チームオレンジ数量限定シフトノブ

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:18件

関連レビューピックアップ

メルカリ 純正風シフトノブ

評価: ★★★★★

LIKEWISE DAYTONAシフトノブ

評価: ★★★★★

Likewise ghost

評価: ★★★★★

SARD スポーツキャタライザー

評価: ★★★★★

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C8

評価: ★★★★★

スバル(純正) ツイーター/ツィーターキット

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation