• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NICOLE8の愛車 [ホンダ バモスホビオ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキ不具合?確認、応急処置、見積もり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
左フロントブレーキに不具合を感じまして、
いつもお世話になっている
近所のホンダディーラーさんに電話。
状態を話しました。
(ここでの購入ではありませんが、いつも親切な対応です)

通勤が朝早いので、
代わりの車が無いと修理に入れられないと伝えると、
すぐの代車はありませんが、
状態確認と応急処置が出来るようであれば・・・と
返答を頂き入庫。
2
左フロントキャリパーの動きが怪しいと、
現在は重症ではないと
伝えてありまして、
(自分なりの応急処置?をしまして、重症ではなくなっています)
左右のキャリパーピストンを
戻してみてくれました。

担当の方のお話ですと、
左の方がやや戻りが悪かった。
戻した後の現在は、
左右とも悪くはない。
テスターもかけての診断でした。

正直、ブレーキ関連は中古で購入後
ノーメンテナンスでしたので、
ブレーキ関連オーバーホールと
入庫ついでにお願いしたい整備を
見積もりしてもらいました。
3
ブレーキ関連は、
フロント、リアのオーバーホールと
新車から11年を考えて、
ブレーキマスターオーバーホール、
すすめられてブレーキホース交換。
フロントのみブレーキパッド交換。
リアブレーキシューは、
まだまだ大丈夫ですと。

それと入庫と同時に
ATF交換(前回から約2,5万km)と、
デフオイル交換(ディーラー推奨5万km)も
見積もりに入れてもらいました。
(当方4WD)

あと実際にフロントブレーキキャリパーを
分解してみて、
重症であればキャリパー交換になりますと。
(それはしょうがない・・・)


今回の不具合は、
当方のメンテナンスさぼりによって
起こりました。

中古購入後、
約丸6年、走行約3万km。
ブレーキ関連ほぼノーメンテナンス。

反省しております。
これがもし、高速道路だったら・・・

予備整備の重要性、
実感してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

みんカラって便利ね

難易度:

リアまわりの凹み修理とクラシックバンパー取り付け改造

難易度: ★★★

ウォッシャーノズル交換

難易度:

PブレーキレバーAssy交換

難易度:

ホビオのラダーに電動アシスト自転車を積載することを考えました

難易度:

フロントブレーキ逝く。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NICOLE8です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ買い替え+アライメント調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:52
ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/04 17:48:05

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホンダ バモスホビオ
バモスホビオ・ターボ・4WD。 以前HH5型アクティバンに乗っていた事があり とても乗り ...
カワサキ Z750 FX-II カワサキ Z750 FX-II
Z750FX-Ⅱ。丸タンク最高! 2014年10月購入。 11月納車。 人生2度目のリタ ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
アクティバン・PROーAだったと思います。 GD-HH5、平成11年式。西暦1999年? ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
12年式オートマ、ターボGパッケージ。2007年8月11日に業者用オークションで落札。( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation