• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

大滝ダム見学O(≧∇≦)O

大滝ダム見学O(≧∇≦)O 今回は車ネタではないのですが、昨日国土交通省主催の大滝ダム見学会に夫婦で参加してきました!











この大滝ダムは今年の3月に完成したダムです!





高さ100メートルで長さ315メートル





近畿のダムの中では大きめのダムだそうです(*^-゚)vィェィ♪





ダムの内部まで入れる見学会は多々あるのですが、比較的新しいダムで見学施設も整っているダムは珍しいかもしれませんね♪













今日の見学会は防災ステーションでの豪雨体験と通常は立ち入り禁止のダムの堤内などの見学会となっております!






まずは参加者が多数いたので2班に分かれての見学会となり、1班はダムの堤内の見学で2班は防災ステーションでの豪雨体験とダムの説明からスタート!












自分の班は2班となったので、まずは豪雨体験ができる施設である防災ステーションで伊勢湾台風の雨量や想定外の時間雨量300mmの体感させていただきました!





豪雨体験は無料なんだそうでして、春と秋の遠足シーズン以外ならいつでも利用できるそうですよ(*≧ω≦)





豪雨体験の後は大滝ダムの必要性などなどのわかりやすく説明してもらいました!






その後1班と入れ違いになり、いよいよダムの堤内に入る番となりました♪












こちらのダムは、ダム上部に見学できる通路があり通常でも見学できる珍しい構造をしています!





写真右下の屋根部分が通路となっています












この通路はダム中央部付近にある点検エレベーターまでの間にあり、ゆっくり外を見渡しながらエレベータまで歩いていきます(・∀・)











左上にある建物が防災ステーション





画面中央に走っているジェットコースターみたいな線路が見えますが、大滝ダム建設当時にコンクリートなどを資材を運搬していたモノレールのレール跡が今もひっそり残っています♪





画面右側にある水色の建物は関西電力の水力発電施設だそうです~





そしてエレベーターに乗り堤内の見学となります





いまから行く場所はエレベーターの表示ですと地下2階だそうですが、ダムの天端から約40メートルぐらい下にあるみたいです






エレベーターを出た瞬間から冷気が~











温度は18℃~!!!





外気との温度差が激しいためコンクリートがすごい結露をしています












結露した水滴がまた蒸発して霧のようなものが発生して、なんだかバイオハザードで出てくる研究施設みたいと嫁様が言っていました(笑)





このフロアーにはコンジットゲート利水放流バルブという機械が置いてあり、コンジットってなに?ってことですが、簡単に説明するとダムの水位がある一定以上になるとコンジットというバルブを開いて水を出す蛇口みたいな装置になります~












こちらがコンジットバルブの油圧シリンダーの上部部分です!





このシリンダーの下には~












ず~っとシャフトが続いて~











コンジットバルブまで繋がっています!











国土交通省のサイトから転用いたしました♪





シリンダーが上昇するとバルブが開放されて水がでます!





最大で毎秒1900t以上の水が出るってすごいっす!





このコンジットバルブを3門構えてますが、今年は4回ほどコンジットバルブを開放して放流しているそうです~





このダムの上流は大台ケ原など雨が多い地域ですので、4回って少ないほうかもしれませんね




そして地下2階を後にしてエレベーターで地下3階に下りました











テクテクと通路を歩いて扉を開くと~













この扉にでます~




そして見上げると~~













ダムの堤下に出ちゃいました!!





高さ100mの大迫力O(≧∇≦)O












人は小さく写ってますが、ダムは端から端がまったくとれません(笑)











画像下側の3つの口がコンジットバルブから出る放流口です!





あちらこちらいろんな角度で撮影をして自由時間があっという間に過ぎて~




また堤内エレベーターで最上部へ・・・












その後は自由解散となり見学会は終了したのですが、最後に撮影した遺産があるので嫁様とラストスパート!!











画像中央あるオレンジの建築機械が鎮座しているクロベノエキという名の見学エリア













この建設機械の正式な名前はケーブルクレーン!





なぜこの見学エリアがクロベノエキなのかと申しますと、このケーブルクレーン昭和33年式であの黒部ダム建設で実際に使用したクレーンなんだそうです!!





黒部ダム完成後にこの大滝ダムでも使用して、現在はモニュメントとして展示しているそうです♪





約10数年前に、このクレーンが稼動していた頃を思い出します(*≧ω≦)





かなり長編になってしましましたが、最後に大滝ダムとツーショット♪











ちょっとマニアックな見学会となりましたが来年こそは日本一ほ誇る黒部ダムの見学会に行きたいと思います!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/29 17:06:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城県、涸沼を眺めながら温泉♨️入 ...
saramanderさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

366666666。
.ξさん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

しかしシカ?
バーバンさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 17:16
こんにちは( ^^)/

ホントにマニアックなデートでしたね(*^o^*)
でもある意味レアなデートでもありますよね!!

黒部ダムと言えば富山県?でしたか・・・?
それなら私の隣県ですからぜひその際には声掛けて下さいね~(≧∀≦)♪
コメントへの返答
2013年7月29日 17:49
こんにちは(*^^*)

レアなマニアックデートでした!

嫁様もダムというか大型建造物に興味があるみたいです♪

黒部ダムなんですが、たぶん行くとすれば実家で1泊してから長野ルートで行くかもです(^^;

新潟方面にも旅行に行きたいので、その時はプチしましょうね(^-^)/


2013年7月29日 17:31

 こんにちは!

 なるほど、マニアックなデート<納得>です。
 家のカミサンは、無理だな!
 高所恐怖症の為、1歩も前に進めません<笑>
 






















コメントへの返答
2013年7月29日 17:53
こんにちは(^_^)

嫁様も高所恐怖症なのですが、ダムの迫力に恐怖症も飛んじゃったみたいです(笑)

ただクロベノエキに向かう時は、登り坂でヘロヘロになってましたが(*^^*)

またマニアック企画を計画したいと思います(^^)d
2013年7月29日 19:00
こんばんは^0^

いい見学会ですね^^
しかもデート♥

黒部は外から見ただけですが
内部見学は興味ありますね。

次回行かれた時は
是非アップしてくださいね^3^

コメントへの返答
2013年7月29日 19:07
こんばんは(^-^)/

たまたまダム見学会が家からそれほど遠くない場所で開催されることを知ってデート気分で行ってきました(^^;

内部見学は年に1度ぐらいしかしないのでとても楽しかったです(*^^*)

黒部ダムの見学会は人気もあるので申込みしても行けるのかわかりませんが、来年はチャレンジしてみます♪
2013年7月29日 19:14
こんばんは♪

大滝ダム見学、お疲れ様でした。m(_ _)m

なかなか行けないデートを経験しましたね〜。\(^o^)/

私も、いっぺん見学に行ってみたいなぁ。(*^o^*)
コメントへの返答
2013年7月29日 19:20
こんばんは(^-^)/

子供が大きくなって、少し手が離れてきた感じがします(^^;

たまには二人で楽しんでいこうと思いたまたまダムの見学会があるってことで、マニアックですが参加しました(*^^*)

ダムの外側と中側では雰囲気が一変します♪

ダム内部はバイオハザードみたいな感じに嫁様も楽しめたかなと思います!

来年も大型ダムの見学会があれば参加したいと思います(^^)d
2013年7月29日 21:02
こんばんわ!

まさに『人工建造物』って感じですね!

いっつも通過ばかりなんで、

機会があったら、立ち寄ってみようかなぁ・・・と(笑)!!
コメントへの返答
2013年7月29日 21:47
こんばんは♪

奈良では池原ダムが一番カッコいいダムみたいですけど、大滝ダムはドッシリ男らしいダムですね!

今は駐車場もちゃんとあるので寄ってみてきださい(*^^*)

昭和の人工建造物をまた探します♪
2013年7月30日 4:54
おはようございます(^^)/
コスプレじゃなかったんですね(^_^;)
私も近くにある滝畑ダムに何度か散歩しに行ったことはありますが、堤内や下まで降りたりできるのってスゴイですね(^^♪
人込みを避けてこんなところでのデートもいいですね(#^.^#)
コメントへの返答
2013年7月30日 6:02
おはようございます(^-^)/

コスプレイベントに行きたかったのですが、嫁様に殺されるかもしれないのでダムにしました(笑)

普段は立ち入り禁止区域の場所も入れましたし、ダム職員さんからいろんなお話も聞けてとても参考になりました!

嫁様もダム見学を楽しんでくれたのでマニアックなデートでしたが参加して良かったです(*^^*)
2014年4月10日 19:24
突然のコメント失礼いたします
お友達であるはらちゃんさんのところからお邪魔しました
わたしも去年からダム訪問にハマっておりまして・・・
大滝ダムの見学会大変羨ましいです
今後も色んなダムの訪問記、楽しみにしております
コメントへの返答
2014年4月10日 19:41
こんばんは(^-^)/

コメントありがとうございます♪

自分も去年から巨大建造物マニアになってしまって、まずはダムからドライブついでに見学しています(*^^*)

年に何回かダム見学会があるので、参加されてはいかがですか?

また時間があればダム見学をしたいと思っているのでまたま見てくださいね♪

プロフィール

「GWの小旅行(長野県上田城編) http://cvw.jp/b/1588261/42868610/
何シテル?   05/18 23:52
masa☆styleです! エルグランド一筋15年目に突入いたしました! コツコツと楽しく弄っていきたいと思いますのでよろしくお願いします☆ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SEIWA K285バリアブルマフラーカッターSサイズ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 22:44:21
SEIWA K325 バリアブルオーバルカッターM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 12:46:19
リアスピーカー…ボックス化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 07:50:16

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産 エルグランドに乗っています。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E52を買うまで約12年間お世話になりました!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation