• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K!Mの"ジューク" [日産 ジューク]

整備手帳

作業日:2014年5月24日

アウターバッフル作り直し その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてさて、考察の整備手帳の次はいよいよ作り直し編です(´ー`)

とりあえず今回はスラント無しのフツーのアウターバッフルで進めます。

でもいきなり作るのはなんだかおっかなかったんで、一度試作機を作って真っ直ぐのバッフルの音を聴いてみてから始める事にしました(´ω`)


(試作機と言えば聞こえはイイんだけど、これはただの失敗作w)


…まぁとりあえず音確認!


………うん! 出るね!(・∀・)


スラントの時よりもモワモワっとしてた音もポーンと出てくる感じがしました(^ω^)

これで進めますよ〜(*´w`*)

2
魔法陣の練習……。

………をしてる訳じゃないですww


今回は純正スピーカーから型は取らず、1から自分で書き出してみました!(`・ω・´)


穴の位置さえ解れば好きなサイズで作れるんでイイですね〜コレ!( *´艸`)
カーオーディオDIYマニュアル2014に載ってましたヽ( ´3`)ノ

この土台のMDF15mmの他に、MDF15mmのリングと、比重が違ってネジが効くシナ合板12mmのリング2枚に、アウター部分の立ち上がりのMDF12mm+9mm、合計して7.5cmとなる構成で作って逝きたいと思います(・∀・)

今思うと合計8cmでも良かったかなって思います(-ω-;)
この5mm!意外と仕上がりに影響が出るんで侮れないっス('A`)


書き出しが終わったら後は切るだけなんですが、ここに来てトリマーのカーボンブラシがお逝きになって動かなくなってしまいました…(;´༎ຶД༎ຶ`)


うわ、今回フルジグソーかよwww


………ハイハイワカリマシタヨ( ´д`ll)
ヤリマスヨヤリャアイインデショ('A`)
3
はい!切り上がり!!

集中しすぎて写真撮ってませんw

フルジグソーな割りには結構キレイに切れました(゚∀゚)

アウターの立ち上がり部分のリング切る難易度ヤバイですね!
だって幅5mmなんだもん(〃ω〃)

切り終わって凸凹研ごうとしたらシナルシナルww

割れるな割れるなと祈りながら何とか無事に研ぎ終わりました(´ω`;)

バッフルの下のやつは光モノ用のアクリルリングと化粧板です〜。

そら今回だって光らせるこっつぉ!(*゚∀゚)=3
4
木工ボンドでガッチリくっつけてスピーカー固定するネジ穴も開けて一旦仮留め〜(´ω`)

うわぁ〜、なんかそれっぽいなぁ( ・ω・)

この後ニス塗って防水対策もしました。
でもやっぱ樹脂塗った方が良かったかな〜って思う今日この頃(´ε`;)

てか今回改めて思ったけど、ジュークのこのスピーカーの穴ってなんでこんなにちっちゃいのよ! このままつけたら確実に音質に影響出るじゃん!(`皿´)プンスカ

切っちゃいたいけどこの後の作業もてんこ盛り(´ω`;)

今はこのまま進めるか…(;ω;)

…………いつか必ず切り落としてくれるわ(キΦдΦ)
5
パテ盛り用〜意!

前回はインナー・アウターを含め、かなりの量のパテを使ってしまって萎えたので、今回はできるだけMDFを使ってパテを最小限に抑えてやろうと思います(・∀・)

マスキングしてデザイン線書いて、その線よりちっちゃくなるようにMDFを似たような形に切ります。

んでもう盛ります(´ー`)

※注意※
パテ盛りの時にこのマスキングテープ良くないです(-ω-;)
乾いて剥がす時にパテ側にくっついてきて紙のゲバゲバがいっぱい残ります(´ω`;)
緑の養生テープや布ガムテープの方がツルンとはげて気持ち良いです(´ω`)
6
突然の〜パテに盛られて〜写真を撮る〜のを忘れたね〜〜♪


………研いで仮にスピーカー置くとこんな感じ(´ー`)


あら、良いんじゃないの??( ・ω・)

じゃもうレザー貼るww
7
しかし途中経過なくてゴメンなさいね(〃ω〃)

今度は黒メイン!

なんかいっつも白だから面白くないなって思って、大人っぽく黒にしてみました(ノ∀`)
8
合わせるとこんな感じ♪

あれ??イイんでねぇの??(*´w`*)

でもちょっと地味過ぎる感がある気がするけど……。

まぁつけてみましょうかね!

その2へ続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

色落ちエンブレムの補修

難易度:

【備忘録】洗車

難易度:

地図データ更新

難易度:

車検

難易度:

偏光フィルムをリアカメラにカバーリング

難易度:

ロアアームボールジョイント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ろっくんろーる提督 今日もよろしくお願いしますヽ( ´3`)ノ」
何シテル?   10/16 07:45
どうもK!Mですm(_ _)m オーディオとか内装をDIYで頑張っとります。 最近ご無沙汰気味ですが、整備手帳もちょいちょい上げていきたいと思います(・∀・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト・インナーブラック&イカリング装着① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 07:33:58
時限爆弾?摘出完了!!ポップアップエンジンフードキャンセラーの取り付け~  前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 22:33:53
Z34 ステアリング上部カバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 22:14:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
7年乗ったジュークとお別れしまして、次の相棒です(;^ω^) オーディオとか内装をコツ ...
スバル サンバートラック サンちゃん (スバル サンバートラック)
セカンドに購入! WRブルーリミテッドが欲しかったけど、お高かったので全塗装ww 荷物運 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジューくんの前の相棒
日産 ジューク ジューク (日産 ジューク)
テーマは『NISEMO、オーディオDIY』 ↓↓↓今のところこんな感じです↓↓↓ 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation