• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racing-Team-TENREIのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

男の背中



また、「老師さん」が撮ってくれた写真からです!!



K川さんの背中




給油している所ですが・・・・・




何だか、ヒザの角度が本物です。






「No.87」をトルクレンチで締める「ツト〇」。




誰を見ているのでしょうか?






「No.89」を「S口さん」がトランクのピンを..




「F原」がファンネルの輝きについてレクチャーしています。






「N川君」・・・決して「〇斗の父さん」に怒られている訳ではありません!








「しろはチさん」にエンジンの仕様を説明している「S口さん」。








「No.33」のフロントをエアーチェックする、釣り人「〇瀬」。
(つぼ八では、お世話になりました!!)








「〇瀬」に見守られながらオイル交換をする「館〇さん」。








一人でタイヤ交換をする「しろはチさん」。








協同作業をしている「しろはチさん」と親方「NRさん」。









このように、車に向き合うと、背中が多いんですよネ!




老師さん!せっかくなので写真、使わせていただいております!!
Posted at 2012/10/27 18:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

ピットと交信




DTCC第二戦、前日、十勝のサーキットに入り、練習走行を5台で9時の枠から走っていました!



今回は、なんと!ピットで交信できるトランシーバーを「No.86」「No.87」「No.89」に取り付けていきました!!
 ※「No.85」「No.88」にはついていません。



10時の枠にもそのまま「No.85」「No.86」「No.87」「No.88」が走行。



「No.89」は、ピットで留守番。






それから.....



最後の3時の枠!! 「No.85」「No.87」「No.88」「No.89」



「No.86」は、タイヤがもたず、ピットで留守番。



そんな中、「No.88」(しろはチさん)のドライブで33秒の後半を出していました!!






初めてつけたトランシーバーに少し戸惑いながら、「No.87」「No.89」は一方的にピットからの交信。



「No.5に離されずについていけ!!」や周回ごとのラップタイム。



まったくドライバー側の交信は.....なし...。



それと、エンジンの回転数が高い時は、何を言っているのか分かりません。(・_・;)



そんな状況の中、「No.89」のフロントがバタバタしている感じがしてきました。




最初は、フロントタイヤにヘタクソマーク?くらいに思っていましたが.....



ピットから「フロントアンダーパネル外れかけているから、ピットに入れ!!」の指示が。



スタンド前で、たまたま聞き取れ、ペースを落としPIT IN。



本当に外れて、もげる少し手前でした...



その時、ピットで指示を出していたのが...この人!!




「No.86」のドライバー、〇斗の父さんでした!!






40秒を切るべく果敢に攻める、〇斗、「No.85」。






最終戦だけに、これまでのすべての想いをぶつけて走る、〇斗の父さん。




具合が悪いのにガンバって走る、「No.87」の匠豪の父さん。





非力なマシンを限られた中のセッティングで攻める、「No.88」のしろはチさん。





ラインがわからず、うろうろしている、「No.89」。








また来年、みんなで走れますように!!





これって.....自転車か何かの講習ですか??



                                   

                                       PHOT 老師さん

Posted at 2012/10/25 11:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

今回から


DTCCは、クラス分けがあり、今までもあったんですけど.....




今回から、クラス分けステッカーを貼ることになりました!




DT-1は、「赤」

 










DT-3は、「黄」






N+は、「緑」






と、こんな感じで貼ってみました!




ギャラリーの人に、分かってもらえたんでしょうか??






最終戦、チーム総勢15人でサーキットに入りましたが.....




いつものごとく、笑いあり、出会いあり、トラブルあり...と、また色々と経験してきました!!




お手伝いいただきました皆様、ありがとうございました。






S口さん、K川さん、F原、〇とむ




メカニックと搬送、本当にありがとうございました!!






それから、今回仕事で来れなかった、「チーム会長」




「これでガンバって来いよ!」と渡してくれたお金、全部使ってしまいました!!




ありがとうございました!!

Posted at 2012/10/15 10:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

結果報告

今回は最終戦ですから、全車出場という事でエントリーしていましたが.....




「1号車・F川(父さん)」、「2号車・匠豪の父さん」、「3号車・しろはチさん」

「4号車・F川(弟)」、「5号車・S田君(仕事の為、欠場)」、「6号車・雄〇(22歳のエース)」の5台で出場!




前日の6日から十勝に入り、「しろはチ」さんと合流。



9時の走行枠から全車コースイン。




各車、明日のレースに備え、マシーンのチェックをして終了。





6時くらいにホテルに到着、就寝。




そして...



7日レース当日、7時30分くらいにサーキットに入り、受付をしてフリー走行。













フリー走行が終わって、各車ピットに戻って来たら.....



「1号車のフロントがない!?!?」



最終コーナーで攻めすぎ、飛び出したようです。(・。・;



予選が控えているので、「S口さん」と「K川さん」2人で、応急処置をしてくれて、走れる状態に!!






15分間の予選スタート!



DT-1、DT-2、DT-3、N+すべてのクラスが混走なので、クリアラップを取るのが大変です。



そんな中、水を得た魚のように、スイスイと走る3号車。



さすがチャンプ「しろはチ」さん。



全国をまたにかける男は違います!!



ベテランから初めて走る人、25台。



各車真剣にアタックです。






結果は...



DT-1・・・1号車、2位。 2号車、8位。 3号車、6位。

DT-3・・・6号車、1位。

N+・・・4号車、1位。



まずまずの結果でした。



特に、DT-3の「雄〇」は、曲がらない車を果敢に攻めて、堂々の1位は大したものでした。



マネージャー談。



決勝に向け、燃料の計算や各部のチェック。




 



万全を期して臨む......だったはずが...





DT-3の雄〇は、スタートの経験がないことに気づき、その場で講習。



この場には、講師の「菊〇車体」の代表がいないので、とりあえず雄〇の父さんが、



「バーンバーンで吹かして、ドーンと繋いで、ガーンと行けば何とかなる!」



これで講習は終了。






いよいよ本番!!



スタート!!



やっぱり、雄〇、タイミングが合わず、ごぼう抜きされ...



挽回を図るも、オイルに乗りスピンをして、仕切り直し.....



と、色々なことがありました。






結果...


DT-1・・・ 1号車→予選2位、決勝2位。

       2号車→予選8位、決勝4位。

       3号車→予選6位、決勝リタイア。

DT-3・・・ 6号車→予選1位、決勝3位。

N+・・・  4号車→予選1位、決勝1位。




と、こんな結果でレースは終わりました。






それから......



匠豪のタイムは計っていませんが、明らかに夏場より早くなっています♪♪








最後に...

「しろはチ」さんとの記念写真


photo 老師
Posted at 2012/10/10 16:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

置き土産





10月6日・7日と、チームでDTCC最終戦に行ってきました!




まず、関係者の皆様と、参加された皆様、ありがとうございました。




本当に、お疲れ様でした!!




色々なことがあり、あっという間の2日間でした。




結果は、これがレースという事で、後で報告しますが......




今回、わざわざ来てくれた『しろはチ』さん、本当にありがとうございました!!




『しろはチ』さんがコースインする度に、コースの中では『しろはチ』さんと絡もうとするマシンがたくさんいましたね!!!




限られた時間の中で、初めて乗るマシンのセットアップ??




『しろはチ』さん以外は、みんな北海道弁。




そんな中での的確な指示と迅速な行動は、さすがでした!!




レースに対する姿勢が違いました。




結果は、ドライブシャフトの破損で、残り2周でリタイアになってしまい、完走してもらうことが出来ませんでしたが.....




最後に、『しろはチ』さんが言ってくれました!




「DTCCおもしろい。 今度は、自分のマシンで来る。」と.....




この言葉が、『しろはチ』さんが今回、チームに残してくれた、置き土産です。




本当に2日間、ありがとうございました!!




それと、まだ北海道にいるはずの『しろはチ』さん。




気を付けてお帰りくださいネ!



Posted at 2012/10/09 11:59:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです! http://cvw.jp/b/1588797/40556473/
何シテル?   10/10 09:08
初めまして!!(^v^) レーシングチーム テンレイで~す!! この度、やっとデビューする事にしました☆ なぜかって.....それは○○○です! まず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 5 6
78 9 10111213
14 151617181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

『1号車』 エンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/18 15:44:53
釧路へ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 07:56:42

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
7号車
トヨタ その他 6号車 (トヨタ その他)
馬力: 190ps 回転数: 9,000rpm 排気量: 1,600 ヘッド/ブロ ...
トヨタ その他 5号車 (トヨタ その他)
馬力: 160ps 回転数: 8,500rpm 排気量: 1,600(4AG) ヘ ...
トヨタ その他 4号車 (トヨタ その他)
馬力: 160ps 回転数: 9,000rpm 排気量: 1,600(4AG) ヘ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation