• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつ@黒インテのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

切れましたよ~^^

今日SLYに行ってきました。

8:30頃に着いたのですが、既に先客が一人来ていました。
この方SLYのレコードホルダーだそうで、走行時間前にタイムアタックをしている所を見る機会があり、いい物を見せてもらえました。

レコード更新だそうです。

私の方は朝一の枠をまず勘を取り戻す為にRE-050A(レガシィの新車についていたものをオークションで格安で買ったもの^^;)で走りました。
このタイヤでのタイムは44"292。全然ダメです。
ブレーキもかなり手前から踏まなければ効かないし、横グリップも全然ダメ。
上記のレコードホルダーの方を含め、かなり速い方が揃っていた枠だったので、ちょっと迷惑だったかもしれません^^;
まぁ他にも近いタイムや遅い方も居たので、許してください^^;;

一枠目が終わってピットに戻ると、イケぽん氏が到着していました。
更に暫らく話をしている間にNAMURU氏も到着。コースの攻め方等色々お話させていただき楽しかったです^^

2回目の走行は午後一の枠をタイヤをネオバに変更して走りました。
この時は11台位がコースインしかなり渋滞が発生したりしていたんですが、何とか3割くらいはクリアラップを取ることが出来ました。

で、タイムの方は・・・






42”993


結構久しぶりだったんで、まず前のタイムが目標だったんですが、ベストを0.9更新、しかも42秒台入りのおまけ付き(かろうじて引っかかった程度ですが^^;)
先に純正足のDC5で42秒台を出しているイケぽん氏が一緒に走っている中でのタイムだけに非常に嬉しかったです^^

今回は車載映像も撮ったんですが、編集の仕方が良く判らないので、うまく加工できたらアップしてみます。結構いい加減な操作をしてるんで、恥ずかしいですけど^^;

なんにしても、本当に嬉しかった^^
Posted at 2006/12/16 21:47:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLY | クルマ
2006年12月15日 イイね!

明日は晴れそう^^

久々にSLYに行けます^^

なんか体力的には結構グロッキー状態なんですがw

しかし予想気温見ると寒そうです。
冬にSLYに行った事が無いのでどのくらい寒いのか判りませんが
東京の服+1枚位あれば、なんとかしのげるのかな?

明日はかなり久しぶりに行くので、何枠走るか判りませんが、1枠目はRE-050で走るつもりです。

冬グリップ活かせるといいなぁ
Posted at 2006/12/15 20:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLY | クルマ
2006年12月04日 イイね!

走りに行く予定

今月は久しぶりにSLYに行こうと思います。
本当は12月の頭の方の土日に行きたかったのですが、16・17日まで埋まってますね^^;
平日は15日までちょっと休み取れる状態ではないので、また暫くお預けになってしまいますorz

あんまりにも長く走りに行っていないので16・17日はどちらかは必ず、出来れば両方走りに行くつもりです。
土日のフリー日は少ないのでたぶん相当混むと思いますが、まぁこれも練習ということで^^;

20~24日の平日のフリー日も休みが取れれば天気と気温次第では行くかもしれません。


前に走りに行ってからずいぶん間が空いてしまったので、脳内シミュレーションは万全なのですが、思った通りに運転できなくて凹むのかなぁ^^;
Posted at 2006/12/04 13:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLY | クルマ
2006年10月03日 イイね!

SLYのタイム表検証

タイム表を見てみると1周のベストラップと、各区間ベストの差が結構ありました。

ベストラップ43.807に対して
区間ベストの積算が43.175と0.6もの差がついています。

走りが安定していない証拠ですね^^;

ついでに、他のタイム表を公開されてる方と自分のタイムを比べて自分の遅いところがどこか調べて見ると

sec1、sec2、sec4が遅いようです。

はっきり覚えていませんが、sec1、2は1コーナー~3コーナーくらい

sec4は36R、24Rくらいだったかな。

sec1,2に関しては自分でもいけてない自覚があったんですが、S字のところでも結構ロスしてるようです。

S字が遅いって事はラインが悪いって事かな?
でも、あそこ攻めるの怖いんだよなぁ^^;;
Posted at 2006/10/03 20:43:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLY | クルマ
2006年09月30日 イイね!

SLYフリー走行4回目(コース考察)

SLYフリー走行4回目(コース考察)今回は走りながら、コースの攻め方について色々考えるところがあったので書いてみます。

SLYの先輩方でここは違うだろ~って所を突っ込みいれて貰えたら嬉しいなぁという下心もありますが^^;;


まず、コースのおさらい。
SLYはコーナーを順番に追いかけていくと、

1コーナー(上り)・2コーナー(上り)・3コーナー(下り)・キンク(平ら)・4コーナー(進入下り)・10R(平ら)・39R(平ら)・24R(平ら)・最終コーナー(進入下り)・ホームストレート(上り)

となっています。

順番に思った事、やってみた事を書いてみます。

1コーナー
今までは信号でフルブレーキ>シフトダウン(2速)>アウト・イン・ミドル(イン)という走り方をしていました。
今回はラインは基本的にそのままで進入のブレーキを遅くしたり、フルブレーキまでは掛けない等を試してみましたが、一番速度が乗ったのは
進入で気持ち強めのブレーキ>2速にシフトダウンでフロントが入ったらすぐにアクセルに足を移して、パーシャルかもう少し強めに踏み込む感じの時でした。
ここは、何度か失敗してオーバースピードか、フロントの過加重でアンダーが出て右側に飛び出したり回ったりしました。最初の頃は特に難しいと感じていなかったのですが、今は最終よりもこっちの方が難しいと感じています。

2コーナー
ここは1コーナーの処理によって殆ど決まってしまいます(と思います)。
今までは速度が落ちすぎて、立ち上がりで回転数が伸びない状態でした。
結果から言うと、今回も2コーナーは全然ダメでした。やっぱり、旋回中に速度が落ちすぎて速度が乗りません。
ただ、1コーナーでインリフトするくらいの速度で進入できた時は若干回転数が高い状態で進入できた気がします。
ライン的には、アウトアウトインとかアウトインアウト、アウトミドルアウトと色々試しましたが、どのラインでもやっぱり立ち上がりで回転数が落ちてしまいます。
難しいですね。

3コーナー
ここはDC5では進入前に3速に入れるか入れないかでちょっと迷います。
進入前に3速に入れると、丁度シフトアップするタイミングでチョンブレみたいな感じになるので姿勢が安定させられていい気がしますが、2コーナーで脱出速度をもっと上げられると、シフトアップするのは同じとしてアクセルを今みたいにしシフトチェンジ以外全開で行けるのかどうかわかりません。
ここは、そんなにタイムに影響ないかな?

キンク~4コーナー
ここは今まで、キンクを曲がってからブレーキをしていたのを、キンクの進入から4コーナーのイン側に向かって直線的にブレーキを掛ける様に変えてみました。
また、今まで盛大にタイヤを鳴らしてしまっていたので、少し進入で速度を落としてインベタで回る感じにしてみました。
立ち上がりで車が真っ直ぐになるのが早いので、インベタで行くと、10Rまでに少しですがアクセルを踏める時間が伸びるので次回もこんな感じでやってみようと思います。

10R
ここも今まではタイヤが慣らしっぱなしでした。
今回は出来るだけ広く道幅を使い、タイヤを慣らさない様に気をつけてみました。
で、立ち上がりはコース幅を目いっぱい使って24R手前の右側縁石に乗せるようにしてみました。こういう感じで立ち上がると、次の39Rが楽になりました。

39R
ここは今までもアクセル踏みッぱで行っていたのですが、立ち上がりでどうするかちょっと迷います。
アウトインインで次の24Rを楽にした方が良さそうな気もしますが、今は24Rのクリップに向かって直線的に行っています。
少しアクセル緩めてもイン側で立ち上がった方がいいのか、今度試してみます。

24R
ここはSLYで最も事故が多い所だそうです。
実際私も何度か挙動を乱して立ち上がりで左に飛び出しそうになったことがあります。
ここは進入でチョンブレ、内側の縁石に乗ったらすぐにアクセルオンという感じで行っています。
縁石に乗るとリアが流れる事が多いのですが、ステアを戻しながらアクセル入れていくと、道幅いっぱい使って立ち上がれる様な気がするのでリアが流れても気にしないでそのままステア戻しながら立ち上がっています。

最終コーナー
ここも今まで進入でステアを切る直前まで制動ブレーキを掛けて、ブレーキ戻しながらステアを入れて曲がっていたのですが、進入から立ち上がりまで終始アンダーでした。
立ち上がりのアンダーについては前回少し克服できたのですが、進入アンダーは速度を落とす以外では消せていませんでした。
今回は制動ブレーキを少し早めに終わらせ、ブレーキを残す量も少なめにして進入してみたところ、今までよりも速い速度で進入にしてもタイヤが鳴らないでコーナーに入れました。
立ち上がりの方は前回覚えた事を身に付けようと努力したのですが、どうしても早めにアクセルを入れてしまいたくなります。がまんを身に着けないといけないですね^^;;


長々と書いてみましたが、どうなんでしょう?完全に自己流でおかしい所が多々あると思いますが^^;;

次に走る時にもう一度見直してから走ろうと思います。
Posted at 2006/09/30 16:29:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLY | クルマ

プロフィール

「まだ暫くインテにのれそう~」
何シテル?   10/23 12:46
ローウイングの黒いインテRに乗っています。 結婚してからなかなか時間が作れませんが、いずれはサーキットに復帰する予定
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BP 
カテゴリ:パーツ
2006/09/21 17:35:24
 
ODYSSEY 
カテゴリ:パーツ
2006/09/21 17:34:20
 
cellstar 
カテゴリ:パーツ
2006/09/21 17:32:40
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車になって1年経過。 頻繁にではありませんがサーキットに行ったりして楽しませてもらって ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
05 11月10日まで乗っていたアコード CL9 24Sです。 乗り心地は少々固めですが ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation