• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキ-(^^♪の"アッキー号" [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2015年5月30日

ダイナモ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先月の事ですが走行中に突然ダイナモが逝きました。
しかも踏切手前で突然・・・・・
マルチが消え→エアコン停止→重ステ
本当に焦りました(笑)

命からがら自宅までたどり着き速攻でマイDに連絡!
あーだこーだ無理だの出来るだの大混乱でしたよ。
レッカー車で自宅まで来てもらいました。

ここからがまた大変でしたよ。
トヨタ:ご自身で運転して積載して下さいね。
オイラ:えぇーまじっすか?
トヨタ:車高が低いので自信がないです。
オイラ:・・・・・は、はい

重ステのクラウンを操るのは本当に大変でした~
我が家は縦列駐車なので切り返しがキツく手がつりそうでした。
やっとこさ積載したらもうエンジン掛からないし・・・・・

トヨタ:ニュートラルの状態で降りて一緒に押して下さい!
オイラ:う、嘘でしょ! だってこれ落下したら大事故ですよ!
トヨタ:絶対に大丈夫ですから!
オイラ:・・・・・・・・・・・・・・・(そぉーっとマイアスから降りて)

恐怖で大汗をか着ながらよいしょよいしょ・・・・・
しかも積載してる場所は国道で車が引っ切り無しに通ります。
何とかロックオン(^_^;)

もう嫌だ・・・・・
2
翌日には仕上がり♪
マイDとはこの後もひと悶着あって・・・・・
もう円を切ります・・・・・
多分・・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ぼったくりゴミパーツ 配線カバー&自己満足編

難易度:

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

交換:テール電球

難易度:

クラウン210系 シガー電源ソケット増設 No.1/2(進行中)

難易度: ★★

インナードアハンドルイルミ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月21日 17:35
こんばんはw
ご無沙汰していますw

で、ダイナモンってなんですか!?
大納言なら知ってるのですが、あたすのクルマにもあるのですかね!?

(* ̄m ̄)

大変だったと思いますが、ディーラー様との巾着・・・、悶着が気になるので、今日のうちにアップして下さいwww

大好き!そーゆー悶着!!
白飯3杯いけるゎー(爆)

メーカー→経営会社本部→ディーラーへクレームが回ると、あたすみたいに要注意人物になって、常に店舗運営3役にガードされますよ(゜´Д`゜)
コメントへの返答
2015年6月21日 19:58
こんばんは♬
ご無沙汰です?(爆)

ダイナモは車の発電装置ですよ。
車は全車搭載です(笑)
これは消耗品ですからねー

(;°;ω;°;)

めっちゃ大変でしたよ。
積載する時にフロント左側のルーホイ傷つけたし・・・・・(^ω^;)

それを弁償するしないやら無理て積載したやらなんやら・・・・・

つーか面白がるんじゃありません(笑)
飯三倍いけそう?
オイラはDには迷惑な存在?
;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
2015年6月21日 18:18
こんにちは。

アッキーさんの車もですか⁉
自分は3年位前向きに逝きました😢
走行距離は6万です。
でも、ディーラーで同じような事をいわれましたが、任意保険のロードサービスを使って無料で運んで貰えました😄

でも、直って来るまでに5日もかかりました😢
周りの人からはあんなに電気を使って走っていたらバッテリーもオルターネーターも可哀想だといわれます😅
コメントへの返答
2015年6月21日 20:12
こんばんは♬

そうなんですよー
ゆきさんもなんてすね。
マイアスはもう少しで10万キロです。
自分も任意保険のロードサービスに連絡しましたが繋がらなくって直接Dに連絡しました。
同じく無料でしたが(^ω^;)

LED増設とかオーディオは関係あるんですかね?
でも弄りは好きなんで止めれません(笑)
2015年6月21日 18:38
営業マンは片○君かな⁉
コメントへの返答
2015年6月21日 20:14
何で知ってるんですか?
そうです(笑) 片○さんは話し通じるんですが
サービスは話になりません! (-_-メ)
2015年6月21日 18:45
こんばんは(^O^)/

もう完全に回復されたみたいですね、車はともかく(^_^;)

しかし、車にも色々とありますね(゚Д゚*)
コメントへの返答
2015年6月21日 20:17
こんばんは! ( ´﹀` )

うじうじするのは止めです!
マイアスも元気ですよ♬

本当ですよねー。 悪い事は立て続けにあるし。
(╥ω╥`)
2015年6月21日 19:51
何はともあれ、踏切内でなくて良かったです。ダイナモはお気の毒でしたが。
コメントへの返答
2015年6月21日 20:21
本当に今かんがえてもぞっとしますよ(笑)
不幸中の幸いでした(^ω^;)
2015年6月21日 21:06
こんばんは。
大変でしたね、ダイナモって前ぶれなく故障するんですか?
本当に踏切内じゃなくて良かったです!
僕もそうですけど、弄ってる車に対してDはキツいですね、少しはオーナーの気持ちってもんを考えてほしいです
コメントへの返答
2015年6月21日 21:27
こんばんは♬
本当に怖かったですよ。
前ぶれなく突然でした(^_^;)
もし踏切内だったら・・・・・ぞっとします。
きついですね!
特にトヨタ店はどこもうるさいようですね。
地上最低高は守ってるので車検以外は勘弁しいてほしいですね。
2015年6月21日 21:57
おかえりなさい(^_^)


ダイナモ要注意ですね(汗)

余裕があれば先に交換しときたいですね。
コメントへの返答
2015年6月21日 22:08
ただいまです(^_^;)
色々とお騒がせしました。
これからもよろしくお願い致します。
多分ですがODBからコンピュータ診断出来ると思うんですよね?
10万キロ前後は要注意ですよ!
2015年6月21日 22:13
こんばんは☆

ダイナモはいきなりきますよね
踏切で止まらなくて良かったですね

それと、アスリートヌルテカ過ぎます(笑)(笑)
コメントへの返答
2015年6月21日 22:39
こんばんは♬

本当に怖かったです(^ω^;)
思い出しただけで恐怖で(笑)

さっすが目の付け所が良いです(爆)
2015年6月21日 22:22
僕はダイナモじゃなかったけど、オルデンが逝ってしまったときに、積載車を利用しました。
JAFでは1~2時間かかると言われ待てず、保険屋サン経由でレッカーを呼びました。
スロープでジャッキアップを検討しても不可、試行錯誤の末で積載することに決めました。
乗降は自分の運転でしたが、5~10cm毎にハンドルの切り替えしや「進んでください!STOP!」の繰り返しで載せた経験があります。
行きつけのショップにも事前に連絡を入れておくと、至急で代車の手配もしてくれていましたし、ショップの担当者曰く、「丁寧に対応して傷つけんように誘導せんとあかんねん、クレームが面倒やからな」とのことでした。

ディーラーは純正で乗ってくれる方を好む傾向にありますよね。。。
堂々と乗り入れ可能なときは、リコールのときだけです(笑)
コメントへの返答
2015年6月22日 20:49
こんな時の為の保険屋何ですが・・・・・
いざという時に頼り無いですね(笑)
しびれ切らしてDに連絡しまたが本当に渋い対応でしたね。
誘導が下手くそで(そのあたりはプロで無いので仕方が無いですが)フロント助手席側のホイールを傷付けるし。
その日はあえて黙ってDの対応を待っていましたが、知らん顔してるから堪忍袋の緒が切れて指摘しましたよ。
そしたら工賃負けるから許して無理して対応しただの言い訳がましく飽きれてしまいました。
本気で縁を切ろうかと考えています。


確かにDにしていみれば招かれざるユーザーなのは分かりますが・・・・・
これでも地上最低高は守ってるので車検以外は勘弁して欲しいところですね。
2015年6月21日 22:32
こんばんわ(*^^*)
はじめまして、ディーラーは他人事ですね普通は電話したらJAFか積載で行きますけどね( ̄▽ ̄;)
私はまだ25年間、一度もオルタは変えてません(>_<)
コメントへの返答
2015年6月21日 22:55
こんばんは! 初めまして!
一人で来るのは正直びっくりしましたね(^_^;)
25年間無交換?! 凄いですね!
18系はコストダウンの作品ですから(笑)
それにしても13クラウン激シブですね♪
純正ブラウンツートンカラーも素敵です♪
2015年6月21日 22:47
いきなりマルチ消えたり重ステになったりしてビックリしますよね(°_°)
ディーラーは整備雑なので整備出したくないし親の18ロイヤルも自分の17VXも最低地上高保ってないのでディーラー出入り不可能です笑

自分の友達の18アスリートもダイナモ逝ったらしいです(*_*)

18系は弱いんですかね(*_*)
コメントへの返答
2015年6月21日 23:05
一体どういう事なのかと理解出来ずめっちゃ困惑したよー(^ω^;)
やっぱりそうなんだ!
でもネッツトヨタやトヨペットはそんなに言わないよ(笑)
それぞれ同じトヨタでも別会社だからね~
変な話し日産に行く機会があったからちょっと話したんだけどよく18系はあるらしい。

コストダウンの落とし子だからね(苦笑)
2015年6月21日 23:17
まだ親父の18ロイヤルダイナモ死んでないんでいつ逝くか不安です(*_*)

死んだとしても良くしてもらってる民間の整備工場行きですね(^^)
コメントへの返答
2015年6月21日 23:21
10万キロ前後がターニングポイントだから要注意だよ。

自分はリビルト品で済ませました(笑)
新品は諭吉さん10人以上だからね(^ω^;)
2015年6月21日 23:28
今8万kmくらいですf^_^;

あと少しですね(*_*)

いきなり壊れるんですか?(°_°)
コメントへの返答
2015年6月22日 20:39
カウントダウン(笑)

でも17系は大丈夫?

いきなり逝きましたで(;°;ω;°;)
2015年6月22日 0:56
アッキーはん、こんばんは!

ダイナモ交換無事に完了したんですね♪

して、ガリ傷ホイールの決着は?

トヨタ店以外のDでもクラウンの入庫は歓迎されると思うので、あとはアッキーはんの決断次第ですね!

ワテも来月トヨタ店でのダッシュ交換で大した値引きが無ければ、トヨタ店以外のDに浮気します!😡⚡
コメントへの返答
2015年6月22日 20:47
やまさん! こんばんは♬

翌日に仕上がりましたよ♪

工賃まけて決着? なんか納得出来んけど(笑)

実はあの後、対応の良さげなDを視察しております。ネッツトヨタが有力でしたが・・・・・お断りされましたで(-_-メ)

マイDも営業マンは良いんだけど・・・・・
サービスの奴らが最悪でして(笑)
周りにたくさんあるんでもうちょい視察します♪
2015年6月22日 13:33
お疲れ様ですm(__)m

ダイナモが逝ってよくお家まで帰りましたね(^^;

バッテリーがよくもったな…

トヨタのサービス自信かない仕事放棄してますね(`□´)


以前からリコールなどで、4回ほどエンジン回りば

らしてますのでもうそろそろ逝くかな?

点検してもらいに行こ(^^)

赤のサービスは、どこでもダメダメですね。

緑は、サービス良いですよ(^o^)v
コメントへの返答
2015年6月22日 20:58
お疲れ様です♬

でしょ? 命からがらでしたよ(^_^;

奇跡ですよ(笑)

本当に今回の件は正直呆れてしまいましたね!
怒り奮闘ですから・・・・・(-_-メ)

えっ?
4回も?


ちょっと不安ですね(^_^;)

マメな点検は必要ですね。

赤はダメなんだ(笑)

この度は緑に行ってみまぁ~す♪


2015年6月22日 19:50
そんな事まであったとは…
しっかしヒドい対応ですね〜!
同じ埼◯トヨタでもお店によってかなり差がありますね。うちから一番近いお店はダメ対応でレイクへチェンジしました。
出禁になったら困るので自分は仲良くしてますよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年6月22日 21:06
散々でしたよ(^_^;)
最悪です・・・・・本当に・・・・・(^ω^;)
もう埼玉トヨタ○喜店には愛想尽かしましたね
16年の付き合いも終止符かな?(笑)
ここでは言いませんが過去の営業マンも殴りたくなるやついましたよ(笑)
点検パック切れたらおさらばです(爆)
2015年6月22日 22:03
17系は大丈夫だと思います(^_^)
同じエンジンのチェイサーは22万キロ耐えましたし(*^^*)
コメントへの返答
2015年6月23日 20:16
やっぱりそうなんだ(⌒▽⌒)
それは凄いねぇ~
やっぱり18はコストダウンの落とし子だ(笑)
2015年6月23日 15:49
こんにちは!(^^)

そりゃ~難儀しましたね(^^;

自分も走行中に

『突然の不具合で急に重ステ重ブレーキになったら…(-_-;)』

なんてたまに不安になる時があります(笑)

まっ、↑のお方が仰る通り17系…てか、最後の直6 1J・2Jエンジンのダイナモはとても丈夫らしいですよ~♪

走行10万キロのワタクシは、まだ全く心配しておりません!(笑)

な~んてイチビってたら、近い内に逝くかも?(爆)
コメントへの返答
2015年6月23日 20:54
こんばんは(^-^)/

ビビりまくりでしたよ(^_^;)

自分は走行中に

重ブレーキにはなりませんでしたが・・・・・
クラウンの重ステ半端ないし(ToT)

分かりますよ(笑)

そうなんですねぇ
やっぱり・・・・・
18はコストダウンの落としご(笑)

本当ですか?(笑)
(*´罒`*)

イチビるσ( ̄^ ̄)?
何て意味?(爆)
2015年6月23日 23:37
18のが燃費良くて加速やギヤの変速がスムーズで良いと思ってました(*_*)
あまりコストダウンされてる感じはしないですよ(*^^*)
コメントへの返答
2015年6月24日 12:47
そうだね♪
乗り味は気に入ってるよ(*´∀`*)
でもパネル外したりすると・・・・・
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
2015年6月24日 11:08
アッキーさん、毎度です♪(⌒‐⌒)

ガリ傷のホイールが気になるところですが、突然の事で大変でしたね~(((^^;)。

私の車も購入時点で新品になっていたので、ダイナモは消耗が激しいのかもしれませんね……(((^^;)。

ちなみに、私はネッツ店でサービス・メンテナンスを受けてますょ♪(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2015年6月24日 12:52
ゼロさん♪ 毎度です。

もうね・・・・・
ホイールの件は怒り奮闘ですよ(-_-メ)

ダイナモは本当に恐いですね(^_^;)
OBDで車輌診断出来るのかなσ( ̄^ ̄)?
可能なら絶対にやった方がいい!

青もイイですよね♪
☆⌒(*^-°)v
2015年6月24日 13:54
そうなんですか(*_*)
知らなかったですf^_^;
コメントへの返答
2015年6月24日 19:03
そうなんだよぉ~(^_^;)
父上のゼロをばらしてみて(笑)
2015年6月24日 22:19
今度DVDプレイヤーつけたいんでその時やってみます^_^
17と全然違うんですか?f^_^;)
コメントへの返答
2015年6月25日 21:43
是非ばらばらにしてみてちょ(笑)
父上のゼロを(^_^;)
17はちょっと分からないけどダッシュは剥がれないでしょ?(爆)
2015年6月26日 0:16
ダッシュボード剥がれるんですか(´・_・`)?
コメントへの返答
2015年6月26日 19:59
ダッシュボードはひび割れるし剥がれるよ!
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
2015年6月27日 1:39
マジっすか((((;゚Д゚)))))))
それは事件です((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2015年6月27日 19:36
マジっすよ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ
続きはLINEで(爆)
2015年6月27日 22:01
了解です(^^)
コメントへの返答
2015年6月27日 22:06
☆⌒(*^-°)v
2015年6月28日 21:16
ご無沙汰しております。
旧車は大変ですね....
手放すのは早いうちにした方が無難です
だんだんあちこち逝かれて嫌になってきますから
そろそろ落ち着いてニュークラウンハイブリッドでもどうですか?
こちらNewプリウス発表待ちです?!
夏の帰省はトヨタレンタカープリウスα3泊4日の予定です。
コメントへの返答
2015年6月28日 21:21
ご無沙汰しております。
旧車ってほどでも・・・・・
気に入っているのでまだ乗りますよ。
それを承知で乗っていますから想定内です。

軍資金がないんですよー
稼ぎが悪いもので・・・・・
プリウスもモデルチェンジそろそろでしょうね
リッチですねー
(´-ω-`)ウラヤマ~

プロフィール

「@グリたん (*´・ω・`)=3
LEXUSはSUVのラインナップだけはほんと
充実してますからね~💦 多過ぎるくらい💦
ESはもちろん良い車でしょうけど、、、
日本からFRパワー系セダン無くなっちゃうよー」
何シテル?   06/21 21:28
「アッキ-(^^♪」と申し上げます。 宜しくお願い致します。 私的な諸事情であまり多く出没出来ない事をご理解下さい。 ~愛車遍歴~ 1代目:日産セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レクサス(純正) ナンバープレートロックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:37:37
キャリパー塗装(前:GS F-Sport 後:LS460) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 22:01:52
純正OPドアミラーにウイングミラー装着できた〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 23:54:19

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド GS君 (レクサス GSハイブリッド)
非CPO車両/AIS車両品質評価点 5 グレード:GS 450h 〝 version L ...
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
親父の3代目愛車
スバル レックス スバル レックス
親父の2代目愛車
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
親父の初代愛車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation