
スプロケットを交換してからというもの、晴天時の通勤とプチツーリングで走り込んでいます。予想以上の効果で大正解でした。
結論から言うと、60T→63T とショート方向に振っているので加速がアップしています(当たり前ですが)。まず感じるのは、どのギアに入っていてもアクセル開度に合わせてリニアにエンジンの回転が上がっていく感覚です。特に停車状態からのゼロ発進時は効果てきめんで、ノーマル時に感じていた若干のもたつきが、きれいさっぱり無くなりました。
1.速い!
RS4は高回転型の味付けなので、エンジンを回してなんぼの機体ですが、その分下がスカスカ気味になるのはしょうがないですね。ですが、ファイナルレシオを変更した事によって面白いように回転が上がっていくので、直ぐにパワーバンドに持っていけます。信号待ちからのスタートダッシュ、吹け上がるエンジン、クイックシフターでスコンスコンとシフトUP。こいつは超楽しい!!
それと、公道を走っていると他車の急な割り込みや信号の変わり目等で、意図せずにエンジンの回転を落としてしまう場合がありますよね。RS4はそこからの復帰がダルかったのですが、大幅に改善されました。街乗りでのストレスがかなり減って乗りやすい!
2.トップスピードは下がるよ
もちろん最高速度は下がっている訳ですが、一般道の60km~90km(追い越し時)のスピードレンジに限定してしまうと、100km/h超のトップスピードはあまり意味が無いように思います。
私の車体でノーマル時6速全開で126km/hでしたが、交換後は120km/h出るか出ないかでした。
あ、公道ではオーバースピードなので、自宅敷地内の私設サーキットで試してますよ(笑
3.燃費は期待しないで
ギヤ比が変わった事よりも、面白くてエンジンを回し気味に走ってしまうので、燃費は確実に落ちてるでしょう。
4.かっこいい!
スプロケットのカラーリングが選べるので自分好みの車体に仕上げられます。
車体の色と合わせて赤を選びましたが、決して通常機体の3倍の加速性能を狙ったわけではありません。
歯車一枚でこんなに乗り味が変わってしまうなんて、バイクって面白いですね。
もっと過激に65Tも考えたのですが、きっと誰かが試してくれる事を期待しています(笑
Posted at 2013/05/14 23:23:23 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記