• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

icebluemetallicのブログ一覧

2017年03月27日 イイね!

慣らし運転

快晴だった昨日、交換したタイヤの慣らしがてら近所の朝練コースをぐーるぐる周ってました。



路肩はまだ雪が積もってますが、早い時間だと気温も上がらないので、雪解けもせず路面は完全ドライです。それにしても空気が冷たい!峠の茶屋で一息入れるホット缶コーヒーが身に染み渡ります。

サイズ変更でリヤタイヤの外径も若干小さくなった(純正状態の元に戻っただけか)ので、乗り味も変わってきています。メーター読みでレブリミット125kmh→121kmhと最高速度はダウンしましたが、加速の立ち上がりは良くなりました。元々リアスプロケット3T上げで、ショート方向に2次減速比いじってるのもあって、シフトチェンジが忙しくなった感があります。まぁこれはこれで面白いかも。

タイヤ交換の際に、リアのホイールベアリングの動きがやや重い感触だったのが気になります。あまり距離伸びていないのですが一度交換しとこうかな。フロントサスのフォークオイルも入れ替えようと思っています。
Posted at 2017/03/27 22:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

気分一新

で、擦り減ったaprilia RS4のタイヤを交換しました。
フロントのリフトアップに、昨年、足場パイプで自作したフレームスタンドを初実戦投入です。



このフレームスタンド、手前味噌で恐縮なのですが、実に良い出来でした。
チェーンブロックを吊ってみましたが、抜群の安定性と微妙な位置調整が可能で、大満足です。バラせばコンパクトに収納できるので、狭いスペースでも邪魔になりません。メンテの幅が広がった感がします。

交換・取り付け完了し、あらかた後片付けが終わってどれ試運転でも行くか〜と思いきや...フロント側のタイヤバランスを取っていなかった事に気が付きました。なんか忘れている気がしたんですよね笑

この辺が、素人整備とプロの違いでしょう。2輪なんでバランスに拘る必要もあまり無いかなぁとも思ったのですが...一からやり直し。



のんびりタイヤバランス取ってる時間も結構好き。DIYなので時間工賃とか関係ありません。



この車両を購入してから3回目のタイヤ交換です。今回はIRCのRX-02を選択してみました。前々回の交換からF110/R140のワンサイズアップにしていましたが、今回の交換を機に純正サイズのF100/R130に戻しました。

慣らしを兼ねて近所を周遊。少し山に登ると、路肩にはまだまだ雪が残っています。



サイズ変更で全体的なシルエットがやや貧弱になりました?
体をインに入れての小旋回で、やや切れ込む感が増えたような気がします。加速の立ち上がりも若干良くなったかも。小排気量で絶対的なパワーが無い分、重量やバランスの変化が顕著に現れるのでしょうかね。



Posted at 2017/03/19 22:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マルケスの箱根ターンパイク動画完全版 https://youtu.be/XTsm2lrGxdA
何シテル?   01/05 11:39
よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

【DUCATI 996】クラッチオイル漏れ箇所の特定が完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 07:42:06
ヘルメット Bluetooth 取り付け 自作  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 21:54:53
ミッション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/19 19:17:34

愛車一覧

カジバ ミト 125 エボリューション2 カジバ ミト 125 エボリューション2
火事場の水戸ちゃん。2005年生まれ。愛すべきジャジャ馬。 2015年8月購入。
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
2012年6月購入。 通勤車のつもりが、いつの間にやらファンライド。バイクに乗る楽しさを ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
嫁車(シャア専用)
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年2月購入。 通勤車。OFFの日はキャンプとトランポで活躍中。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation