2006年09月04日
っていうと普通は、電車かタクシーですよね!
今日は首都高湾岸線で見ました。
有明から新木場方面に走っている時でした。
妙にのんびり車列だなと思いつつ走行していると、左端に白黒パンダが・・・
白と黒のツートンカラーのプラッツ
横を過ぎる時にチラッと見るとダッシュボードに『回送』の文字が!
それもマジックで書いたと思われる紙に・・・
運転手は制服を着た方一名。
回送で首都高とは・・・一体何をしていたのやら
因みに写真はありませんヾ(^-^;)
さすがに撮れないでしょ、ケータイで(・∀・)パシャリ!!とかは
Posted at 2006/09/05 01:36:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月27日

やっと付けました。
取付け作業は簡単なのはわかっていたのですが・・・
やはり簡単でした。
でもこの作業、
昼間に取付けると
全く満足感が無いです。
暗くなってから見てみましょう(・∀・)
暗くなったので写真撮りました。
一応見てみたい方は
こちら
Posted at 2006/08/27 16:17:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月26日
昨日のブログネタの運転席側警告音
鳴りました
すみません。
メーターを確認したところ20km位で鳴りました。
が、助手席側と鳴るタイミングが違うんです・・・
変わりばんこに外して車を動かしてみたのですが
助手席側のほうが先に鳴るんです。
気のせいでしょうか?
もうすぐ6ヶ月点検なので直してもらうべきか、解除してもらうべきか・・・
Posted at 2006/08/27 06:50:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月25日
皆さんご存知の
助手席側シートベルト警告音!
良い音しますよね・・・(´・ω・`)
基本的には困らないのですが、独りで乗っている時荷物を置いて警告音がなるのは、なんともかんとも・・・・
で、今回の疑問は
運転手側って警告音鳴ります?
自分のは鳴らないんです。( ̄ー ̄)ニヤリ
シートベルト装着は殆んど癖になっている状態なので外すことは無いのですが、駐車場内で少し移動させる時に気付いたんです。
助手席の警告音は鳴るのに・・・
皆さんのはどうなんでしょうか?
Posted at 2006/08/26 07:25:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年08月21日
整備手帳に乗せた
破損部分ですが、修復方法で良い方法ありますか?
こんなことしたら良いよ!とか
この接着剤は良く効くよ!とか
親切な方お教え下さい。m(_ _)m
今のところそのまま使ってます。
まぁ一番手っ取り早いのは
部品買い換えですが、
そんな事言わないで・・・
Posted at 2006/08/21 20:27:55 | |
トラックバック(0) | 日記