• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eginの愛車 [アルファロメオ ステルヴィオ]

整備手帳

作業日:2020年5月18日

レーダー探知機取り付け セルスターAR-W86LA

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一年ほど前にユピテルWR70を購入したのですが、地図の拡大縮小ができないことが判明。
よくよく調べたところセルスターはできるらしい。
もっとよく調べやー良かったわ。
僕が適当に選ぶとこんなもんですわ。

地図の拡大縮小がどーした?と思うかもしれませんが、ステルヴィオにはナビがありません。
スマホを接続せずにちょい乗りするときなんかは、レーダーの簡易ナビを使いたいわけです。
そんなわけで、ユピテルはM3に移植。
ステルヴィオ用に新たにセルスターAR-W86LAを購入しました。
アマゾン\31,636

ユピテルWR70取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/1590743/car/2764391/5324346/note.aspx
2
両面テープは使いたくない。
画面タッチで操作しやすいように手前に設置したい。

デフォッガ吹き出し口のプラスティック部品を外します。
爪で引っかかっているだけなので、そっとじわっと外します。
3
デフォッガの穴と、手前のステッチの隙間に丁度はまるようなアルミステーを作成します。
0.5㎜くらいの薄いアルミ板を加工します。
4
こんな感じの曲線。
5
形が整ったら、結束テープ(ビニールテープほどべちょべちょしない)を貼って塗装の代わり。
デフォッガのプラスティックのパーツを組み込むと、カチット取り付けできます。
6
こんな風に付きました。

で気になる、ユピテルWR70とセルスターAR-W86LAの比較なんですが
んー。
難しい。
当然地図機能はセルスターのほうが勝ってます。
他はねえ、わからん。
ユピテルのほうが警告時にそれっぽい写真が出てきて面白いかなあ。
白バイがよく出るところは、本当に白バイの写真が出てくる。
でも、それがどうしたっていうくらいの違いかなあ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルと、フィルター交換

難易度:

5年目の車検

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

ポップオフバルブ装着

難易度: ★★

インタープラン TVキャンセラー取り付け

難易度: ★★

マフラーアース

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターエクスパンション(リザーバー)タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/06 02:27:27
230,000km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 07:44:10

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
BMW M3 に乗っています。 1994年から乗ってますが、幸い(故障で)路上で止まった ...
アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
アルファロメオ ステルヴィオに乗っています。 2019年式、ラグジュアリーパッケージ ...
カワサキ ゼファーχ Zephyr (カワサキ ゼファーχ)
Zephyrχ(400cc) 購入時 2010年夏 「高齢化が進むパルパロ」、確かに ...
三菱 ランサーEX ランタボ (三菱 ランサーEX)
初めて所有した車。 この車でハチロクと戦いながら走りを覚えました。 いい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation