• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tradstickの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年12月20日

エアコン用単相200V設置検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
リフォーム終えたリビングにエアコンを設置する予定ですが、現在のエアコン用コンセントは通常の単相100Vです。
リフォームで壁抜きとかして広くなっているのと、鉄骨で断熱材とか少ない古いタイプの家なので、木造相当と考えて機種選定を考えています。

鉄筋14畳前後のスペックを狙うと、200V単相の機種が多いですね。

200Vとというと動力用の3相200Vしかイメージが無く、えっ?とおもってました。
少し調べてみれば、一般家庭にも単相で200V来てるんですね。
2
赤、白、黒の3本が入っていれば、単相200Vが来てる事が確認出来ます。
3
白の中性線と赤もしくは黒の線で接続すると100Vが取り出せます。
赤と黒で接続すれば200Vです。

第二種電気工事士以上の免許を持っていないとと作業出来ませんので、注意して下さい。

http://www.daw-pc.info/hard/powerunit/powerunit3.htm

配電盤ではVVFなどのケーブルで各ブレーカーとは接続せずに、金属バーのみで接続出来ます。
4
下段のブレーカーの入力側の左側が赤線に繋がっています。
右側のバーが白色の中性線に繋がり100Vになっています。

この右側のバーを一度取り外し、裏返して接続すると、黒色側に接続出来て200Vが取り出せます。

もちろん活線の状態では感電の恐れがあり、作業出来ません。
5
200Vに切り替えたコンセントは200V用に忘れずに交換しましょう。
100V形状のコンセントのままにしておくと、誤って100V機器を接続してしまうと、機器が壊れます。
最悪火災に繋がる可能性もあります。

アース線が繋がっていない場合はアース線を取り付けしましょう。
6
エアコンの室外機設置予定場所です。
手前の室外機の奥に設置します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッコ撤去

難易度:

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

ケロケロで無い方。

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-60 キャップ型TPMSのパッキン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/159082/car/3300192/7695971/note.aspx
何シテル?   03/03 10:26
バイク・車・釣り・スキー好きな普通のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換(4,501km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 16:21:49
ZX-14R フロントキャリパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 14:44:45
苦節 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 20:29:55

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
3.3D Lパッケージ 4WDのソウルレッドでグレージュ内装
スズキ GS1200SS スズキ GS1200SS
愛車のGS1200SSこと「漢のバイク(メーカーのキャッチフレーズです)」です。
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
H14年式 スポーツワゴン 23S 4WD ブラックマイカ 実用性を最大限維持しつつ、 ...
その他 その他 その他 その他
築後25年の木造パネル工法の増築部分 築後30年の鉄骨コンクリートの母屋 2008年4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation