• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozinのブログ一覧

2017年04月10日 イイね!

今年も始まったよー

今年も始まったよー今年も始まりました。

スーパーGT 2017 岡山 開幕戦!!

週末に向けてお天気は下り坂との予報だったので、
今年はうちで観戦するつもりでしたが、


仕事の繋がりでNISMOさんからパスを頂けたので岡国まで行ってきました。

g.u.で買ったHONDAコラボウェアを着て、
NISMOから頂いたパスを首から下げ、
SUBARUを応援するというね(笑) ほんとすみません…


土曜日の予選はパスし、日曜日の決勝のみ観戦しました。
雨は降らず、路面も大丈夫そう。


BRZは6番手スタート。


今年はトランスアクスル方式を採用して、リアに荷重を掛ける方向へ。
噂ではAWD化の話もあったみたいだけど、市販モデルがFRを売りにしてるんだから難しいやね。


エンジンの熱効率や空力も見直されたらしい。


辰己監督はじめチームの体制は変わらず。


昨年に引き続き、井口、山内選手のペア。



今年からセーフティーカーもNSXに。


レースは時間通りにスタートしたんだけど、
いきなりケイヒンNSXが動かない。
結構波乱の幕開けでしたね。

ちょっとどんなトラブルだったかは現地で観戦していた自分には分からなかったけどNSXは立て続けのトラブル。
序盤はレースと言えるものじゃなかった。


せっかくめでたく市販モデルも発売されたというのに…
HONDAさん、どうしちゃったんだよ…
F1もそうだがボロボロじゃないか…

ヘッドライトが消え、立ち尽くすNSX横を後続マシンが追い抜いて行く。
そして市販NSXセーフティーカーが入る。

HONDAファンも苦笑してた。

間違いなく、
この開幕戦で1番活躍したのはHONDAだ。

と言ってもセーフティーカーの方だけども(笑)





今年の開幕戦、


蓋を開けてみたらレクサスの無双状態でした。


LCを導入し、最高のスタートを切れたんじゃないかな。
お尻いいよね。
お姉さんじゃなくて、LCの方ね(笑)


レクサス勢に及ばなかったNISSAN


ボロボロのHONDAという構図。
まぁ、こうもハッキリと結果出ちゃうとね…
俺、HONDAも好きだよ。
次は頑張って!!


で、300はと言うと、

ミクさんがトップでした。

BRZは6番手から徐々に順位を上げ、
先頭集団がピットインした後も我慢して周回を重ね、
1回目のアウトラップで4位になるも…


電装系トラブル?によりリタイヤ。

今年はいい感じで走ってたのになぁ。
それもペースが安定してたように感じたけど…

残念!!
次に期待!!
Posted at 2017/04/10 14:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年08月23日 イイね!

グリーンカップ3年目

グリーンカップ3年目燃費を競うレース、グリーンカップ。


今年もMOTOR GAMESの中で行われました。
昨年までは冬に行われていましたが、今年は真夏に開催。


友の会からは、パパさん、浜さん、シルク姉さん、でっきーさん、キヨさんの5名で参加。


今年もパパさん号で戦いますよ。


昨年までのなんやらよく分からんアジアンタイヤから、
浜さんの71Rに履き換えて出場。
ちなみにこの86はATだよ。


燃費、周回数、着順などのポイントで勝敗が決まる90分間のレースです。


スタートはパパさん。
出だしでもたつくも、2台抜いて1コーナーへ。






燃費を落とさず、着順もとなると意外と難しいのです。
友の会で参戦するのも3回目、
それなりにノウハウも蓄積はしてきたけど。







そして、

チェッカーフラッグが振られた。

大きなミスもなく無事完走。



8番手スタートからの8位という結果でした。

まぁ、結果はね(笑)

しかし、ディーラーやパーツメーカーが多数を占めるこの中で86·BRZ愛好家の素人集団が毎年参加しているってのは、
それだけで意義があることじゃないでしょうか。

せっかく買ったスポーツカー、
本来の走りを楽しめるのはやはりサーキットだと思うわけです。

それも燃費のレースとなれば、それほど危険も無く、
チームとしての一体感みたいなものも生まれるしね。

ぜひ、多くの人に挑戦してもらいたいですね。



で、完走の余韻に浸っている暇も無く、
タイヤを戻します(笑)


ドリフトの練習走行もあったからひどい有様だな、こりゃ。

ドライバーの皆さん、お疲れ様でした。
来年も頑張りましょう!!


帰りは、和気のピザ屋さんで昼ご飯。



ご馳走様でした。
Posted at 2016/08/23 13:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | 日記
2016年04月26日 イイね!

それぞれの日曜日

それぞれの日曜日まずは906号おめでとう!!


日曜日に岡山国際サーキットで行われたGAZOO Racing86·BRZレースでエリア86倉敷から出場の906号&坂口選手が見事優勝したそうです。

友の会からは浜さん、阿波さん、トムさん、作業着君、シルク姉さんなどが応援に行っていたようです。




4番手スタートの坂口選手はラストラップ、
裏ストレートからのヘアピンで先頭を走る谷口選手をパスし、チェッカーを切りました。


接触があったみたいですが…

観戦に向かったメンバーは日焼けで真っ赤。
全員口を揃えていいレースだったと言ってました。

浜さんは最後、ウルッときたらしい(笑)


そんな激戦の最中、当会会長は、

ソフトクリームを食べていた(笑)

実は連休に予定しているツーリングの下見をしてくれていたのです。



そんな私は、

定例の早朝ミーティングに参加してました。












新しく友の会に入会していただきありがとうございます!


オールペンですよ!
こんなイカツイ車を眺めている時、当会会長は、

食べていた(笑)

パパさん、下見ありがとう。

5月3日は友の会しまなみツーリングですよ。
メンバーさんもそうじゃない方も是非ご参加ください♪
Posted at 2016/04/26 12:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年11月02日 イイね!

GreenCup

GreenCup今年もグリーンカップに挑戦です。






前回のブログでお伝えしましたように、友の会からは2台で参加。

このグリーンカップ、最低周回数を守りながらも着順、燃費などがポイントとなるちょっと変わったレース。
1周2分10秒以上で周回しないといけないというルールもあります。


速く走れば燃費は落ちる。
燃費を意識すれば周回数は稼げない。
なかなか難しいです。


AT1号車は研二さん筆頭にベテラン揃い。
データに基づきドライバー全員がほぼ計画通りの走り。


一方、MT2号車はサーキット経験無しのメンバー含む若手5名。
それでも昨年の経験を活かし、燃費重視の作戦を決行。


初サーキット走行のみっちゃ。
スタート前に何を思う!?


前日のアルコールが抜けてないとでもいうのか(笑)


しかししかし、レースが始まれば各自なかなかの走り。
踏みたい気持ちを抑え、なかなかの燃費を記録。


燃費では1号車には届かないものの、かなりいい線いってるんじゃない!?


1号車はさすがの燃費!!
これはひょっとして?
友の会が表彰台に!?


レース中盤、インタビューを受けるパパさん(笑)

しかし、ここに来て大きな問題が…

周回数が足りない!!
燃費を考慮し過ぎたか?
28周に届かなければ失格も有り得る…


最終ドライバーのtomozin。
残り10分少々で何をすればいいのか?

燃費9.1を維持しつつ、少しでも周回を稼ごう!!
タイム2分12秒(笑)
ギリギリ(笑)

90分、ほんとにあっという間なんだよね。
結果はねぇ…
1号車8位、2号車14位。
燃費も周回数もそれなりに健闘したんだけど、大きな差が出たのは着順。
今回はみんないい仕事をしてくれただけに悔しいな。
なかなか一筋縄ではいかないね、グリーンカップは。


レースが終わって、



実物初めて見たかも。











プロテインレザーのシート。
肌触りツルッツル。

すっごい白煙!!



ド迫力!!




来年はコッチに出よかな(笑)

Posted at 2015/11/02 05:24:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年12月15日 イイね!

グリーンカップ

グリーンカップついにグリーンカップの日がやって来た。
長い長い一日でしたので、ブログも長く長くなりますがご了承くださいね。


前日入りし、湯郷で本番への鋭気を養う。

そして、迎えた翌朝。

毎度のことながら…


気温は0度…
雪がちらつく空模様…

ありがとう、晴れの国岡山!!

真っ暗なうちに宿を出て、
岡山国際サーキットに到着。

そこは一面86、BRZの世界。


みん友さんともお会いしましたよ。
ターボ仕様だそうです。
裏山鹿~


この日に間に合わせた友の会ジャンパー。
今日はいつもの走行会じゃない!
ドライバー5人がたすきを繋がねばならない。
連帯感も\_(・ω・`)コレ重要!



ディーラーやショップ、メーカーなどのバックアップ無しで挑むのは恐らく友の会だけだろう。
この日のために自らの愛車を提供してくれたレーシングパパさんには感謝せねば!


様々なイベントが行われるこの日、珍しいデモカーも見ることができました。


ステージでは土屋、織戸、谷口の三人が。
この方達もグリーンカップに出ます。

午前中に20分のフリー走行を済ませ、
いよいよ本番がやって来ました。

プロも参加するとあって参加するチームの間では、燃費より攻めの走りをするという噂が。

燃費係数が引き下げられたこともあって、急遽ハイグリップタイヤに履き替えるチームも。

そこで我々も作戦変更!!
いのち大事に→ガンガンいこうぜに(笑)


一番手のにゃーたんがスタート直後3位に上がったのを見て二番手のtomozinも全開走行!!

「燃費など知ったことか(笑)」


新品タイヤもこの有様(笑)
先陣切ったこの二名が後にチームの運命を狂わす。
この時すでに平均燃費4.8(笑)
ちなみに上位チームは10近く出てますw

この後、terieさん、研二さんのおかげで平均燃費を6近くまで戻すも他のチームとの差は歴然。

もはや周回数のポイントでは挽回できないことはわかっていた。

こんな状態でバトンを渡された最終ドライバー、パパさん。


あっという間の90分。
チェッカーが振られた。

結果は、
20チーム中18位…

やはり甘くはない世界だった。
それでも走り切ったという満足感!

ピットに戻ってきたパパさんをみんなで出迎えよう!

妙な高揚感の中、ゼッケン5番の86が戻って…

来ない(笑)

ピット間違ってる!!(笑)

パパさん「目が見えんのよ…」

最後まで友の会らしいレースでした。




夕暮れ時、本日最後のイベント、パレードラン。





来年もチャンスがあればここで、


リベンジしたいと思います。


応援、ありがとう。
お疲れ様でした。
Posted at 2014/12/15 07:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation