2006年03月04日
引き続きスルーして下さいね・・・。。
マツダさんへ・・・電話で聞きました;(行ってはない;)
タイヤを揺する状態が、リフトアップの状態で、
上のガタが大きければアッパー、
下のガタが大きければロア。との事で。
後は、夏タイヤで、すえ切り状態で、
右にゆっくり曲がるとカタカタと音がしていたので、
それも関係あるのか聞いてみると、
それに関してはやっぱり音を実際に聞いてみないと
断言はできないそうで・・・ま、そらそうだ;
しかも私ももうどんな音か忘れたし;
冬タイヤにしてから(3ヶ月経過)なかったので・・・
でもこの場合はステアリングが関係してくるので、
ギアボックスの疑いもあるそうで。
でももし、ギアボックスなら放置します。
ジョイントは直します。
Posted at 2006/03/04 14:44:44 | |
トラックバック(0) |
家以外の車さん達 | クルマ
2006年03月04日
注:面倒な内容だと思うので、スルーして下さいね・・・
フロントタイヤをゆするとガタがあります。
最初ハブかと思ってハブは両方換えました。
ロドスタのハブはベアリングと一体;作業は楽ですが、
部品が高かったー。
でもまだガタが。(お
某友達がスターレットに乗っていて、その子もそういう
症状だったためにロアアームとナックルが付いている所
のジョイントを換えたら治ったそうで・・・。
私も換えたいぃ。
・・・ですがロドスタはダブルウィッシュボーン。
アッパーもあるやんけ・・・。
アッパー、ロア、どっちだろう・・・と・・・。
しかもロアは部品がありそうだけど、
アッパーあれ、アームアッセンじゃないよね、、
どの道アッパーもロアもブーツがやばいので
ナックルとは切り離して作業になりますが・・・
(一応車検のため(8月)←早い?;)
色々聞きにちょっとマツダさんへ行って来ようかと思ってます。
Posted at 2006/03/04 07:08:22 | |
トラックバック(0) |
家の車さん達 | クルマ