• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

バッテリー、弱ってきた?

バッテリー、弱ってきた? 気のせいか、セルモーターの回りが弱いような・・・
エアコンフル稼働時期を控え、一抹の不安が。
交換からもうじき3年経つんですが、換え時なんでしょうか?

突然死にならなきゃイイんですが。
ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2014/05/11 20:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仕事で根室へ!
shinD5さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

おはようございます!
takeshi.oさん

いろは坂…走る
nobunobu33さん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 20:49
こんばんは
最近の高性能バッテリーは突然死んじゃいますよね
お気を付けください
コメントへの返答
2014年5月11日 21:28
こんばんは。

高性能だと突然死になるんですか~
私のはごく普通のバッテリーですので
大丈夫なんでしょうか?
そういえば交換前のは7年(爆)使ってましたが、
突然死は来ませんでしたねぇ。
車検時にバッテリーチェッカー計測不能で交換を強く推奨されましたが(笑)。
2014年5月11日 21:07
こんばんは。
バッテリーですか、あらら^^;バッテリーも消耗品ですが、意外と落とし穴なのが発電系なんで、ベルトと出来ることならオルタネーターも点検されるほうがいいかもですね^^;バッテリーに関しては寿命は千差万別で、どこまでを寿命とするかってオーナーの判断ですよね。メーカーが言うところ寿命は、あくまで性能面からですし、新品でも1ヶ月でダメになることありますし、そうかと言えば新車から5年以上交換したことないって方までいらっしゃいますしね。あと人間の感覚は意外と正確なのでセルモーターの回り方が弱いかな?と思われるのでしたら、
やはりバッテリーが第一候補ですが、オーディオやヘッドライトやエアコンなどをON/OFFで負荷を掛けて調子はどうか見てみるのも診断の目安になりますよ^^バッテリーはドライタイプの高級バッテリーでなければやはり基本はバッテリー内部のバッテリー液(希硫酸なので注意)の比重が一つの目安になりますね。比重系はカー用品店で売っているスポイトタイプで十分ですよ。バッテリーは基本新品から2年くらいで性能(蓄電、放電)は新品の6~8割くらいまで落ちてしまいます、5年保障とかのバッテリーでは、その落ち幅がすごく少ないだけです。装着されてる方も多いのですかP社の青い奴とかは、はっきり言って非常に良い物ですが普通に使用するだけならば必要ありません、GSやユアサのスタンダードで初期充電をちゃんとしているもので十分ですよ^^
コメントへの返答
2014年5月11日 21:32
こんばんは。

先日のリアゲートダンパーといい、
いっぺんに不調にならんでも、と思います。

友人がG○ユ○サにおりますので(笑)、
点検してもらおうかな・・・
2014年5月11日 22:06
3年は時期としては交換した方がいいかもしれませんね。

しかも予兆も出てますし…

再生バッテリーもありますから、いろいろ探してみて下さい(^-^)
コメントへの返答
2014年5月11日 22:37
こんばんは。

再生という手もアリですね。

色々物色してみます~
2014年5月12日 13:18
最近のバッテリーは突然死傾向ですが、ヘッドライト点灯させておいて、アクセル煽って、ライトが明るくなったり、暗くなるようでしたら替え時かなぁーと(^_^)
コメントへの返答
2014年5月12日 20:44
こんばんは。

なるほど、これは分かりやすいですね!!

ありがとうございます。

プロフィール

「おやすみなさい」
何シテル?   08/02 23:52
All we are saying is give peace a chance
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 11:45:32
mocoさんのツイート 
カテゴリ:個人サイト
2018/10/12 22:10:33
 
バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/04 23:33:36

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
XD ブラックレザーリミテッド(AT_1.5)   (ベース車 XD Touring L ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
弟のクルマです。 タイプRS-R(ロータリーエンジン生誕30周年記念限定車) 全国限 ...
ヤマハ ベルーガ50 ヤマハ ベルーガ50
就職後約一年間通勤用で乗っていました。 重くてのんびり走るスクーターでした。
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
息子のクルマです。 カラー:アズールグレーパールメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation