• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

グリスアップ!

プロペラシャフトグリスアップ☆
最近、停車時下回りから「ドンッ」という音がして気になってました(*_*)
ネットで検索すると、情報は少ないのですが先輩方の書き込みからプロペラシャフトが怪しい…
たしかに以前下回り潜った際にシャフトからグリスが出てるのはわかってたのですが、Y60だといたるところにグリスニップルがあり補脂があり重要と情報がありましたがY61だとニップルも削減され補脂する機会も減ったということから、多分車検の時もしてないだろうと思い、自分でしてみることにしました!

使うのはグリスガンとモリブデングリースです。377円安い(笑)安いシャフトグリースモリブデンありましたが、マフラーに近いのと重駆動部なのでモリブデン配合グリースにしました。


潜ると、リアシャフトがあり、ニップルがあります。そこにグリスガンを当て注入!フロントシャフトも合わせて6箇所です。フロントは、アンダーガードを外さないとできません(-.-)重い…

注入するとジョイント周辺からグリスが溢れてきます!あら、前のグリスはシャフトグリスなのか柔らかく。ドロドロのが出てきました(-.-)

しかも、等速ジョイントのところはいくら入れても出てきません(-.-)グリス切れだったのか、10回近くポンピング注入したらようやく出てきました☆


その後、走行!「ドンッ」という異音はかなり軽減されましたー☆☆やったー☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/27 13:41:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2014年5月17日 20:04
今日、こちらの記事に気づきました。
停車時のドン、私のブログ記事がお役にたったようで何よりに思います。

モリブデングリスを選ばれたのは正解と思います。
プロペラシャフトへのグリスは日産の指定は普通グリスなのです。
画像で拝見すると出てきたグリスが乳白色でしたので、このグリスです。

コメントへの返答
2014年5月17日 21:03
書き込みありがとうございます!はい、nakajin様のHP参考にさせていただきました。

グリスアップについては情報がネット上にも少なかったのが意外でした。常識すぎてネット上載せるまででもないのでしょうか??
また参考にさせていただきます!
2014年5月17日 20:18
こんばんは。

私も大分昔にグリスアップをしました。
家に有るのはリチウムグリスです。
暇な時にグリスアップをしなくては、、、。
コメントへの返答
2014年5月17日 21:09
SEKI様はY60ですよね。グリスニップル全部にするのにも結構時間がかかりそうですね。
でも、自分で給脂できるうらやましさがあります。グリス切れの心配もしなくてよさそうですし(笑)
2014年5月17日 21:12
グリスアップをDIYで行う人は、きっと少ないと思いますよ(笑)
コアな四駆乗りと70年代ぐらいまでのオールドカーに乗る、ごく限られたユーザぐらいでしょう。

最近の乗用車はメンテナンスフリーの名の下に”使い捨て”が横行しているので、ディーラーの整備でもグリスアップを行っているかははなはだ疑問です。本格CCVであるY61ですら、グリスニップルはプロペラシャフト周りぐらいしかありません。60はグリスニップルがたくさんあるのとは大違いです。
「乗用車化がY60よりもY61のほうか進展している」と言え、明らかに退化(原価低減?)しています。
一般乗用車ではグリスニップルは無いかもしれません。

 恐らく、こういう事情も関係して、グリスアップに関する情報が少ないのだろうと思います。
コメントへの返答
2014年5月17日 21:38
なるほどです!グリスガンも実は実家の農機具(トラクタ)用を借りて行ったのですが、その時うちの祖父が見に来てしきりに「昔の車は良くやったもんよー」と話してました。

そのあとトラクタにもグリスアップしましたが、グリスニップルの多さに驚きました。やはり可動部が多く負荷がかかる器具にはこうやってついているものなんだな実感した次第です。たしかにY60やランクル60などの話を見るとグリスニップルがさらに数か所ついていたという話を聞きます、やはり古典的ですが、グリスアップを自分で行えて潤滑が保たれてるのを実感できるのは安心につながりますよね!

情報提供とまではいきませんが、自分もグリスアップについては情報が少なく感じて少しでも情報提供できればと思い投稿しました(笑)またいろいろ教えてください~

プロフィール

「V60の燃費について考える http://cvw.jp/b/1591130/48505698/
何シテル?   06/23 22:47
かきぃです。東北のみちのくにひっそり(!?)と暮らしています。中年に突入・・・年はとりたくないものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

car scanner pro導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:19:44
かきぃさんの日産 サファリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 22:12:38
助手席側パワーウィンドウモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 05:17:04

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
日産・サファリからの乗り換えです。以前、日産・ステージアに乗っていてステーションワゴンの ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリ スーパースピリットを10年の憧れののちにやっと手にしました。 なかなかの ...
日産 ステージア ステコ (日産 ステージア)
サファリ以前の愛車です。10年乗りました。ありがとー! 車いじりを教えてくれた車でもあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation