• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月10日

純正ショック交換

 皆様、遅くなりました。仕事続きでインプレできませんでした。
早速、交換後の写真になります。

整備工場で行って頂きましたが、外すのに相当難儀したみたいで、ショック上部のナットが腐食の上、固着。ナットブレーカーを入れるスペースもなく、熱を加えてようやく外したとのことです(汗)熱を加えるにもボディが近いのでブランケットボルトを外してずらして作業したそうです。

本当に自分でやらなくて良かったと思いました。もしやったとしたら途中で、完全に断念してたことでしょう。

また、ブランケットの上部ボルト取付穴にも擦れがみられるということで二つとも、交換しました。すごい重量・・・巨大です。部品代2300円と結構安いものだなぁと思いました。

上に溶けたブッシュが乗っています(笑)
もう少し、作業性を良くしてもらえばいいと思うのですが・・・
外したショックも頂きましたが約60000km走行ですが、まだへたりはないようです。減衰力調整バルブも固着してますし、ショック上部もこのとうりで、本当に、雪国の融雪剤には、まいってしまいます。

東京に行った際、駐車しているランクル80を見ましたが、下回りに錆がほとんどなくうらやましい限りでした。

早速のインプレですが、鈍感な自分でも乗ってすぐにわかりました!
実に、滑らかな乗り心地です。まるで、道をなめるような挙動で路面を追従していきます。ここが、一番ランチョとの違いを感じました。感動です。ロールは多少増えましたが、過度ではありません。
また、段差を越えるときもランチョの時よりもショックが少なく感じます。
ノッペリ(!?)とした乗り心地で、重厚感(まさに車も重いからか)が増した感じで満足しています。
ただ、路面が凸凹が続くとスプリングが暴れる感じが出ます。「グワン、グワン、グワン」という感じです。不満ではないですが、車内で、上下上下なるので最初驚きました。
ランチョの時は、ガチッとした感じでしたが、純正にしたところ、まさに安定感のある車になったと思います。

擬音が多く乱文ですみませんでした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/10 19:21:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月10日 20:47
純正ショックは暫く乗ると印象が変わってきますよ。
安定期に入るとニュートラルな感じになってきます。

貴重な純正の乗り味をしっかり堪能してください。
コメントへの返答
2015年3月10日 20:59
コメントありがとうございます!
まだ、100km程度しか走っていないのでまだ、馴らしになってないかもですね。

スルメのように噛みしめたいと思います(笑)
どうなるかが楽しみです。
2015年3月10日 20:47
コメント失礼します。
交換が完了して良かったですね。
素人でも簡単に交換できれば良いのですが・・・
私は自分で交換したことは有りません。
純正ショックは時間が経つほど高くなりそうですね。
今のうちに準備しておこうかと思っています。
コメントへの返答
2015年3月10日 21:10
コメントありがとうございます。
ベータ様、おそらくですが、我々の地区のでは下回りなどの整備は塩害などで固着などが多いと思うのでやはりプロの仕事だと思いました。(苦笑)交換作業自体の工程自体は単純なのですが。nakajin4wdさまのブログで見てできるかなと思ったのですがいざ外れないとなると焦りますよね。
そうですね、ショックの価格については日産純正部品の友人もこの値上がりには苦笑いしてました。
2015年3月10日 21:13
こんばんはー!
いやー、よかったですね! でも、サビが本当にひどいですね、、
ちらっと写ってる、デフの上もサビが、、

もしよろしければ、こんなものはどうでしょうか? サビの上から吹いても、進行を食い止めれますよ!


http://www.soshin-j.co.jp/chemical/bousei.html
ノックスドールです!
自分も、サビのがひどい場所に吹いてます!
コメントへの返答
2015年3月10日 21:19
コメントありがとうございます!
R.SATOさま、実はですねこれでもノックスドールは中古で購入した際に、ホンダ(笑)で塗ってもらったんですよ~、下回り全部に。
おそらく、腕が悪かったのか(汗)それ以上に融雪剤が強いのか・・・
実は今度、最強防錆塗装ローバルのサンプルが当選したので、それをDIYで塗りたいと思います。その上にさらにノックスドールを再塗装するつもりです(*^^)v
ノックスドール乾くまでのベトベトとの戦いになりそうですよね(笑)
2015年3月11日 7:48
おはようございます
良かったですね!その重厚感ある滑るように走る感じがサファリの乗り味です。個人的には非常に上質感ある乗り心地と思います。単なるふわふわとも違い独特の感じです。上下動はショートゆえに仕方ないですが、ロングだとこれが船の様に感じます。このちじみと伸びのさじ加減がメーカー設定の妙味であります。サファリを満喫してください。
コメントへの返答
2015年3月11日 17:47
コメントありがとうございます!
そうです!表現のしようがなかったのですがGQDT様のいう通り、船に乗っているような感覚です。波の上を走っているような。
上下動もショートならではと言われますとそれも特徴ですので味わいたいと思います(笑)
2015年3月11日 7:50
おはようございます。

修理完了、良かったですね!。

新品純正ショック、イイですね~。
突き上げ感が優しいですよね。

アッパーブラケット、安いですね!ワタシも欲しくなりました。

↑、ワタシもノックスドール塗り塗りしてます。
コメントへの返答
2015年3月11日 17:51
コメントありがとうございます!
ブラケットは、正直これくらいの造りで手頃なものだと思いました。
整備工の方が、ブラケットの異常などにも目を光らせてくれて、いい自工だと思いました。
ランチョは、ブッシュもへたってしまって遊びがあってそれでブラケットも擦れてしまったようです。
ノックスドール乾く位、いい天気になってくれればいいのですが・・・
2015年3月11日 20:49
こんばんは!

すっかり純正ショックののり味を忘れてしまったtoysfactoryです。

純正新品、良いですね!まったりとした乗り心地はうちの家族にも好評でした。次は純正にしようかな。

しかし融雪剤は恐ろしいですね。DIYで交換しましたがこれではワタクシは手も足も出ないです。
コメントへの返答
2015年3月11日 21:32
コメントありがとうございます!
toysfactoryさまのコニーも実に頼もしい感じで羨ましいです(笑)結構固い感じとか?
自分はまだサファリ歴は短いので、本来のパフォーマンスを味わいたく変えました。
みなさんが煮詰められた感じとかこの事かと感慨にふけっています(笑)

融雪剤にはほんとまいります、ちなみにボディもかなり錆びが進行してまして…‥
いたちごっこです(汗)

プロフィール

「V60の燃費について考える http://cvw.jp/b/1591130/48505698/
何シテル?   06/23 22:47
かきぃです。東北のみちのくにひっそり(!?)と暮らしています。中年に突入・・・年はとりたくないものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

car scanner pro導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:19:44
かきぃさんの日産 サファリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 22:12:38
助手席側パワーウィンドウモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 05:17:04

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
日産・サファリからの乗り換えです。以前、日産・ステージアに乗っていてステーションワゴンの ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリ スーパースピリットを10年の憧れののちにやっと手にしました。 なかなかの ...
日産 ステージア ステコ (日産 ステージア)
サファリ以前の愛車です。10年乗りました。ありがとー! 車いじりを教えてくれた車でもあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation