• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月08日

マッドガードについて

マッドガードについて  雪もなく過ごしやすい今冬です。いつも通り、走行前の下回りの点検とナックルへのシリコンスプレーを塗布しようとタイヤハウスに頭を近づけたところ、マッドガードの大きなひび割れを発見してしまいました・・・
 

実はこのひび割れ購入してから、少しずつほぼ全輪のマッドガードで進行しており、大なり小なり亀裂ができていました。極寒の寒さが続くこの地方では、このシートタイプのマッドガードは冬は柔軟性を失ってしまい、そこに氷などの障害物がぶつかると一撃でこのように裂けます。その度に、赤いビニルテープで補修していましたが、このサイズの裂けですとどうしようもできません。

 このガードは前のオーナー様から装着していたもので、これがなかなか、手の込んだ作りで最初はいたく気に入っていました。ところが自分の加齢とともに、この赤のマッドガードがいかんせん恥ずかしくなってしまい、また純正品への憧れからこの度、重い腰を上げて純正マッドガードを購入しようと思いました。

 早速、日産の部品検索ソフトFASTで確認して部品を調べたのですがどうも納得のいかないことが・・・自分の年式で調べるとFASTではこんな画像が出てきました。


 自分はマッドガードにはこだわりがあって、当初前期はY61(スーパースピリットも含め)で装着されていた”NISSAN"と黒抜きロゴが書かれた大柄のマッドガードがカッコいいと思っていまして、ぜひ装着したいと思っていましたが、画像をみるとずいぶん小さい??申し訳程度のサイズです。あれ?(笑)

大きなマッドガードはこんな感じです。wikiから転用しましたマズかったら削除したいと思います。

 また、検索してみると年式02.11-05.11のほうのマッドガードの画像を見ると。こちらは大きい。


んん・・・でも巷のサファリを見ると前期はみんな大きなマッドガード付けてるはずで、逆に後期Y61は小さいマッドガードのような・・・混乱しますFASTの画像が逆なのか。
 悩んでもしょうがないのでディーラーに行きました。工場長が「あー確かに、写真では小さいですね。どちらも構造上は付きますが。後期用頼みます??FASTの画像も合ってないことが結構ありますからね。このまま頼んだようがいいですよ。」と|д゚)
とにもかくにも、到着までどのような形状のものがくるのかドキドキです(笑)

つぶやきにも書きましたが、すぐには部品は届かないようで左リアがバックオーダー12件待ちでした。ですが工場長さんも「まだまだ、Y61は海外の需要が旺盛で、生産してますから気長に待っていただければ部品は来ますから。お待ちください。」とのことです。
交換も自分でできるとディーラーの方が言っていましたので楽しみです☆
ややこしい、説明で失礼しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/09 01:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年3月9日 8:51
日産の部品カタログの表記はけっこう味がありまして現場を混乱させてくれます。

先日、デフロックスイッチを発注しましたが、これの表記は「ドライブチェンジSW」(25535-VD200)です。
本当にこれで良いのか?とディーラーフロントの皆様と頭を悩ませました。

部品番号の枝番号が「VD」で始まっているのでY61最終型向けのものであることは確信出来たのですが、物が来るまでやはり不安でした(爆)

ちなみにこのスイッチを交換したのは、単なる照明球の球切れ。
光らずとも私は構わなかったのですが、免許を取得してサファリに乗るようになった息子が「光っているほうが良い」と言うのと、球交換だけしようといろいろと調べたのですがちょうど良いものが見当たらなかったので、大枚をはたいて交換することにしました。外したスイッチは拙宅のスペアパーツとして保管されています(笑)
コメントへの返答
2016年3月12日 8:45
 nakajin様ありがとうございます。
本当にこのイラストには毎度ながら混乱させられます。日産純正部品の友人がおりますが、その方でさえ??となることが多々ありらしいです。

 照明の玉切れですがー、やっぱりアッセンブリ交換になりましたか。ふと、nakajin様のコメントを見て以前ステージアに乗っていた際、スイッチ一つで玉切れでアッシー交換かと思い、バラシて電球だけ苦労して交換したことを思い出しました(笑)
 サファリの場合は、今後のためにもスペアパーツとして使えるものは極力残していこうと当方も思いました(笑)

プロフィール

「V60の燃費について考える http://cvw.jp/b/1591130/48505698/
何シテル?   06/23 22:47
かきぃです。東北のみちのくにひっそり(!?)と暮らしています。中年に突入・・・年はとりたくないものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

car scanner pro導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:19:44
かきぃさんの日産 サファリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 22:12:38
助手席側パワーウィンドウモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 05:17:04

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
日産・サファリからの乗り換えです。以前、日産・ステージアに乗っていてステーションワゴンの ...
日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリ スーパースピリットを10年の憧れののちにやっと手にしました。 なかなかの ...
日産 ステージア ステコ (日産 ステージア)
サファリ以前の愛車です。10年乗りました。ありがとー! 車いじりを教えてくれた車でもあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation